ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年07月22日

夏と言えば・・・・①


飛び魚の塩焼き


ムロあじの次に飛び魚の「くさや」も大好き!!

  
Posted by WindyJv at 21:11今日のアテ

2010年10月27日

今日の アテ

晩秋の夜長。。飲まないで居られますか(笑)

もってのほか(もって菊)






 しゃきしゃきとした歯ごたえ、ほのかな香り、ふっと甘くてほろ苦く…。

 きくの花びらを食べる習慣は、江戸時代から始まったとされ、日本の伝統的なエディブルフラワー(食用花)の1つである。

 山形県は食用ぎくの生産量で全国1位。
 東京都中央卸売市場で扱う6割以上は山形産が占める。

 数ある品種の中でも、独特の香りと風味、味の良さで『食用ぎくの横綱』と評価されるのが、淡い紫色の「もってのほか」だ。
 正式には「延命楽」と呼ばれる品種だが、県内では「もってのほか」という愛称の方が広く知られている。

 名前の由来は、「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」とか、「もってのほかおいしい」といったことから転化したらしい。

(おいしい山形 HP より抜粋)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形情報へ
山形できゅ~っと一杯。。な 田舎暮らしは こちら。

twitterへRTする

  続きを読む

Posted by WindyJv at 12:00Comments(22)今日のアテ

2010年10月21日

今日の アテ

めっきり寒くなり 秋の夜長は燗酒が恋しい季節となりましたが、、

本日の食材は 行者菜



         「行者にんにく」と「ニラ」との交配種 らしい
         見た目は「ニラ」その物 でも。ニラの臭いが無く、切っても臭いません


で、作るは 小麦粉、卵、出汁、チーズ(殿2号リクエスト)、玉ねぎ、行者菜 を加えた 「チヂミ風」
本当は イカ、えび も加えたかったんですが、、、

「行者菜の味を堪能する」為に シンプルに

材料が無いのが本当のところ


ごま油をフライパンに。
後は、焼き上げて、完成。 

ここで、cherryさんより頂き物の「食べる ラー油 きのこ」(長野産)をかける。。
ピリ辛で ウマウマ。。今日も深酒。。。




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形情報へ
未だ知らない未知の食材が一杯有る 田舎暮らしは こちら。

twitterへRTする

  

Posted by WindyJv at 10:53Comments(16)今日のアテ

2010年08月03日

今日のアテ

本当は BBQ の予定なのに。。
冷房の部屋からは出ないと。
なぜ、この暑いときに 外か と 強い口調で 問い詰められる。。

挙句、、家族みんなが 食べれる物を作るように との指示です。。

ご希望は「普通と違う お好み焼き」 
嵐の番組でやっていた・・・。って言われても (・ω・)モニュ? 見てないから解んないよ~


「自家製トマト たっぷり イタリアン お好み焼き」




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形情報へ
美味しいよ~♪騙されたと思ってポチッとご協力お願い致します。
  続きを読む

Posted by WindyJv at 05:00Comments(28)今日のアテ

2010年08月02日

今日のアテ

今日こそ 冷酒と思ってましたが、
この方の コレ で敢え無く撃沈。。。  今日も ホッピー  。。

昼から決めてました。。。Jv猫額畑 産直 ニラ 使用  「レバニラ」。。。
        
レバーは 牛乳に漬けて。。などなどございましょうが 様は  鮮度ですよね !!
ということで、 新鮮なのを 入手。。して揚げます。。。
もやし は作ってないので 「ニラ」のみ投入


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形情報へ
あ~男の食材・・。独断と偏見により決定とポチッとご協力お願い致します。
  

Posted by WindyJv at 12:00Comments(14)今日のアテ

2010年07月29日

今日のアテ

皆さん「トラメジーノ」のレシピカード失くさないで持ってますか?

私は。存在すら忘れてましたが、レシピだけは覚えてます・・・。
で、今日は Jv猫額畑のズッキーニにコンビーフとマヨネーズ、ピクルスを練り混ぜ を焼く
「・・・・・」何という料理・・・。

「ズッキーニのコンビーフ焼き」 イマイチ




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形情報へ
レシピ・・。他には何が書かれていたのだろうかとポチッとご協力お願い致します。
  

Posted by WindyJv at 12:00Comments(22)今日のアテ

2010年07月28日

今日のアテ

滝で貰ってきた くま3ばあちゃんのジャガイモ。。。

自家製ベーコンで ジャーマンポテト。。。。 今日は日本酒はやめて ビール。。
ばあちゃんの ほくほくジャガイモ ご馳走様でした。





にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形情報へ
くま3ばあちゃん芋最高です。ポチッとご協力お願い致します。
  

Posted by WindyJv at 12:00Comments(10)今日のアテ

2010年06月11日