ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月17日

大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)

大型連休明けの高温が嘘の様に、10℃前後の日々の山形ですが
如何お過ごしでしょうか。。
昨日から、やっと平年並みです。

我が ブログは やっと連休に突入致しました。。


5月2日 午前4時起床


起床一番

「遅~~~い」

普段サッパリ起きないあなた方が早起きとは、、

そんなに。。キャンプを楽しみにしていたのですか  。。

「キャンプはおまけ」

そうですよね。今回の大型連休は、観光が目的ですからね。。。

既に、「訳わかんないガラクタ」の禁止を既に申し付かっております。

が、しかし。

はいはい。何て聞く訳がございません。

幕、テーブル、イス、火器(一部除く)

全て、現場にて 初披露 (自爆覚悟)を密かに企てております

            
でも、確かに 殿より 今回の旅の基本方針

      人ごみを避ける、朝一番の行動

を、申し付かっておりましたが、、4時でも遅いですか。。。(TT)
気を取り直し、出発。。

寒いです。。ヒータを付けて出発です。

本日の予定

山形蔵王ICより、平泉前沢IC下車  平泉「中尊寺」周遊 その後 宿泊地 モビリアへ 

考えただけで。。。

朝食をコンビニおにぎり。。。何度かの休憩もそそくさと、走り続けること 3時間30分

第一目的地。。平泉駅着 8時。「るるぶ」の案内が、駅からのルートになっております。

                   無料駐車場に。。。我が家を入れても3台だけの駐車状況です。
                   これより、徒歩での観光の開始です
        大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)
殆ど、人気の無い通り。。これから観光客でごった返すんですよね、きっと。。

                   ここで、殿2号が知らない方に「おはようございます」と挨拶を・・・
                   流石、小さな親切運動の挨拶運動担当ですね。。。。

                   首からカメラを下げ、どう見ても観光客にしか見えない我が家。
                   市民に配られる「中尊寺無料拝観券」を頂く。。。
        大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 

徒歩 10分
旧 観自在王院庭園
 
大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)

      
徒歩 2分
毛越寺(もうつうじ) 拝観料 大人500円 子供100円 
アヤメの季節に訪れたいですね

        大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)
徒歩 10分
平泉文化遺産センター 入館無料
平泉の文化遺産の紹介 無料と馬鹿にしてました。 すいません大変為になりました。。

        大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)
中尊寺に向かいます。
アップダウンが結構有ります。レンタサイクルも有りますが、歩きの方が楽かも。

        大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)
徒歩 15分
弁慶のお墓
中尊寺参道の手前にございます。

大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)


参道「月見坂」入り口から登る事 10分
                      中尊寺 本堂
        大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)
金色堂、護衡蔵 
「早起きは 1,800円の徳」になりました。

大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)

       
金色堂・・・遥か悠久の繁栄のすごさを感じながら拝観させていただきました。

大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)

                     
渋滞を横目に見ながら、 徒歩 25分
                      義経終焉の地 高館・義経堂(ぎけいどう)
                      拝観料 大人200円 子供 50円
        大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)
石段を登り、お堂へ。。。何やら 物々しい 雰囲気
義経の命日に当たり、法要と年に一度のお堂のご開帳でした。
       
        大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)

段々疲れてきたのか、無口な我が家、、気温も上がり、久々の半袖でした。
本来なら、この後「無量光院跡」「柳之御所遺跡」を廻る予定が、

原っぱで つまらない  を理由に一路 平泉駅へ

徒歩 20分


平泉駅前では、食事の場所が少なく、一路 宿泊地の モビリア に向けて 出発 12時

途中本日2回目の、コンビおにぎりを頂き、買い物を済ませて、3時に モビリア到着。。


やっぱり、モビリアに来たらこれ、

「生ガキ」(1個 100円)津波の影響は、ホタテとホヤにあったそうです。
                                 それに移動販売の「地ビール」
        大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)

JUNさんより、誕生日のお祝いに頂いた「岩塩プレート」これ使うと 焼き肉のタレ 必要ありません
大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)


