2014年10月30日
果てしない悩み。。冬山GLOVE(LUCENT HEATED GLOVES™)
里山にも降雪。。
停滞気味の 我が Team Oki Off もそろそろ始動の「冬山」シーズン・イン

されど、「冬山」情報」を検索しだした 家族には
「大丈夫、危ないところには行かない。。。いやいや 、そもそも行けない」
という曖昧な言葉は通用せず。
先の「御嶽山」噴火の際には
「百名山で活火山は 富士、蔵王、御嶽 くらい」
という、適当な私の言葉は全く信用されず
証拠を突きつけられ、
挙句の果てには地元「蔵王に2度目の白濁」
万事休すの今日この頃であります。。。
道具検索は、日々の日課である私。。。
「この冬」に向けてのマストアイテム発見!!
プチ「凍傷」 以来、未だに指先のしびれが完治せず。。
真夏でも「冬山」を感じているのですが。。
それ以来、「冬山」での特に、指先の冷え対策をあれこれ考えて、、
GLOVE をあれこれ試してみたり、
外にも、試してみたり、試行錯誤。
最後には 「究極」
でも、これ カメラ操作が凄くつらいんですよね(涙)。。。
で、これは!! と 「ヒーターグローブ」成るものを検索するも。。。
山用グローブにインナーとして使用すれば良くね~
と、思いつつ。。。。山に通用するのか。。。「命を懸けられる道具か」、、、、、、躊躇。。

停滞気味の 我が Team Oki Off もそろそろ始動の「冬山」シーズン・イン
されど、「冬山」情報」を検索しだした 家族には
「大丈夫、危ないところには行かない。。。いやいや 、そもそも行けない」
という曖昧な言葉は通用せず。
先の「御嶽山」噴火の際には
「百名山で活火山は 富士、蔵王、御嶽 くらい」
という、適当な私の言葉は全く信用されず
「34 ある」
証拠を突きつけられ、
挙句の果てには地元「蔵王に2度目の白濁」
万事休すの今日この頃であります。。。
しか~し。。。。
道具検索は、日々の日課である私。。。
「この冬」に向けてのマストアイテム発見!!
プチ「凍傷」 以来、未だに指先のしびれが完治せず。。
真夏でも「冬山」を感じているのですが。。
それ以来、「冬山」での特に、指先の冷え対策をあれこれ考えて、、
GLOVE をあれこれ試してみたり、
外にも、試してみたり、試行錯誤。
最後には 「究極」
でも、これ カメラ操作が凄くつらいんですよね(涙)。。。
で、これは!! と 「ヒーターグローブ」成るものを検索するも。。。
山用グローブにインナーとして使用すれば良くね~
![]() ほかほか手袋 ヒートグローブ ポカポカグローブ コードレス ヒーターグローブ てぶくろ 冬 防寒... |
と、思いつつ。。。。山に通用するのか。。。「命を懸けられる道具か」、、、、、、躊躇。。

ブランドに偽りなし
絶対試す価値が有るはず!!!
でも、、、、、、国内で未だ販売していないし。。。。
個人輸入は。。
憧れの MSR 赤缶 同様 禁制品なんだよな~
ダメだと言われると増々欲しくなる悪い性です。。。(涙)
絶対試す価値が有るはず!!!
でも、、、、、、国内で未だ販売していないし。。。。
個人輸入は。。
憧れの MSR 赤缶 同様 禁制品なんだよな~
ダメだと言われると増々欲しくなる悪い性です。。。(涙)
タグ :備忘録-Apparel
2014年01月30日
今日も、物欲部活動は続く(Marmot 8000 meter mitt)
その名も
ズバリ過ぎる
8,000m ミット
ズバリ過ぎる
8,000m ミット

