2011年02月08日
休日は外泊(Locus Gear Khufu Shil)
Locus Gear Khufu Sil/クフ・シル

幅270cm x 奥行き160cm x 高さ130cm 395g(スタッフサック込、ペグ、ポール除く)1人用
ピラミッド型モノポール・シェルター(フロアレス)
トレッキングポール1本(130cm以上に調節できる物)と、8〜12カ所のペグ・ダウンにて設営。
休日は、外で寝ることが習慣になりつつあります。
もしかして、コレって。以前ご指摘頂いた。
・・・冬山登山をやる人間は、家でもストーブを使わない窓を開けてシュラフで寝て過ごしたりと、
寒さになれるトレーニングをする。軽い断食も行う。・・・
寒さになれるトレーニングをする。軽い断食も行う。・・・
Posted by おまえら本当馬鹿だな。 at 2010年12月10日 12:00
って事?



↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
ミミ技術顧問より、第一次調査遠征についてご意見を頂く。
我々は、日帰りを予定しておりましたが、
そもそも登山と言うのは、日帰りを前提としているらしい。
我々が考えている、60リットルから80リットルのザックで、20k超の重量を担ぐのはBCまでで、
登頂は、BCから日帰りできる場所からアタックする。。。
らしい。。
無知とは恐ろしい。。。。20k担いで挑む所でした。。
そうですよね。。登頂して国旗とか掲げているシーンでは「身軽」な姿が。。
となると、将来挑む「アルプス」では
BCまで、隊として行動し、宴会場の設営を行い。宴会、野営。。
翌朝、登頂アタックは、隊の若手メンバーにお願いする。
登頂 = 「置オフ山岳研究会」として成功。。。なぁ~る 程。
cherry隊員、ゆかい隊員の奮闘を応援する。 <(_ _)>
若手「アタック隊」にはその日の為に励んで頂き、肝心な「Xデー」。。
日帰りの装備で必要な物を、顧問よりご教授頂く。。
特に、必要なもの。。
「テルモス」
顧問より隊に1つ有ればと言うことでしたが、言われる前に「容器好き」のcherry隊員が既に準備完了。
「ツェルト」
ツェルト(独:Zeltsackの略称)とは、登山用の小型軽量テントで、底が開くようになった三角形のテントである。
不慮の幕営に使用したり、装備の軽量化のために計画的に使用したりする。ビバークテントともいい、
小さくて持ち運びに便利で防水加工されていることから、本格的でない山行で愛用するものもいる。
△は風に強い。
以前 fuuさんの理論に裏打ちされた構造解説 を教えて頂き、△は山に使えると確信するも。
条件が有りました、
山での設営には無理が在るかとも思いますが、軽いし。。。使えるかどうか、実証を










実は、
山でのメインに考えていたのですが、顧問からも「無理じゃないか」とのご指摘頂きました。
それに、厳冬の地では、ワンポールテント役立たないとの、実地レポートを satodoo123さんより 伺う。。
自立型の2ポールテントか。。。。。
我々は、日帰りを予定しておりましたが、
そもそも登山と言うのは、日帰りを前提としているらしい。
登山の基本は日帰り。
未明から歩き始めても日暮れまでに登頂&下山できない場合に
初めて泊まりを計画に入れます。
『登山』の第一目的は登頂することですからね^^
日帰りできる山をフル装備背負って登るのは大変です。
キャンプの延長で必ずしも山頂に立てなくてもいいなら話は別です。
未明から歩き始めても日暮れまでに登頂&下山できない場合に
初めて泊まりを計画に入れます。
『登山』の第一目的は登頂することですからね^^
日帰りできる山をフル装備背負って登るのは大変です。
キャンプの延長で必ずしも山頂に立てなくてもいいなら話は別です。
我々が考えている、60リットルから80リットルのザックで、20k超の重量を担ぐのはBCまでで、
登頂は、BCから日帰りできる場所からアタックする。。。
らしい。。
無知とは恐ろしい。。。。20k担いで挑む所でした。。
そうですよね。。登頂して国旗とか掲げているシーンでは「身軽」な姿が。。
となると、将来挑む「アルプス」では
BCまで、隊として行動し、宴会場の設営を行い。宴会、野営。。
翌朝、登頂アタックは、隊の若手メンバーにお願いする。
登頂 = 「置オフ山岳研究会」として成功。。。なぁ~る 程。
cherry隊員、ゆかい隊員の奮闘を応援する。 <(_ _)>
若手「アタック隊」にはその日の為に励んで頂き、肝心な「Xデー」。。
日帰りの装備で必要な物を、顧問よりご教授頂く。。
特に、必要なもの。。
「ツェルト」と「テルモス」
( ・ω・)モニュ?
( ・ω・)モニュ?
「テルモス」
顧問より隊に1つ有ればと言うことでしたが、言われる前に「容器好き」のcherry隊員が既に準備完了。
「ツェルト」
ツェルト(独:Zeltsackの略称)とは、登山用の小型軽量テントで、底が開くようになった三角形のテントである。
不慮の幕営に使用したり、装備の軽量化のために計画的に使用したりする。ビバークテントともいい、
小さくて持ち運びに便利で防水加工されていることから、本格的でない山行で愛用するものもいる。
(Wikipediaより抜粋)
△は風に強い。
以前 fuuさんの理論に裏打ちされた構造解説 を教えて頂き、△は山に使えると確信するも。
条件が有りました、
バランス良く、キレイに張る。が大事。
そして弱点方位をなくす為、できれば無数のペグダウンをw
そして弱点方位をなくす為、できれば無数のペグダウンをw
山での設営には無理が在るかとも思いますが、軽いし。。。使えるかどうか、実証を
小さく軽い 395g

