2015年09月25日
スントアンビット2 ベルト交換
使えよ!! と自己アピール(汗)

ベルトが切れたのではなく、「ボルト」が外れた。。。(紛失)
SUUNTOの公式サイトでは、ベルトじゃなくてストラップ交換に 納期2週間 ストラップ別で工賃のみ 国内正規品 ¥1,500
なら、自分で交換ですよね。
「アンビット ボルト」と検索するより 「アンビット ネジ」で検索すると
ストラップが 唸るほど出てくるんですが、、、肝心の 「ネジ だけ」って発見できない。。
「コア」と「アンビット」ってストラップの止め方違うからネジも別物。
仕方なく、「いつかは 切れるかも」と泣く泣く「ストラップ」購入(別のタイプ購入)


?????? 特殊工具が 必要です。。

前、ルノーサンクに乗ってた時、室内のボルトがこういう形状だったな。。。
Macのノートも確か、、、、、、
何せ、昔なので、、、工具なんて紛失。。
何ていう名称かも解りません。
品物あるのに、ドライバーが解らない(涙)
ならば google。。。
「スントアンビット2ストラップ交換」 肝心なドライバーが出てきません。。
ならば、
「スントアンビット2ベルト交換」で検索すると
T6 Torx Screwdriver (トルクスドライバーのT6) と判明。。(皆んな知ってたの?、、、、、滝汗)
ベルト交換に 1週間費やす。。
心配になり、他の3ヶ所のネジも締めてみた。。。結構緩んでいた。
皆様、¥1,000のドライバーが 馬鹿高いストラップの出費を抑えてくれま〜す。(笑)
![]() | 国内正規品スントSUUNTOAMBIT BLACK STRAP SS018625000 アンビット シリコン ブラック ストラップ ☆あす楽 送料無料 価格:6,180円 |

![]() | PBスイスツールズ 精密ヘクスローブドライバー T6 124-6 価格:1,036円 |


iPhoneの液晶画面をガッチリ守る最強の強化ガラス登場!

2014年02月03日
今日も、物欲部活動は続く 続(SUUNTO AMBIT 2)
思い余って・・・・・・
「AMBIT 」 「AMBIT2」 比較

ちょっと見ただけでは、区別がつかない(殿対策完了)




15分間GPSによる高度補正を行う。
これが結構長い〜。パパパッと出来ない。。。少し期待はずれ。
(屋内では、GPS電波捕捉出来ない為、屋外に放置)」
ようやく、補正終了。

ところで、「ref 205m 」は正確なのだろうか?
「Google Maps 高度表示」で確認してみると
現在地の標高「203.9659m」。。誤差の範囲か?
。。。。。。補正後、、気圧の変化により 高度が変化する?
「GPS」で、補正を続けているのかと思いきや。
「エクササイズ、ナビゲーション」を指定している場合はGPSで補正するが、
普段使いの場合は、補正後の数値と気圧情報との差から計算しての表示になる。
・・・・・・GPS補正は電力消耗が激しくなる為らしい。
、、、、、理解すれば、納得するしか無いか〜。。。。
スマホのGPSを使ったAPPの方が・・・・・・という思いは胸の奥にしまい込む。
これで、山のてっぺんで高度補正しなくても済む。。。。自己満足の極み。
とすると、初代「AMBIT」は。。。。。どうしようかと思案しましたが、嫁ぎ先が決まりました〜
商品到着ラッシュは続く
2014年01月29日
今日も、物欲部活動は続く(SUUNTO AMBIT 2)
煩悩の趣くまま、今日も徘徊部活動は続く。。。。
この頃、Twitter再開した私。
「#グラドル自画撮り部」 ハッシュタグによる Web の一つの方向性を示した、「倉持由香 嬢」
ウェブマーケティングの参考にと・・・・・
話は逸れましたが(汗)
詐欺被害なんのその。。。
あれだけ、「怪しい」要因が有りながら。。入金した私を「被害者」と申すには、
自己責任の範囲の自爆と称されても、反論の余地もございません。。
ご心配いただき誠にありがとうございます。
SUUNTO AMBIT 2
![]() スント 安心な国内正規品ラッピング、送料無料(離島、一部地域除く)国内正規品SUUNTO AMBIT 2 S... |
前モデル 「SUUNT ANBIT」 所有しております。
山、ランニングと使用していくうちに。
所有しているからこそ募る、不満。
不満は、色々あるけど、、、不満第一位
GPSとしてガーミンを所有する私。。山の高度はGPSの位置情報により表示。
所有のANBIT・・・・・GPS搭載 と銘打って販売されたので、ガーミンと同じ高度測定と思いきや、、、
気圧の変化を利用した高度計搭載。。
天候による気圧の変化で微妙に実際と異なる。。
山に行く度。地図、地点表示等により、確定している高度の補正入力をしなくてはならない。
気にならない人は、多少の誤差。許容範囲かもしれませんが。。
大したことない作業ですが、、、、気に入らない。
購入動機が「高度がGPSで正確」だと思って購入したものですから、、、なおさら。
本体ソフトのアップデートによる進化も期待したんですが。
・FusedAlti(フューズドアルチ)/ スントが独自に開発した正確な高度計測機能
が搭載されて、販売される。。。
進化した高性能が欲しくなるのが、、、ヲトコの浪漫。。。
販売から時間も経過し、値ごろ感も出て来たし・・・。
追記
Suunto launches Ambit2 R, the GPS for runners 販売。。
2013年09月30日
SUUNT Ambit やっと使う気になる
山で使ったこともなければ
普段でも使ったことがない
ようやく、重い腰を上げることに
![]() SUUNTO(スント) AMBIT/スントアンビット(HRベルト無し)【GPS計測機能付きスポーツウォッ... |
あ~あ
ベストセラーモデルAmbitをグレードアップさせたモデル「スント Ambit2」発売しているし(涙)
![]() 登山及び山/陸/海で使える GPS搭載トップモデル「Ambit」に精密な高度計測機能を搭載したグレー... |
続きを読む
2013年02月06日
iPadminiを車載ナビ
もっぱら「GPS」に頼りきりの私です。
山道はそうそう変化はございませんが、道路はそうはいきません。
しがない 地方都市 とはいえ 土地の造成が進み 「ニュータウン」となれば
田んぼの真ん中を走行している、我 車載ナビ。。。「ゴリラ」