手足の冷えで、「凍傷」に怯える山行。。。
8,000m と銘打って「Gore-Tex Paclite」、「700+ Goose Down」、インナーは3本指。
The Marmot 8000 Meter Mitt is the ultimate necessity for the high altitude mountaineer.
(マーモット8000メートルミットは標高の高い登山家のための究極の必需品です。)
魂を揺さぶる一文。。。
ヲトコのロマン
歓、極まる。
ヲトコのロマン
歓、極まる。
・・・・・・日本での 販売サイト 怪しすぎるので これは 海外だな。。
タグ :備忘録-Apparel
2013年01月31日
マイナス30℃ ②(mont-bell THERMATEC warmer)
2012.12.12 赤岳(2,899m)登頂 恥ずかしながら、 「凍傷」 になる。
2013.01.31 現在
両足 親指・人差し指 先端。
両手 親指・人差し指・中指 先端。 未だ僅かながら痺れが有り、完全治癒には至っておりません。
2013.01.04 安達太良山(1,700m)では、先の 反省を踏まえ、 「GLOVE」 は MHW を使用。
しかし、指先は凍えるばかり。
早めに ぐ~ぱ~ を繰り返し、それでも冷たいので いったん グローブ の中で素手で ぐ~ 状態に。
効果はテキメンですが、トレッキングポールが持てない分、行動が鈍くなり、最後尾が益々遅くなる。
足は、シューズの紐を緩く結ぶ。これだけで効果テキメン。。。
赤岳下山後、看護師の義妹に「凍傷の予防」について相談すると
と怒られたのですが。。。
・動脈血を温めると、末梢の温度は飛躍的に上がります。
・ビタミンEは末梢血流が良くなります。
・下山後指先の変色、痺れがでたら、プロスタグランディン製剤の注射(塗薬もある)が効果的です。
ただし、これは医師の処方箋が必要。
ということで、安達太良山では、 (直貼りでは 低温やけど の心配もあり)
「貼るホッカイロ」をソフトシェルの上から手首に貼ったんですが・・・・
暖かさが今一地肌に感じない。。
ということで 次回に向け準備したのが
mont-bell THERMATEC warmer



これに、ホッカイロを直貼りしてみる。。。。
「お~」 と声が漏れる程暖かさを実感。。
これで少しは、、指先の心配事が減るかも。
2013.01.31 現在
両足 親指・人差し指 先端。
両手 親指・人差し指・中指 先端。 未だ僅かながら痺れが有り、完全治癒には至っておりません。
2013.01.04 安達太良山(1,700m)では、先の 反省を踏まえ、 「GLOVE」 は MHW を使用。
しかし、指先は凍えるばかり。
早めに ぐ~ぱ~ を繰り返し、それでも冷たいので いったん グローブ の中で素手で ぐ~ 状態に。
効果はテキメンですが、トレッキングポールが持てない分、行動が鈍くなり、最後尾が益々遅くなる。
足は、シューズの紐を緩く結ぶ。これだけで効果テキメン。。。
赤岳下山後、看護師の義妹に「凍傷の予防」について相談すると
「相談する前に 受診」
と怒られたのですが。。。
・動脈血を温めると、末梢の温度は飛躍的に上がります。
・ビタミンEは末梢血流が良くなります。
・下山後指先の変色、痺れがでたら、プロスタグランディン製剤の注射(塗薬もある)が効果的です。
ただし、これは医師の処方箋が必要。
・動脈血を温めると、末梢の温度は飛躍的に上がります。
ということで、安達太良山では、 (直貼りでは 低温やけど の心配もあり)
「貼るホッカイロ」をソフトシェルの上から手首に貼ったんですが・・・・
暖かさが今一地肌に感じない。。
ということで 次回に向け準備したのが
mont-bell THERMATEC warmer



これに、ホッカイロを直貼りしてみる。。。。
「お~」 と声が漏れる程暖かさを実感。。
これで少しは、、指先の心配事が減るかも。
![]() 【アームウォーマー】mont-bell(モンベル) THERMATECH ARM WARMER(サーマテック アームウォ... |
2013年01月02日
2012.Winter Equipment ⑥(Ballaclava)
今回の山行
氷風 赤岳(2,899m) ①
氷風 赤岳(2,899m) ②
マイナス30℃で、凍傷になった反省をふまえ装備の再点検。。。
マイナス30℃、強風で体感温度はマイナス35℃。
私は現場で、Ballaclava(目出帽)無しでは「凍傷」になる体質と判明。(帽子すら冠らない登山者もいましたが・・・)

2012.Winter Equipment ①
2012.Winter Equipment ②
2012.Winter Equipment ③
2012.Winter Equipment ④
2012.Winter Equipment ⑤
続きを読む
氷風 赤岳(2,899m) ①
氷風 赤岳(2,899m) ②
マイナス30℃で、凍傷になった反省をふまえ装備の再点検。。。
マイナス30℃、強風で体感温度はマイナス35℃。
私は現場で、Ballaclava(目出帽)無しでは「凍傷」になる体質と判明。(帽子すら冠らない登山者もいましたが・・・)

ならば、「Ballaclava」は必需品。。。
2012.Winter Equipment ①
2012.Winter Equipment ②
2012.Winter Equipment ③
2012.Winter Equipment ④
2012.Winter Equipment ⑤
続きを読む
2012年12月31日
2012.Winter Equipment ⑤(GLOVE)
今回の山行
氷風 赤岳(2,899m) ①
氷風 赤岳(2,899m) ②
マイナス30℃で、凍傷になった反省をふまえ装備の再点検。。。
未だ指先の痺れが癒えず、先ずは 「GLOVE」 を並べてみる・・・・。

