ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月18日

よく解らないと言われる

ブログにはこだわりの道具等々の使用法やら思いが綴られていますが。

個人的には、他人と違う道具を使いたいという思いが強く「うんうん」とうなずいているのは
自分だけでしょうか?

妻と付き合い始めの頃、SnowP社のタープとテーブルを持って原野でBBQしながら、
道具は全て基本的に高いこと。HCの物は長持ちしない(事実に反しますが)等々洗脳
していました。

それが今では「よく解らない、男のガラクタ」。。。。

テントは、快適でないと妻子が同行してくれませんので新規購入しましたが、
火気系は殆どケロシン。でも不評をかわす為にWガソリンも使用しています。

そんな、妻子に不評な(好評な)道具を紹介したいと思います。

追記 2009/08/31:

ひょんな事から始めたblogでしたが4ヶ月が過ぎ、その道の達人。神様。御大。の方々と少しとはいえ、
言葉を交わすことができた事は大変な財産です。

家族には「よく解らないガラクタ」と言われても、火器のメンテの為、人柱となり習得した技術を
惜しみなく公開して頂いたり。数々の薀蓄。

幕帯、イス、机・・・キャンプ道具というごく限られた世界と思っていたら、とんでもない世界が
そこには広がっておりました。
たかが道具にも拘らず、人間の大きさ、優しさに。感謝と感激を新たにしております。

         SHOWSEI氏の言葉に
         『「極める」ことの美しさそんな印象を強く受けましたが何より、ある次元を越えた人
          特有の温厚な人柄に魅了されました』と有りますが。意を同じく感慨にふけるばかりです。

ある夜。妻と酒を飲みながらしみじみと語りました。↑

「ふーん。それで訳のわからないガラクタ増えてるんだ・・・・これ以上は許しません」
「男の浪漫とか。拘りとかは・・・」
「これ以上増やさないで下さいね」
「◎×・・・・・」
「これ以上増やさないで下さいね」「これ以上増やさないで下さいね」「これ以上増やさないで下さいね」 ・・・・・・・・・・・・
会話が途切れました「・・・・・・」 
               
        
       







同じカテゴリー(☆Camping tools)の記事画像
炉辺大将、ちびパン、キャンプに行きたい。
同じカテゴリー(☆Camping tools)の記事
 炉辺大将、ちびパン、キャンプに行きたい。 (2016-01-16 12:00)
この記事へのコメントありがとうございます
こんばんは! 足跡からお邪魔しました ♪

>それが今では「よく解らない、男のガラクタ」。。。。

(笑) 私もかみさんによく言われますよ~

   「好き好んで欧州の鉄くず集めてどうすんの~?」、、、、、って (笑)

でもね~、、、好きな物は好きなんです♪
点火に時間がかかろうが、、、、扱いが面倒だろうが、、、、、、、

そんなビンテージと共に過ごす「野遊び」が
今、一番の癒しです (^○^)
解かんないだろ~なぁ~、、、、婦女子には、、
この男の浪漫が。。。。。。(遠い目)

長くなりました♪  (^^ゞ

また、遊びにきますね~
以後宜しくお願いいたします~!
Posted by 野良坊野良坊 at 2009年06月12日 19:14
野良坊さん

「プレヒートな人生」最高の表題ですよね。

お持ちの羨望の塊な名品の数々。。。。
お越し頂き恐縮です。(汗)

何か、敷居が高くてコメントすら出来ず。
足跡のみで失礼しました。

お気に入りに入れさせていただきますので
こちらこそよろしくお願い致します。

SHOWSEIさんとの2ショット渋すぎです。
Posted by WindyJvWindyJv at 2009年06月15日 09:22
おはようございます~

あは♪ お気に入りありがとうございます 
            (^^ゞ
私も速攻で「お気に入り返し♪」致します♪

>何か、敷居が高くてコメントすら出来ず。

いやいや、、、そんな~ 汗)
遠慮なさらず、自由にちゃちゃ入れて下さい♪
液燃系火器ネタばかりのブログですが
正直に使用感などを書いていくつもりです。


>SHOWSEIさんとの2ショット渋すぎです。

(^^ゞ  ありがと~ございます~
つ~か、、、かなり怪しい、おじさん2人(爆)
Posted by 野良坊野良坊 at 2009年06月16日 10:35
どもっ!です

野良坊さんのリンクから飛んでくると、このページに!(笑)

四年近く前のことなんですね。。。

当時を回想し再読しています!!!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2013年04月21日 23:56
SHOWSEIさん
ありがとうございます

当時を思い起こせば、野良坊師匠、SHOWSEIさんとこんな風に
交流させて頂けるとは夢にも思わず、懐の大きさに改めて感謝申し上げます。

4年前、、、まさか 冬山目差すとも思わず。
まさか、火器にどっぷり嵌るとも思わず。

改めて、私も当時の思いを思い起こしております。。。

火器再開しないと!! 

ご指導の程改めてお願い申し上げます。
Posted by WindyJv at 2013年04月22日 18:33
素敵な出会い、再読^ ^ なんかイイですね。
Posted by ゆかい at 2013年04月22日 22:01
ゆかいさん
ありがとうございます

blogを始めなければ出会うこともないままの人生
昔の熱い思いも一緒に呼び起されました。

これからも宜しくね。
Posted by WindyJv at 2013年04月24日 12:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
よく解らないと言われる
    コメント(7)