ペグは「Nステ」を使用

設営地の雪を踏み固め(3m×2m)

4隅をペグダウン(「Nステ」想像以上に使える~♪)

トレッキングポールを130㎝に合わせて

建つ!!


テンションの掛かる部分の補強を見ると「パツンパツン」行けそうな・・・。


収容人員は、寝るのは2名。過ごすには、3名可能か。

実は、
山でのメインに考えていたのですが、顧問からも「無理じゃないか」とのご指摘頂きました。
それに、厳冬の地では、ワンポールテント役立たないとの、実地レポートを satodoo123さんより 伺う。。
自立型の2ポールテントか。。。。。
あ。肝心な宿泊ですが、この頃、「かんじる」程気温下がらないんですね。。
前回の寒さによる呼吸器官の辛さも無く、「爆睡」。。。
体が、馴染んできたのでしょうか。。。
前回の寒さによる呼吸器官の辛さも無く、「爆睡」。。。
体が、馴染んできたのでしょうか。。。
Posted by WindyJv at 12:00│Comments(18)
│Garden Site
この記事へのコメントありがとうございます
おっ、LocusGear!
私も気になってましたが…逝ってしまったんですか?
私の場合は3シーズン用のバックパッキング用にと考えていましたが…
こうなりゃ、クフキューベンでしょうか?
私も気になってましたが…逝ってしまったんですか?
私の場合は3シーズン用のバックパッキング用にと考えていましたが…
こうなりゃ、クフキューベンでしょうか?
Posted by せのきん at 2011年02月08日 12:18
登山届けの装備欄に ツェルト1を記入しておきますね^^ 助かります
Posted by ゆかい at 2011年02月08日 12:25
(´・ω・`)モキュ?
寒さに慣れましたね?( *´艸`)クスクス
「寒いんですが耐えられなくない」
これが慣れです(ノω`)プププw
山は風当たりも強いんですもんね~。。。
この辺も研究大事ですねφ(・ω・ )かきかき
寒さに慣れましたね?( *´艸`)クスクス
「寒いんですが耐えられなくない」
これが慣れです(ノω`)プププw
山は風当たりも強いんですもんね~。。。
この辺も研究大事ですねφ(・ω・ )かきかき
Posted by wish at 2011年02月08日 12:43
ども。
クフシル・・・先日までFuryと最後まで検討し続けた幕。
二股キットでてませんでしたっけ?
加えて・・・詳細はメールしまーす(^^ゞ
クフシル・・・先日までFuryと最後まで検討し続けた幕。
二股キットでてませんでしたっけ?
加えて・・・詳細はメールしまーす(^^ゞ
Posted by わっきー
at 2011年02月08日 12:45

