2015年10月23日
Mountain Hardwear EV 2
高所登山、エクスペディションで活躍する、
4シーズン・シングルウォールテント。
4シーズン・シングルウォールテント。
Mountain Hardwear EV 2

積雪期 3,000m テン泊 を目標に掲げ
冬山に憧れた遠い昔。。。。。
ほぼ、活動停止の 我が 「Team Oki Off」
意気込みにあふれていた テントレポ 今は昔。(涙)
結構な値段だったんですね(汗)
![]() |
Mountain Hardwear EV 2 Tent (マウンテンハードウェア イーヴィー2 テント) 新品価格 |

未だに、山への思いは途切れることなく、、Web 徘徊は続く。。。

$559.59 (20%off)
為替レートが¥100円以下の頃が懐かしいですが、結構お買い得かも。。
山はご無沙汰ですが、
その日に向けたトレーニングは欠かしておりません
明日に向け 目指せ 月間 100km 完走
完走。。。。。できるか、、、、、、、オレ
その日に向けたトレーニングは欠かしておりません
明日に向け 目指せ 月間 100km 完走
完走。。。。。できるか、、、、、、、オレ

2014年05月06日
Hilleberg Soulo
余りにも暇なGW
少しでも気を紛らわせる為に。。。初張り
しかし、購入して大分時間経過(爆)
今更感も有りますが、良く出来たテント。
ダブルウォールで有りながら、素早く張れる。これ山では重要です。
早く、山で使いたい〜。。。。。
少しでも気を紛らわせる為に。。。初張り
しかし、購入して大分時間経過(爆)
今更感も有りますが、良く出来たテント。
ダブルウォールで有りながら、素早く張れる。これ山では重要です。
早く、山で使いたい〜。。。。。
2012年09月13日
欲しくて眠れない
すっかり、「トレーニングblog」に化してしまい、、、、話題性の欠片もさっぱりな今日この頃。。。
仕事と、殿2号の部活に謀殺され、Team oki off の夏合宿も今じゃ。。。秋の気配が漂っております。
物欲もすっかり秋風の私。。。。冬ももうすぐ。
物欲徘徊もサッパリ。。
Locus Gear Khufu Sil

幅270cm x 奥行き160cm x 高さ130cm 395g(スタッフサック込、ペグ、ポール除く)1人用
ピラミッド型モノポール・シェルター(フロアレス)
トレッキングポール1本(130cm以上に調節できる物)と、8〜12カ所のペグ・ダウンにて設営。
簡単設営、荷物にならない。
ソロ泊に最適で、他人と被ったことがない。
何やかや言いながら、今年一番設営した幕がこれ。「Khufu Sil 」
山での過酷な条件下ではどうなのか
一度試して見たいと思いながら1年が経過。。。
物欲が減退すると 自然体。
山を思い、今・現在を風と共に過ごしたくなる。
人生 50年。私も ついに この 「域」に達したのか・・・・
すると、、、つい「なんぼ」と問い合わせしたくなるような悪魔のささやきが。。。

物欲に火がつくと・・・・・これ
超。。。。欲しい。。。
Khufu eVent II Scarlet

畳み掛ける・・・・・商売上手な 「ゆかいオーナー」。

眠れない・・・・・。。
先ずは 1/100 の価格 「Khufu eVent II Scarlet」から逝くか。。。

仕事と、殿2号の部活に謀殺され、Team oki off の夏合宿も今じゃ。。。秋の気配が漂っております。
物欲もすっかり秋風の私。。。。冬ももうすぐ。
物欲徘徊もサッパリ。。
Locus Gear Khufu Sil

幅270cm x 奥行き160cm x 高さ130cm 395g(スタッフサック込、ペグ、ポール除く)1人用
ピラミッド型モノポール・シェルター(フロアレス)
トレッキングポール1本(130cm以上に調節できる物)と、8〜12カ所のペグ・ダウンにて設営。
簡単設営、荷物にならない。
ソロ泊に最適で、他人と被ったことがない。
何やかや言いながら、今年一番設営した幕がこれ。「Khufu Sil 」
山での過酷な条件下ではどうなのか
一度試して見たいと思いながら1年が経過。。。
物欲が減退すると 自然体。
山を思い、今・現在を風と共に過ごしたくなる。
人生 50年。私も ついに この 「域」に達したのか・・・・
すると、、、つい「なんぼ」と問い合わせしたくなるような悪魔のささやきが。。。

物欲に火がつくと・・・・・これ
超。。。。欲しい。。。
Khufu eVent II Scarlet

畳み掛ける・・・・・商売上手な 「ゆかいオーナー」。

眠れない・・・・・。。
先ずは 1/100 の価格 「Khufu eVent II Scarlet」から逝くか。。。

2011年09月08日
北アルプスへの道 あ~山テント(テント比較)
9月13日(火)大安に決定!!
AM5:30 南アルプス市営芦安駐車場 集合
3000m地点にてテント泊です。
またチーム登山ではなく装備は
全員がソロ装備です。
分担サポートはありません一式準備願います。
詳細ルートは後日返信いたします。
AM5:30 南アルプス市営芦安駐車場 集合
3000m地点にてテント泊です。
またチーム登山ではなく装備は
全員がソロ装備です。
分担サポートはありません一式準備願います。
詳細ルートは後日返信いたします。
南アルプス 日本百名山 北岳(3,193m)テン泊召集最終告知を受け
テントを取り出す。。
験し張りもせずいきなり本番。。風速 40m では皆の迷惑。。
ソロ用を原っぱに張ってみる

