2009年05月19日
モビリア2日目-3日目
隣のサイトの目覚ましで(我家の発信音と全く同じ)
スヌーズ早く止めてと目が覚めました。
朝食はご飯。片付けもそこそこに出発。
(2日目 - 3日目をダイジェストで・・・)
妻のこだわり③観光 ☆☆「じゃじゃ麺が食べたい」(盛岡市内かと。。。)
1-日本百景「高田松原」
広い、夏は混みそうでも寂しい。。。
2-海と貝のミュージアム
人がガラガラ。。もったいない。
子はオリジナル貝の
ブレスレット作りに夢中
(係りのお姉さんの丁寧な指導に大満足)
3-大船渡市細浦港より「遊覧船」
景色より餌やりに夢中なわが子
昼食は、陸前高田駅前「中華料理 熊谷」の黒ゴマ坦々麺 米沢ラーメンのような細めん(☆☆☆☆)
ここで、コンビニ「ATM」へ-----------無いいいいい
コンビニは有るのですが ATM が、、、、、地方銀行でも、、、引き落としが出来ない。。。。
(我が家は殆ど現金を持たないで、カードか現地調達がつね)
「7」は。。。。ここでナビの登場
何と、「セブンイレブン」は一関まで行かないと無し。。。(IC近くにあったけど約2時間)
ナビを触りながら、「郵貯銀行」。。。。。。。 お蔭様で現金ゲット。
岩手侮れずでした。
午後4時 管理棟で早めの入浴(1番風呂)
駐車場前では「カキ焼き」1個100円
途中のスーパーで購入の「サザエ」1個98円と一緒に炭焼きです (安くて良いのでしょうか)

にしても、サザエは下茹の後苦い部分を取り除いて味付け。
料理屋じゃない・・・と思いながらもついやってしまう「味平」でした。
肉を焼かない我が家のBBQは最後のデザート(といっても妻子のみ)
焼き「マシュマロ」 PaPaは地ビール3杯+焼酎∞杯飲んでgogoでした。
で明日は最終日。どうしても気がかりなお店へ朝一番に向かいます。
スノーピーク(snow peak) 焚火台 M
我が家のBBQでは定番