2014年06月08日
flickr
悲報
昨年12月末から flickr の仕様が変更された。
blogに貼付ける為のHTML コードが iframe に変更されて、使いづらくてしょうがない。。。
iframe って 写真に < >付いて、flickr 内の写真をスライドショーみたいに移動するんで、
記事に関係なく、写真が先行しちゃうし、、、、ブログに貼り付けるには、今一なんですよね。
なので、『Flickr画像をすばやくブログにコピペするためのHTMLを表示する「FlickrQuickEmbed」』を使用していました。
・・・・・・昨年12月って・・・現在2014年6月ですよね(汗)
そもそも、なして flickr ってことデスが。。
無料で写真・動画を1TBまでUPできる。
デカいサイズの写真でもそのまま外部に保管出来るので、
万が一自分のPC・スマホが破壊、メモリー容量、、、等々の心配が不要。
特にスマホの場合、本体に保存するのではないので、メモリーを気にせず、flickr を呼べば、写真・動画を持ち運べる。。
飲み屋で「雪山」の写真を見せて「尊敬される」(爆)
なにより、flickr に上げてしまえば、フルサイズ 3,640万画素 の画像(プチ自慢)をブログに上げる為に、イチイチ縮小しなくても良い。
ブログ本体の容量を全く気にしなくても良い。
画像のサイズをUP後に変更できる。
。。。って訳で、便利に使っていたのですが。。。
久々に写真をUPしようとしたら。。。。。
今まで、 facebook のアカウントで sign in できたのに
「yahoo USA のアカウントを取れ」と言ってくる。。。
面倒なので放置していたら。。。。。

ココ押して、yahoo アカウント作れってメールが来ていました。
指示に従うしかない、、、(笑)
2秒くらいで設定完了。。。。思いの外簡単で安心しました~。。。
半年ぶりの flickr
おお~っ 。。。 全世界の ブロガーの苦情を汲み上げて HTML コード 復活していました~。。
先日向かった 祝瓶山 の雄姿~
昨年12月末から flickr の仕様が変更された。
blogに貼付ける為のHTML コードが iframe に変更されて、使いづらくてしょうがない。。。
iframe って 写真に < >付いて、flickr 内の写真をスライドショーみたいに移動するんで、
記事に関係なく、写真が先行しちゃうし、、、、ブログに貼り付けるには、今一なんですよね。
なので、『Flickr画像をすばやくブログにコピペするためのHTMLを表示する「FlickrQuickEmbed」』を使用していました。
・・・・・・昨年12月って・・・現在2014年6月ですよね(汗)
そもそも、なして flickr ってことデスが。。
無料で写真・動画を1TBまでUPできる。
デカいサイズの写真でもそのまま外部に保管出来るので、
万が一自分のPC・スマホが破壊、メモリー容量、、、等々の心配が不要。
特にスマホの場合、本体に保存するのではないので、メモリーを気にせず、flickr を呼べば、写真・動画を持ち運べる。。
飲み屋で「雪山」の写真を見せて「尊敬される」(爆)
なにより、flickr に上げてしまえば、フルサイズ 3,640万画素 の画像(プチ自慢)をブログに上げる為に、イチイチ縮小しなくても良い。
ブログ本体の容量を全く気にしなくても良い。
画像のサイズをUP後に変更できる。
。。。って訳で、便利に使っていたのですが。。。
久々に写真をUPしようとしたら。。。。。
今まで、 facebook のアカウントで sign in できたのに
「yahoo USA のアカウントを取れ」と言ってくる。。。
面倒なので放置していたら。。。。。

ココ押して、yahoo アカウント作れってメールが来ていました。
指示に従うしかない、、、(笑)
2秒くらいで設定完了。。。。思いの外簡単で安心しました~。。。
半年ぶりの flickr
おお~っ 。。。 全世界の ブロガーの苦情を汲み上げて HTML コード 復活していました~。。
先日向かった 祝瓶山 の雄姿~
Posted by WindyJv at 12:00│Comments(0)
│☆Camera