せのきんさん
ありがとうございます。
道具集め何だか、本当に山行くんだか。。(笑)
久々にシルエットが悩ましい 幕でございます。。
せのきんさんがフキューベン買ったら、並べます?
でも、せのきんさんの イーズが好きだったりするんですよね~
ありがとうございます。
道具集め何だか、本当に山行くんだか。。(笑)
久々にシルエットが悩ましい 幕でございます。。
せのきんさんがフキューベン買ったら、並べます?
でも、せのきんさんの イーズが好きだったりするんですよね~
Posted by WindyJv at 2011年02月08日 13:00
ゆかいさん
ありがとうございます。
届出。。。大丈夫ですよね。。
家に確認の電話来ないですよね …((((゜д゜;))))ガクガク
ありがとうございます。
届出。。。大丈夫ですよね。。
家に確認の電話来ないですよね …((((゜д゜;))))ガクガク
Posted by WindyJv at 2011年02月08日 13:02
wishさん
ありがとうございます。
慣れですか。。。とうとう、その道の達人に近づけますか。。
未だ 地図 浮き出ません。。(TДT)
ありがとうございます。
慣れですか。。。とうとう、その道の達人に近づけますか。。
未だ 地図 浮き出ません。。(TДT)
Posted by WindyJv at 2011年02月08日 13:04
わきさん
ありがとうごあいます。
迷ったけど 「エイ」って感じで。。。
ショップのサイトで、雪に埋もれている写真と、天場での写真で
決めました(笑)
あっ。。情報ですね ( ̄- ̄)ニヤリ ありがとうございます<(_ _)>
ありがとうごあいます。
迷ったけど 「エイ」って感じで。。。
ショップのサイトで、雪に埋もれている写真と、天場での写真で
決めました(笑)
あっ。。情報ですね ( ̄- ̄)ニヤリ ありがとうございます<(_ _)>
Posted by WindyJv at 2011年02月08日 13:07
驚きの395g スーパーULですよ!
収納サイズもちっちゃい!
カラー黒だと思ってたら濃い紺色なんですね。素敵な色ですよ!
隊長 僕らのためにありがとうございます <(_ _)>
収納サイズもちっちゃい!
カラー黒だと思ってたら濃い紺色なんですね。素敵な色ですよ!
隊長 僕らのためにありがとうございます <(_ _)>
Posted by cherry at 2011年02月08日 13:21
こんにちは~
ここ数日はポカポカですね~
山でモノポール・・・これはストイック!!!
山(高所)でなければ冬(雪中)でも良さそうですね。
LocusGearのシェルター僕も気になってます♪
アルプスの際は、是非、同行したいものです!!
ここ数日はポカポカですね~
山でモノポール・・・これはストイック!!!
山(高所)でなければ冬(雪中)でも良さそうですね。
LocusGearのシェルター僕も気になってます♪
アルプスの際は、是非、同行したいものです!!
Posted by hwgytn33 at 2011年02月08日 14:19
おはつです、
楽しそうなことやってますね、
私もお仲間に入れてください。
<(_ _)>
楽しそうなことやってますね、
私もお仲間に入れてください。
<(_ _)>
Posted by ぴっか at 2011年02月08日 15:07
どもぉ~
う~エロイ幕だw
流石にカッコイイですねぇ~
でも、メチャ寒そうですが・・・www
実温よりも風が厄介なんですよ。
風にさらされるとメチャ体感温度取られます。
ご注意をぉ~
う~エロイ幕だw
流石にカッコイイですねぇ~
でも、メチャ寒そうですが・・・www
実温よりも風が厄介なんですよ。
風にさらされるとメチャ体感温度取られます。
ご注意をぉ~
Posted by satodoo123 at 2011年02月08日 19:31
こんちは
忙しかった私・・・。
>翌朝、登頂アタックは、隊の若手メンバーにお願いする。
そう来ましたか・・・(笑)。
幕はいい感じですねぇ~まさにUL。
冬山じゃなくて春~夏なら機能しそうですよね。
ツェルト・・・。
そう言えば、その昔、親父がベランダで体感訓練って言って張って寝てました。
忙しかった私・・・。
>翌朝、登頂アタックは、隊の若手メンバーにお願いする。
そう来ましたか・・・(笑)。
幕はいい感じですねぇ~まさにUL。
冬山じゃなくて春~夏なら機能しそうですよね。
ツェルト・・・。
そう言えば、その昔、親父がベランダで体感訓練って言って張って寝てました。
Posted by ドレッドライオン at 2011年02月09日 09:13
cherryさん
ありがとうございます。
隊長たるもの~。。。!!
いえいえ、自分の趣味ですので。。(爆)
もう少し、ちゃんと張るとシルエットが際立つんですが(笑)
ありがとうございます。
隊長たるもの~。。。!!
いえいえ、自分の趣味ですので。。(爆)
もう少し、ちゃんと張るとシルエットが際立つんですが(笑)
Posted by WindyJv
at 2011年02月09日 09:44

hwgytn33 さん
ありがとうございます。
敢えて、国産(笑)
ご一緒できる日を夢見てます。。<(_ _)>
ありがとうございます。
敢えて、国産(笑)
ご一緒できる日を夢見てます。。<(_ _)>
Posted by WindyJv
at 2011年02月09日 09:48

ぴっかさん
ありがとうございます。
始めまして。。
マダマダ、素人ですので こちらこそ宜しくお願い致します。<(_ _)>
ありがとうございます。
始めまして。。
マダマダ、素人ですので こちらこそ宜しくお願い致します。<(_ _)>
Posted by WindyJv
at 2011年02月09日 09:52

satodoo123 さん
ありがとうございます。
いつもいつも、読み逃げ。でも、しっかり
参考にさせていただいております <(_ _)>
NEMO、すご~く魅力的です。。。
今後とも、ご指導宜しくお願い致します。。<(_ _)>
ありがとうございます。
いつもいつも、読み逃げ。でも、しっかり
参考にさせていただいております <(_ _)>
NEMO、すご~く魅力的です。。。
今後とも、ご指導宜しくお願い致します。。<(_ _)>
Posted by WindyJv
at 2011年02月09日 09:54

ドレさん
ありがとうございます。
栄光は、後輩の為に譲る(笑)
ドレさんも、山のDNA引継いでいるはず、、、
是非ご一緒にBCで宴会~。。♪
ありがとうございます。
栄光は、後輩の為に譲る(笑)
ドレさんも、山のDNA引継いでいるはず、、、
是非ご一緒にBCで宴会~。。♪
Posted by WindyJv
at 2011年02月09日 09:56
