2018年08月15日
キャンプより娘
夏休み期間中ですが、話は1ケ月前にさかのぼる。
7月の連休。。。
近くでいいので、キャンプに行きたいのですが。
恐る恐る、申し出たのですが、我が殿の回答は、
「キャンプより娘」
娘は、大事ですが5月の連休に会ってるし、LINEでやりとりしてるし、
夏休みには帰ってくるし、何もわざわざ・・・・・・。
「娘に会いたくないのか!!」と一蹴され前橋行きが決定。
暑いな~前橋。
いつもの焼き肉でかんぱ~い

娘が学部で知り合った、地味系のお嬢さんと
学校の様子やら、勉強の進み具合やら聞きながら夜はふける。
でも、地味系だから、田舎出身かと思ったら、首都圏出身だし
高校の偏差値70!!と聞いて二度びっくり(笑)
「女子力低くてすいません」 と言われたけど、
親としては大学デビューのキラキラ女子よりは一安心。
でも、ここの焼肉屋 「本日 気温35℃超えたので 10%引き」
暑いけど、得した気分。。。

7月の連休。。。
近くでいいので、キャンプに行きたいのですが。
恐る恐る、申し出たのですが、我が殿の回答は、
「キャンプより娘」
娘は、大事ですが5月の連休に会ってるし、LINEでやりとりしてるし、
夏休みには帰ってくるし、何もわざわざ・・・・・・。
「娘に会いたくないのか!!」と一蹴され前橋行きが決定。
暑いな~前橋。
いつもの焼き肉でかんぱ~い

娘が学部で知り合った、地味系のお嬢さんと
学校の様子やら、勉強の進み具合やら聞きながら夜はふける。
でも、地味系だから、田舎出身かと思ったら、首都圏出身だし
高校の偏差値70!!と聞いて二度びっくり(笑)
「女子力低くてすいません」 と言われたけど、
親としては大学デビューのキラキラ女子よりは一安心。
でも、ここの焼肉屋 「本日 気温35℃超えたので 10%引き」
暑いけど、得した気分。。。

エアコン、扇風機を駆使しての熱帯夜を過ごす。
さて、朝ごはんは。

一人暮らしは、食器が無い。
寝具もキャンプで使うマットでプチキャンプ気分。
ならば、アルコールバーナーで炊飯試みようとしたら、
「何考えてる、キャンプじゃない!!」と怒られる。
キャンプに行っても、我が家の基本は観光。
必然的に、キャンプじゃなくても観光(笑)
殿の、たっての希望により 八ッ場ダム(やんばダム)工事現場見学。
八ッ場ダム。。民主党政権下一旦中止の後建設再開というダム。。
無料で解説付きの見学ツアーに参加。(やんばツアーズ)
10:00までに現地集合すれば、参加できるという。(40名限定)

結構な人数の好き者が集まる。
ヘルメットを装着して、現場ゲートへ。


やんばコンシェルジュのお姉さまの解説と現場の迫力で、
凄いことは、わかった。
途中まで出来上がった物を中止したのも凄いけど、再開したのもまた凄い。
必要の是非を考えたらこれまた凄い(汗)





貴重な体験に、この場所へ桜の植樹の寄付(やんば1万本桜プロジェクト)を募っていたので、あのケチな殿が¥1,000寄付!!

折角なので、反対側からの風景も満喫。



ダムの見学で「ダムカード」Get
何の役に立つのかと思ったら、道の駅「八ッ場ふるさと館」でソフト50円引き
(別の施設での特典あり)


次も、ダムつながり。
四万ブルー(しまブルー)
四万川を四万川ダムで堰き止めて作った「奥四万湖」(湖水が青くてそう呼ばれるらしい)


ダムの途中には昭和レトロな「四万温泉」
駐車場が遠くてすごく不便な観光地(汗)


蕎麦屋は長蛇の列で、途中で売り切れ
そば処、山形県民は眺めるばかり。

前橋に戻り、ソウルフード「焼きまんじゅう」を買いに。
原島屋総本店
安政4年(1857年)創業という群馬県郷土料理の1つ『焼きまんじゅう』の元祖と言われる店。
焼きまんじゅうは小麦粉に米麹を入れて発酵させたふんわりした生地に、赤味噌に黒砂糖やザラメ等を使用した濃厚なタレを塗ってこんがり焼き上げたもの。
この大きさで 1串 ¥300

肉まんの皮(蒸しパン?)のような感じに甘じょっぱいみそ味。


夕飯は、「回転すし」。。。
物流の進歩はを感じながら頂く。。
普通の回転よりグレードが高い!!



