2011年07月19日
山テント熱 再発(TNF PHOENIX 2)
「飯豊山」 山泊荷物を積込みながら、考えることは
もし、今回テント泊だったら・・・・。。
水に次ぐ重量物がテント。






↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
もし、今回テント泊だったら・・・・。。
水に次ぐ重量物がテント。
Jv : MOUNTAIN HARD WEAR / EV2 2.66kg

cherry副隊長 : MEMO OBI ELITE 1.10kg

ゆかい隊員 : ESPACE SOLO X 1.39kg

我が、EV2 2人用4シーズンとはいえ、
隊員各位の倍以上の重量・・・・。(TдT)
隊員各位の倍以上の重量・・・・。(TдT)
UL命っ



![]() 登山&ハイキング |
↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
冬山の場合。
水は、雪を溶かして調達する事を考えると、約3.0kgのEV2は担ぐ総重量に対してそんなに負担になる物ではない。
もし、万が一を考えたら複数人数が入れる「冬山用」テントは、隊として必要なのでは。。。
隊長の責任。。。。。。
自分で自分に言い聞かせながら 心の安静に勤める。
しかし、我が隊今年の冬に向けた、道具整備として
3000m級は EV2だとしても、もう少し軽いの持たないと、 「例のスキー」 重くねぇ~。。。


水は、雪を溶かして調達する事を考えると、約3.0kgのEV2は担ぐ総重量に対してそんなに負担になる物ではない。
もし、万が一を考えたら複数人数が入れる「冬山用」テントは、隊として必要なのでは。。。
隊長の責任。。。。。。
自分で自分に言い聞かせながら 心の安静に勤める。
しかし、我が隊今年の冬に向けた、道具整備として
「Sleeping Bag」の本物中の本物。
-40℃対応。loft 25.5cm 導入決定。。
-40℃対応。loft 25.5cm 導入決定。。
3000m級は EV2だとしても、もう少し軽いの持たないと、 「例のスキー」 重くねぇ~。。。
自立式・シングルウォール・1kg台

PHOENIX 2 1.64kg

熱い思い、再び。。。。
為替レートに揺れる男心。。。
海外ショップ 御禁制品・・・・。
ならばぁ~ 男の決断!!!
海外ショップ 御禁制品・・・・。
ならばぁ~ 男の決断!!!
Posted by WindyJv at 12:00│Comments(10)
│Tent
この記事へのコメントありがとうございます
(。 ̄ω ̄)つ[リビングシェル]
・・・
担げないって・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
やっぱエアライズでしょ!?
そー思いません!?
と煽ってみる・・・( ・ノω・)コショッ
・・・
担げないって・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
やっぱエアライズでしょ!?
そー思いません!?
と煽ってみる・・・( ・ノω・)コショッ
Posted by gyuchan86 at 2011年07月19日 17:46
山テント・・・
先日のキャンプでその軽さ、スペック見てきました。
あのコンパクトさは欲しい!'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
って熱い想いイッちゃったんですか!!Σ( ̄口 ̄;;
隊長、すげぇ・・・(・`д´・;)
先日のキャンプでその軽さ、スペック見てきました。
あのコンパクトさは欲しい!'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
って熱い想いイッちゃったんですか!!Σ( ̄口 ̄;;
隊長、すげぇ・・・(・`д´・;)
Posted by wish
at 2011年07月19日 17:56