今回の宿泊は、初お披露目の シャン8 プラス シャン4ネスト
        大型連休、岩手を行く(やっと 初日編) 大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)

初お披露目の、カーミット。炉端テーブル。その他全部の  文句は全て、
疲れと、食材と、今年初のファミキャン で いつもの 半分で済みました。。

灯りが燈り・・・・明日も早起きの観光が続きます。。。

大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)

大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)









同じカテゴリー(陸前高田モビリア)の記事画像
大型連休、岩手を行く(やっと 最終日)
大型連休、岩手を行く(やっと 3日目)
大型連休、岩手を行く(やっと 2日目)
大型連休、岩手を行く(準備編)
大型連休、岩手を行く
モビリア最終日
同じカテゴリー(陸前高田モビリア)の記事
 大型連休、岩手を行く(やっと 最終日) (2010-05-19 05:00)
 大型連休、岩手を行く(やっと 3日目) (2010-05-18 12:00)
 大型連休、岩手を行く(やっと 2日目) (2010-05-18 05:00)
 大型連休、岩手を行く(準備編) (2010-05-14 09:21)
 大型連休、岩手を行く (2010-05-13 07:52)
 モビリア最終日 (2009-05-20 14:24)
この記事へのコメントありがとうございます
GW、岩手観光&キャンプだったんですね。
「岩手」うちの妻が興味を持っており、いつか行きたいと思っている所なんです。
きれいな桜が、こちらとの距離を感じてしまいます・・・。

しかし、山形は毎日10℃前後? 和歌山は昨日から暖かく? いや、暑くなってきました。(^^;;

続きも楽しみにしてます。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年05月17日 12:43
観光→キャンプ・・・最高じゃないですか?

道具への愚痴も半減、家族も楽しかったことでしょうねぇ。

( ゚д゚)ハッ! 続きで一波乱!?

期待してますよ ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by せのきんせのきん at 2010年05月17日 13:13
生ガキに地ビール 最高ッスね~!
ヨダレがでます。

それにしても、人ごみを避ける朝一番の行動指令
流石 殿のナイス判断です。

2日目も楽しみです。
Posted by cherry at 2010年05月17日 13:46
こんちわー、

中尊寺金色堂!
むかし教科書にでてきましたねー(汗)
っていうくらい土地勘がありませんサウスウエストジャパンの住人です(爆)
建物、荘厳ですね^^たのしそー。

4ネスト in 8! 寒がりの嫁も春夏はこれでいけるかなー(笑)
Posted by fuu at 2010年05月17日 14:58
むむ〜!!
    
      良い事尽くめのキャンプですね〜

            続きが楽しみ〜(笑)

          
Posted by torao at 2010年05月17日 15:03
☆bridge さん
ありがとうございます。

東北にいながら、知らない事ばかりです。
世界遺産に・・・というのも強ち無理な話でもないような 歴史を感じました。。

やっと、昨日から暖かくなり、、今日25℃・・・体が大変です。^^
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年05月17日 16:44
せのきんさん
ありがとうございます。

一つだけ 初披露なら 言い様もございましょうが、
文句の言いたい イスも  座れば 居心地がいい。。

殆ど全部が、初披露ともなれば、言いようも無いご様子でした。。^^
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年05月17日 16:47
cherryさん
ありがとうございます。

後ろの席で寝ているんですけどね、目的地につくまで。。。

家族の為、家族の為・・・念じ続けました  (TT)
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年05月17日 16:49
fuuさん
ありがとうございます。

結構、地面との隙間から入る風を心配しましたが、
強風、それも冷たい風 でしたが、

別のテント出せ  とは言われませんでした。
暖房も不要でしたよ~。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年05月17日 16:59
toraoさん
ありがとうございます。

人が集まるところへは、一番最初に行くのが良いと、良く解りました。

タダ券。。。当初は、大した事無いと思いましたが、、結構な金額に驚きました。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年05月17日 17:01
こんちはー

うわー!中尊寺!!懐かしいなぁ。。。
私は岩手出身なのですが、こちらの方はあまり明るくないのですよ。

だって子供の頃って、寺とか興味無いですもんねぇ(笑)