( TEPHRA 22 降雨の為 張れませんでした <(_ _)> )
Entry No.1 The North Face TEPHRA 22 (公開済)

The Tephra 22 Tent by the North Face is a compact, two-person, three-season tent.
Packs small for backcountry exploration.
[Capacity] 2
[Weight] trail: 4 lbs 13 oz (2.17 kg) total: 5 lbs 10 oz (2.54 kg)
[Poles] number: 2 diameter: 9.05 mm
[Stuffed Size] 21in. x 8in. (52 cm x 21 cm)
[Fabric] canopy: 70 denier, 190T nylon taffeta; fly: 75 denier, 185T polyester ripstop coated with 1500 mm PU;
floor: 70 denier, 210T nylon taffeta coated with 5000 mm PU
[Area] 29 ft2 (2.7 m2)
[Vestibule Area] 10 ft2 (0.9 m2)
Entry No.2 MOUNTAIN HARD WEAR EV2 (公開済)

高所登山、エクスペディションで活躍する、2人用4シーズン・シングル
ウォールテント。
狭い場所にも設営しやすい細めのフロアデザインを採用しています。
本体にコンデュイットFRを使用し軽量で防水性、透湿性に優れています。
ポール吊り下げ部分の補強パネルに使用されているVX-02と呼ばれる強靱な
素材は、光を透過するため明かり取りとしても機能します。
■就寝人数: 2人
■総重量: 2.68kg(最小重量=2.34kg)
■フロア面積: 2.88平米
■収納サイズ: 46×15cm
■素材: 本体=コンデュイットFR(防水透湿素材)
補強=VX-02、VX-04
フロア=スーパーライト2000PEナイロン
(ポリウレタンコーティング)
■ポール: アトラススカンジウムXL×3本
Entry No.3 The North Face Phoenix 2 (妄想公開済)

行動時の軽快さとテント泊の楽しみ、その両方を実感できる超軽量モデルです。
生地には画期的なテント用素材・ドライウォール™を採用。
これによりシングルウォールでありながらも抜群の撥水性と透湿性を備えるため
テント内での結露が抑えられ快適です。
2人が快適に過ごせる広さを持ち、空間は壁が立ち天井がフラットになっているため
長期の滞在でもストレスを感じることがありません。
メンバーそれぞれの荷物を整理しやすくするためにメッシュ地の2箇所の出入り口&前室
を備えています。
【Fabric】 <キャノピー>DRYWALL™(50Dポリエステルリップストップ)1500mmPUコーティング
<フロア>50D ナイロンタフタ 3000mmPUコーティング
<フライシート>33D ナイロンリップストップ 1500mmPU/シリコンコーティング
【Function】 天井まわりに十分なスペースを備えた軽量な2人用自立式テント/防水透湿素材DRYWALL™ の
シングルウォール/2つの出入り口と2つの前室/軽量で簡単ななクリップでの設営/フライシート
入り口の上下で換気できるハイロー・ベンチレーション/入り口のフライシート部分にクリア
ウインドウ/ポールのエンド部分はボールキャップ/内部にハンギング用ギアループ/シーム
シール加工
【原産国】 中国
【Size】 サイズ/奥行:216cm、幅:132cm、高さ:99cm
キャパ2名 フロア面積:2.9㎡ 出入口数:2 ポール数:3
収納時サイズ:50×17cm
【Weight】 1.64kg
【Color】 (FG)フォイルグレー
Entry No.4 Locus Gear Khufu Sil (公開済)

幅270cm x 奥行き160cm x 高さ130cm 395g(スタッフサック込、ペグ、ポール除く)1人用
ピラミッド型モノポール・シェルター(フロアレス)
トレッキングポール1本(130cm以上に調節できる物)と、8〜12カ所のペグ・ダウンにて設営。
重量で考えるか ヲトコノロマン か



![]() 登山&ハイキング |
↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
続きを読む
2011年07月19日
山テント熱 再発(TNF PHOENIX 2)
「飯豊山」 山泊荷物を積込みながら、考えることは
もし、今回テント泊だったら・・・・。。
水に次ぐ重量物がテント。






↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
続きを読む
もし、今回テント泊だったら・・・・。。
水に次ぐ重量物がテント。
Jv : MOUNTAIN HARD WEAR / EV2 2.66kg

cherry副隊長 : MEMO OBI ELITE 1.10kg

ゆかい隊員 : ESPACE SOLO X 1.39kg

我が、EV2 2人用4シーズンとはいえ、
隊員各位の倍以上の重量・・・・。(TдT)
隊員各位の倍以上の重量・・・・。(TдT)
UL命っ



![]() 登山&ハイキング |
↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
続きを読む
2011年04月06日
冬山テント(MHW EV2)
我々が目指す、山形県内の山は、国立・国定公園と言うことも有り、
野営指定地以外テント禁止。
夏山では、山小屋泊が基本と聞く。。じゃ 冬は。。。。。( ・ω・)モニュ?
不要かもしれないけど、欲しい欲しい病に理屈は要りません。。。




↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
続きを読む
野営指定地以外テント禁止。
夏山では、山小屋泊が基本と聞く。。じゃ 冬は。。。。。( ・ω・)モニュ?
不要かもしれないけど、欲しい欲しい病に理屈は要りません。。。
冬山用のテントが欲しい
今すぐ




↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
続きを読む