何と!! 地図 2007年製(滝汗)

新しいロードマップ買えば…
でも、いずれ 更新しなくては また。。田んぼの中。
「都内でもあるまいし、田舎道 最新必要ありますか?」
中古販売店 オーナー のお言葉、もっともです。。
![]() 【即納☆送料無料/代引料無料】[延長保証追加OK]≪商品到着後レビューを記入でプチクロスプレゼ... |
|
続きを読む
2013年02月02日
iPad mini
ならば、 本家 App Store で注文!!
刻印サービスが付いて、8日以内にお届け となぁ〜っ

まさか、中国から直接来るとは〜
2012年10月19日
2012.Winter Equipment ①(SUUNT Ambit)
【GARMIN Fenix】

「日本語マニュアルを公開」という太っ腹。
![]() 【送料・代引手数料無料】■円高還元■【プライスダウン】高感度GPSチップ搭載fenix ハンズフリ... |
片や。
【SUUNT Ambit】
スント製品には原則として販売国の言語の取扱説明書が同梱されています。そのため、並行輸入品には日本語の正規取扱説明書が付いておりません。
・日本語の正規取扱説明書は弊社が作成しておりますが、この違法コピーが並行輸入品に同梱されている場合もあり、
このような著作権を不当に侵害する違法行為に対して弊社はしかるべき対抗措置をとっております。
また並行輸入業者による非正規の簡易説明が添付されている、などの事例も報告されています。
・日本語の正規取扱説明書については提供・販売を一切行なっておりません。
日本正規品を安全かつ最大限に活用していただけるよう、弊社が販売する日本正規品にのみ1部同梱するもの、との遵守規定を設けております。
ご了解をお願いいたします。
商売上解らなくも無い措置では有りますが。。。海外からは止めた方が無難かも。。。悩む。
しかし、槍のてっぺんで見たこの光景が脳裏から離れず。

しかし、「GARMIN Oregon 450」を所有する身の上としては、、、必要有るのだろうか?
6月より思い悩む・・・・
ええ~いいっ
悩む位なら
大人買い(爆)

![]() スントのスポーツウォッチ-OUTDOOR SPORTSGPS計測機能付きスポーツウオッチ・スントアンビット... |
肝心の「取扱説明」解りにくい。。
時間は無いし、設定に至らず、腕にはめただけ。。。未だ機能せず(涙)
レポは暫しお待ち下さい・・・。



2012年06月07日
GPSモデル「SUUNT Ambit」
「カメラ」 に続き 「時計」
誇らしげに ゆかい隊員 の右腕 に表示する

気圧の変化をグラフ表示・・等々
現場で体験すると
シンプルながら実際の山では助かる機能ばかり。。。。
悪い虫が 騒ぐ
「PRO TREK(プロトレック)」の最上位モデル「MANASLU(マナスル)」 に比べ、、
手が届きそうな価格の スントに 山行では魅了されっぱなしでした。。。。。。



![]() SUUNTO CORE スント コア オールブラック ss014279010スント コア オールブラック SUUNTO CORE... |
続きを読む
2012年05月19日
Manaslu

山名はサンスクリット語で「精霊の山」を意味するManasaから付けられている。
初登頂は1956年5月9日に、今西壽雄・ギャルツェン・ノルブら日本隊によって達成されている。



続きを読む
2011年06月05日
ルートラボ
「ルートラボ」・「GoogleEarth」で悩んでみる。。
悪戦苦闘は、こちら 「1」 - 「2」 - 「3」 - 「4」
「ルートラボ」
車載のGPSの使い勝手が良くなく、ルート検索。距離数が手軽に検索できるので「何気」に使っていました。
改めてHP を眺めていると。
ルートラボとは?
「ルートラボ」は、サイクリングコースや道案内などのルートを簡単に描いて公開できるサービスです。
標高グラフで高低差や距離を確認しながらルートを描けます。
GPSデータをルートとしてインポートし、編集、公開できます。
自分の登録したルートの一覧を確認し、編集・削除することができます。
貰えちゃうんですか ∑( ̄□ ̄;)ナント!!



↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
続きを読む