シングルウォールで雨や雪だと結露でシュラフがびしょ濡れになりませんか?
私の友人はそれを経験して一泊利用でBDのHiLiteだったかFirstLightを手放しました。
シュラフカバーまで持つ必要があってその重さまで入れると重量的メリットが相殺されると言ってましたよ。
夏ならダブルウォールで600g台も存在するんですけどねえ。
私の友人はそれを経験して一泊利用でBDのHiLiteだったかFirstLightを手放しました。
シュラフカバーまで持つ必要があってその重さまで入れると重量的メリットが相殺されると言ってましたよ。
夏ならダブルウォールで600g台も存在するんですけどねえ。
Posted by tetk at 2011年07月19日 23:38
おはようございます!
隊長 僕のは完全な3シーズン用なので冬は頑張って
アラックを担ぐか軽いのを買いますよ^^
もう発送済みなんじゃんあいですかぁ~ (笑)
隊長 僕のは完全な3シーズン用なので冬は頑張って
アラックを担ぐか軽いのを買いますよ^^
もう発送済みなんじゃんあいですかぁ~ (笑)
Posted by cherry at 2011年07月20日 06:48
あ~あ。。。 隊長 高熱 (爆)
いったい何個目ですかテント (ププッ)
そんなオイラもザック熱 再発~
鬼嫁様からは 夏用のクーラーBOX増やせと命令を受けてますが 謀反企てちぅ^^v
いったい何個目ですかテント (ププッ)
そんなオイラもザック熱 再発~
鬼嫁様からは 夏用のクーラーBOX増やせと命令を受けてますが 謀反企てちぅ^^v
Posted by ゆかい at 2011年07月20日 08:52
ぎゅうちゃん
ありがとうございます。
煽るって・・・・・十分火器で煽られてるんですけど~(笑)
ん~、、、煽られてみるのも面白いかも・・(爆)
ありがとうございます。
煽るって・・・・・十分火器で煽られてるんですけど~(笑)
ん~、、、煽られてみるのも面白いかも・・(爆)
Posted by WindyJv
at 2011年07月20日 10:20

wishさん
ありがとうございます。
総ては、wishさんと隊員各位の 物欲に油を注ぐ為のみ ^^v
悩む前に 買ってしまえ。と思いつつも、少~し 悩みちうです。。。
ありがとうございます。
総ては、wishさんと隊員各位の 物欲に油を注ぐ為のみ ^^v
悩む前に 買ってしまえ。と思いつつも、少~し 悩みちうです。。。
Posted by WindyJv
at 2011年07月20日 10:22

tetk さん
ありがとうございます。
雪山経験無いので、何とも断言できないのですが。 -5℃から-10℃位の
庭先では、結露しませんでした。
完全密封じゃなく、寒さはしょうがない、寝袋で何とかと思い 換気窓開けたりして対応。
MWの寝袋、外部からの防水が秀逸。人体からの水分でダウンが湿気る方が最悪でした。
実際の冬山での実証を重ねたいと思います。
ありがとうございます。
雪山経験無いので、何とも断言できないのですが。 -5℃から-10℃位の
庭先では、結露しませんでした。
完全密封じゃなく、寒さはしょうがない、寝袋で何とかと思い 換気窓開けたりして対応。
MWの寝袋、外部からの防水が秀逸。人体からの水分でダウンが湿気る方が最悪でした。
実際の冬山での実証を重ねたいと思います。
Posted by WindyJv
at 2011年07月20日 10:28

cherryさん
ありがとうございます。
早く買わないと、被ってしまい、選択の幅が小さくなりますよ~
ザック 何個目?。。。テント買えたと思う(笑)
ありがとうございます。
早く買わないと、被ってしまい、選択の幅が小さくなりますよ~
ザック 何個目?。。。テント買えたと思う(笑)
Posted by WindyJv
at 2011年07月20日 10:30

ゆかいさん
ありがとうございます。
SIMAKO先生喜ぶのは、魚用のガスで冷やすヤツじゃないでしょうか。。。これで解決 ^^v
ザック・・・・ドキ。。。。cherry副隊長の 新ザック 良かった~。。動く心・・・。
ありがとうございます。
SIMAKO先生喜ぶのは、魚用のガスで冷やすヤツじゃないでしょうか。。。これで解決 ^^v
ザック・・・・ドキ。。。。cherry副隊長の 新ザック 良かった~。。動く心・・・。
Posted by WindyJv
at 2011年07月20日 10:33