次の日
la pizzeria(ラピッツエリア)
第1回「KING of PIZZA IN Maebashi」のチャンピオン店
雰囲気のある店内
サラダセット(サラダ+ドリンク)1100円。
満足、満腹。






最終日は、「バアタチキ」
お手軽満腹セット¥780
カレー2種
唐揚げ2個
ナン 2枚




娘に会えて
観光満喫
満腹、満足。。。
秋にまたこよ~っと(笑)
さて、朝ごはんは。

一人暮らしは、食器が無い。
寝具もキャンプで使うマットでプチキャンプ気分。
ならば、アルコールバーナーで炊飯試みようとしたら、
「何考えてる、キャンプじゃない!!」と怒られる。
キャンプに行っても、我が家の基本は観光。
必然的に、キャンプじゃなくても観光(笑)
殿の、たっての希望により 八ッ場ダム(やんばダム)工事現場見学。
八ッ場ダム。。民主党政権下一旦中止の後建設再開というダム。。
無料で解説付きの見学ツアーに参加。(やんばツアーズ)
10:00までに現地集合すれば、参加できるという。(40名限定)

結構な人数の好き者が集まる。
ヘルメットを装着して、現場ゲートへ。


やんばコンシェルジュのお姉さまの解説と現場の迫力で、
凄いことは、わかった。
途中まで出来上がった物を中止したのも凄いけど、再開したのもまた凄い。
必要の是非を考えたらこれまた凄い(汗)





貴重な体験に、この場所へ桜の植樹の寄付(やんば1万本桜プロジェクト)を募っていたので、あのケチな殿が¥1,000寄付!!

折角なので、反対側からの風景も満喫。



ダムの見学で「ダムカード」Get
何の役に立つのかと思ったら、道の駅「八ッ場ふるさと館」でソフト50円引き
(別の施設での特典あり)


次も、ダムつながり。
四万ブルー(しまブルー)
四万川を四万川ダムで堰き止めて作った「奥四万湖」(湖水が青くてそう呼ばれるらしい)


ダムの途中には昭和レトロな「四万温泉」
駐車場が遠くてすごく不便な観光地(汗)


蕎麦屋は長蛇の列で、途中で売り切れ
そば処、山形県民は眺めるばかり。

前橋に戻り、ソウルフード「焼きまんじゅう」を買いに。
原島屋総本店
安政4年(1857年)創業という群馬県郷土料理の1つ『焼きまんじゅう』の元祖と言われる店。
焼きまんじゅうは小麦粉に米麹を入れて発酵させたふんわりした生地に、赤味噌に黒砂糖やザラメ等を使用した濃厚なタレを塗ってこんがり焼き上げたもの。
この大きさで 1串 ¥300

肉まんの皮(蒸しパン?)のような感じに甘じょっぱいみそ味。


夕飯は、「回転すし」。。。
物流の進歩はを感じながら頂く。。
普通の回転よりグレードが高い!!



次の日
la pizzeria(ラピッツエリア)
第1回「KING of PIZZA IN Maebashi」のチャンピオン店
雰囲気のある店内
サラダセット(サラダ+ドリンク)1100円。
満足、満腹。






最終日は、「バアタチキ」
お手軽満腹セット¥780
カレー2種
唐揚げ2個
ナン 2枚




娘に会えて
観光満喫
満腹、満足。。。
秋にまたこよ~っと(笑)
タグ :群馬満喫
Posted by WindyJv at 12:00│Comments(4)
│群馬県
この記事へのコメントありがとうございます
「キャンプより娘が優先。」
我が家も同じです(>_<)
「あのケチな殿が¥1,000寄付!!」
ひえ~!! そんな事ないと思いますよ(((・・;)
隊長の外食拝見しながら 。。すき家、吉野家の我が家。
最終日位は美味しいものでも食べてきたい!と思います(^_^ゞ
我が家も同じです(>_<)
「あのケチな殿が¥1,000寄付!!」
ひえ~!! そんな事ないと思いますよ(((・・;)
隊長の外食拝見しながら 。。すき家、吉野家の我が家。
最終日位は美味しいものでも食べてきたい!と思います(^_^ゞ
Posted by ゆかい
at 2018年08月16日 08:02

ゆかいさん
ありがとうございます。
家族サービス、ワンオペ業務。頭が下がります。。。
キャンプで調子こいて、グルメツアーやってたら
「キャンプはお金がかかる」
我が家でも、問題視のご意見を頂戴いたしました。
程々にしないとブーメランで返ってきそうです(汗)
ありがとうございます。
家族サービス、ワンオペ業務。頭が下がります。。。
キャンプで調子こいて、グルメツアーやってたら
「キャンプはお金がかかる」
我が家でも、問題視のご意見を頂戴いたしました。
程々にしないとブーメランで返ってきそうです(汗)
Posted by WindyJv
at 2018年08月16日 12:58

はじめまして、MIEと申します。お嬢様への想い、愛あふれるブログにココロ温まり感動、涙しております。その場の写真も楽しくて私までが旅行している気分にもなります。わたくしは母子家庭ですがひとり娘とキャンプして参りました。応援してます!ありがとうございます。
Posted by MIE at 2018年08月30日 08:18
MIEさん
ありがとうございます。
子離れできない父ちゃんです(笑)
昔ほど、更新しない怠慢blogですが
宜しくおねがいします。
ありがとうございます。
子離れできない父ちゃんです(笑)
昔ほど、更新しない怠慢blogですが
宜しくおねがいします。
Posted by WindyJv
at 2018年08月30日 14:25