左より
BLACKDAIMOND スペシャリスト
finetrack エバーブレスアイスグローブ
MOUNTAIN HARDWEAR タイフォングローブ
Marmot RANDONNEE GLOVE
2012.Winter Equipment ①
2012.Winter Equipment ②
2012.Winter Equipment ③
2012.Winter Equipment ④
続きを読む
氷風 赤岳(2,899m) ①
氷風 赤岳(2,899m) ②
マイナス30℃で、凍傷になった反省をふまえ装備の再点検。。。
未だ指先の痺れが癒えず、先ずは 「GLOVE」 を並べてみる・・・・。

左より
BLACKDAIMOND スペシャリスト
finetrack エバーブレスアイスグローブ
MOUNTAIN HARDWEAR タイフォングローブ
Marmot RANDONNEE GLOVE
使用している Marmot 以外全部タグ付き(笑)
2012.Winter Equipment ①
2012.Winter Equipment ②
2012.Winter Equipment ③
2012.Winter Equipment ④
続きを読む
2012年09月22日
冬支度
「Team oki off アルプス縦走 夏合宿」 も 計画のままでいつの間にか季節は秋。
連日の 33℃ 越えも、お彼岸の入り から 23℃へ。
涼しいを通り越して寒い位なんですが~。。。23℃ って平年気温らしい。。
すっかり 大人になった 50過ぎの私は、、、悟るところ有り 物欲も湧かず。。
日々、減ることの無い膨大な懸案と悪戦苦闘して、普通のサラリーマン生活を過ごしております。
しかし、
東に 超高級新車購入の話を聞き。
北に ULを極め自分自身を軽量化する話を聞き。
西に 商売順調の話を聞き。
南に 正月合宿期待大の話を聞き。
赤い三角TENT で物欲が目覚め。。。もう少しで・・・ 危ないところでした。
季節は「2012-2013年秋冬」の商品が出揃い 我が家へも 色々な カタログが舞い込み始めました。

続きを読む
連日の 33℃ 越えも、お彼岸の入り から 23℃へ。
涼しいを通り越して寒い位なんですが~。。。23℃ って平年気温らしい。。
すっかり 大人になった 50過ぎの私は、、、悟るところ有り 物欲も湧かず。。
日々、減ることの無い膨大な懸案と悪戦苦闘して、普通のサラリーマン生活を過ごしております。
しかし、
東に 超高級新車購入の話を聞き。
北に ULを極め自分自身を軽量化する話を聞き。
西に 商売順調の話を聞き。
南に 正月合宿期待大の話を聞き。
赤い三角TENT で物欲が目覚め。。。もう少しで・・・ 危ないところでした。
季節は「2012-2013年秋冬」の商品が出揃い 我が家へも 色々な カタログが舞い込み始めました。
日々の生活の中に埋もれていた
冬山。。。。
フツフツ と湧き上がる
「あの」思い と 「あの」風景
冬山。。。。
フツフツ と湧き上がる
「あの」思い と 「あの」風景
Team oki off 始動
お~いぃぃ。
隊員各位に告ぐ
準備開始!!
隊員各位に告ぐ
準備開始!!
続きを読む
2012年04月26日
Patagonia
cherry副隊長の代行業務を行ってから

Patagonia Super Alpine Jacket

•3層構造のナイロン製ゴアテックス・プロシェル。DWR(耐久性撥水)加工済み
•オプティマル・ビジビリティ・フードはヘルメットの着用に対応し、つばの部分にフォーム入りで悪天候下でも視界を確保
•フードと裾のコードロックは埋め込み式のタッチ・ポイント・システムを採用し、すばやい調節により悪天候を遮断
•脇の下に施したまち付きのパネルにより、腕を上げても身頃がずり上がらない
•ハーネスやバックパックの着用に対応する配置のチェストポケット。プリーツを押さえた構造により、余分な縫い目を加えることなくポケットの容量を増加
•しなやかですっきりとしたスリム・ジップを採用し、ラミネート構造によりかさばりを削減
•シェル:3.8オンス・40デニール・ナイロン100%。3層構造のゴアテックス・ファブリクス。DWR(耐久性撥水)加工済み。補強部分:4.9オンス・150デニール・ナイロン100%。3層構造のゴアテックス・ファブリクス。DWR加工済み
•524 g (18.5 oz)
•ベトナム製





頭から離れず。。。。
季節は春を迎えているのに。。。Alpine Jacket を廻り、徘徊の日々。
季節は春を迎えているのに。。。Alpine Jacket を廻り、徘徊の日々。
このカラーリング直球ど真ん中~!!
Patagonia Super Alpine Jacket