続きを楽しみにしてますー
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年05月17日 17:06
中尊寺、大人になっていくとまた違った視点で見れるのが
いいですよね^^
途中にある茶屋で一息、お団子とお茶が美味しかった記憶が
あります(笑)

それにしても、ほぼ初披露って・・後が恐ろしいような^^;
Posted by taptap at 2010年05月17日 17:27
こんにちは^^

小さな親切運動の挨拶運動担当の娘さん、素晴らしいです\(^o^)/
我が家の子供達も見習ってもらいたいです・・・(^^ゞ

道具への愚痴も半減なら、いっそのこと全部持って行けば良かったかもしれませんね(*^^)v
あっ!それだと半減どころじゃ無かったかも・・・(>_<)

続きが楽しみです♪
Posted by mamonobumamonobu at 2010年05月17日 18:34
こんばんは!!

訳わかんないガラクタ・・・・・・の禁止・・・・・・それは無いでしょ(^^;)

Jvさん、私!!嫁を火器の魅力について洗脳してます(^_^)vもう少しかな????

シャン8・・・4000円のテントですよね・・・・・収納袋の無い・・・・・(^^;)

生牡蠣100円ですか!!シェルで良いです!!絶対に食べたいです・・・・・・・

シャン4ネストのオプチマス!!!最高の設営ですね(^_^)v
Posted by kazxppkazxpp at 2010年05月17日 19:46
こんばんは、

おぉー遂に、シャン8入手ですか!!

おめでとうございますー^^

930ブラス、かなり程度良さそうですね~(悶絶)
自分も狙っているのすが、何時になるやら・・

良いですな~(笑)
Posted by bakabon at 2010年05月17日 23:54
dreameggsさん
ありがとうございます。

全ての寺院が現存したらと思うと、悠久の歴史を
感じました。
是非、世界遺産に登録・・・トータル的な整備が進むと
観光以上にすばらしい地域になると思うんですが。。

でも、寺院は、京都もそうですが 大人にならないと
さっぱり興味が沸きませんね  ^^;
Posted by WindyJv at 2010年05月18日 08:17
tapさん
ありがとうございます。

茶屋は結構混んでました。。
一服、、、そういう
余裕も必要ですね・・・。

どうも、時間に追われた様で。。もう少し楽しまないといけませんね。。^^;

中尊寺に願掛けたおかげで、初披露も 波風立たずに済みました。
Posted by WindyJv at 2010年05月18日 08:24
mamonobu さん
ありがとうございます。

「挨拶の実践」と言われ、そのまま実践する我が子。 
親としては、いつまでも素直な子供でいて欲しいものです。
いつから、忘れてしまうんでしょうかね。。

この頃、お陰さまで、小言も減少してきています。。
あきらめたのと、何がなんだか解らないのだと思います。。

中尊寺のご本尊に、よ~くお願いしてまいりました。。^^
Posted by WindyJv at 2010年05月18日 08:29
kazxppさん
ありがとうございます。

洗脳できるお嫁さんなんですか・・・・。
世の中にいるんですか? @@;
それも、  もう少し・・・・って  ^^

生牡蠣・・・殿はこのためにここを予約したらしい・・・。
生産者の方が直接販売です。。。
当分、スーパーのが食べれなくなります  ^^;

設営お褒め頂き・・・・喜ぶのは私だけですよ  (笑)
Posted by WindyJv at 2010年05月18日 08:36
bakabon師匠
ありがとうございます。

930解りますか。。。何気に出ました^^

皆さんのご意見は多々有るかと思いますが、
オプの扱いやすさを改めて実感いたしました。

元の持主の方のメンテの完璧さによるものと思いますが
ポンピング3回で点火。
安定・・・・。

いつ明るくなる  という家族の声も
聞かずに済みました。

師匠・・・でも、既に別のオプお持ちでしょう?  ^^
Posted by WindyJv at 2010年05月18日 08:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
大型連休、岩手を行く(やっと 初日編)
    コメント(20)