•3層構造のナイロン製ゴアテックス・プロシェル。DWR(耐久性撥水)加工済み
•オプティマル・ビジビリティ・フードはヘルメットの着用に対応し、つばの部分にフォーム入りで悪天候下でも視界を確保
•フードと裾のコードロックは埋め込み式のタッチ・ポイント・システムを採用し、すばやい調節により悪天候を遮断
•脇の下に施したまち付きのパネルにより、腕を上げても身頃がずり上がらない
•ハーネスやバックパックの着用に対応する配置のチェストポケット。プリーツを押さえた構造により、余分な縫い目を加えることなくポケットの容量を増加
•しなやかですっきりとしたスリム・ジップを採用し、ラミネート構造によりかさばりを削減
•シェル:3.8オンス・40デニール・ナイロン100%。3層構造のゴアテックス・ファブリクス。DWR(耐久性撥水)加工済み。補強部分:4.9オンス・150デニール・ナイロン100%。3層構造のゴアテックス・ファブリクス。DWR加工済み
•524 g (18.5 oz)
•ベトナム製
居ても立ってもいられないほど 欲しい~
$599
何かを処分しなければ(涙)
![]() 期間限定ポイント5倍☆ 2012春夏モデル☆【PATAGONIA パタゴニア】83645 最悪の天候下でもビッ... |




2012年03月17日
ハードシェル 再考
雪が降っても、早朝の気温がマイナスでも
軒先に雪がどっさり積もったままでも
日中の気温がプラスになると、もう春は其処まで。
今期の冬山も終わりでしょうか。
暖かくなるにつれて、思うは来期厳冬期に望む 冬山での 上着 ハードウエアーの事。
現在使用の
MOUNTAIN HARDWEAR アベリアンパーカ
ゴアテックスパフォーマンスシェルの2レイヤーに、吸汗速乾性の高いナイロンタフタとメッシュの裏地を採用した、
耐水圧28000mm、透湿性MVTR20000gと防水透湿性に大変優れたハードシェルジャケット
「赤岳」でも「鳳凰三山」でも使用。

メーカーも色も好きなんですが・・・・。




続きを読む
軒先に雪がどっさり積もったままでも
日中の気温がプラスになると、もう春は其処まで。
今期の冬山も終わりでしょうか。
暖かくなるにつれて、思うは来期厳冬期に望む 冬山での 上着 ハードウエアーの事。
現在使用の
MOUNTAIN HARDWEAR アベリアンパーカ
ゴアテックスパフォーマンスシェルの2レイヤーに、吸汗速乾性の高いナイロンタフタとメッシュの裏地を採用した、
耐水圧28000mm、透湿性MVTR20000gと防水透湿性に大変優れたハードシェルジャケット
「赤岳」でも「鳳凰三山」でも使用。

メーカーも色も好きなんですが・・・・。




続きを読む
2012年02月10日
原点回帰
Team Oki Off 目標
一.道具本来の活躍の場所「山」での検証。
一.カタログや雑誌、口コミだけでは無く、
自分が信じて命を預けられる道具に巡り会うこと。
一.山という己の力のみで挑む、本当の自然と向き合うこと。
一.なによりも大自然の素晴らしさを伝えたい。
我々の山行。。山を身近にしているのだろうか?
2011年2月23日 初めての冬山登頂に望んだ際の装備を改めて検証してみます。



続きを読む
一.道具本来の活躍の場所「山」での検証。
一.カタログや雑誌、口コミだけでは無く、
自分が信じて命を預けられる道具に巡り会うこと。
一.山という己の力のみで挑む、本当の自然と向き合うこと。
一.なによりも大自然の素晴らしさを伝えたい。
新たに
一.山をもっと身近に
を付け加えることに
我々の山行。。山を身近にしているのだろうか?
2011年2月23日 初めての冬山登頂に望んだ際の装備を改めて検証してみます。



続きを読む
2012年01月06日
赤岳 冬山装備 ③(ウエアー)
Nr.③ 「ウエアー」

冬山の「寒さ」
1,800mから2,000mの冬山での、暴風、ほだこぎ(注:方言指導・殿・・かっこ良く言えばラッセル)は
小学生時代より SKI場で経験済み。。
それに、雪国生活者として、未知の世界では無く、殆ど心配は無いのですが、
汗をかいた後の「汗冷え」
小学時代は、背中にタオル入れたりして工夫していましたが、これが万全と言えず、いつもロッジで着替えるのが常でした。
今回、「汗冷え」対策が未知数でした。



続きを読む

冬山の「寒さ」
1,800mから2,000mの冬山での、暴風、ほだこぎ(注:方言指導・殿・・かっこ良く言えばラッセル)は
小学生時代より SKI場で経験済み。。
それに、雪国生活者として、未知の世界では無く、殆ど心配は無いのですが、
汗をかいた後の「汗冷え」
小学時代は、背中にタオル入れたりして工夫していましたが、これが万全と言えず、いつもロッジで着替えるのが常でした。
今回、「汗冷え」対策が未知数でした。



続きを読む