ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月12日

父の愛、山道具

娘の学校行事「1年生葉山登山」が催された。

「こんなの嫌だ」

「本格的な物、持っていくと皆から引かれる」


そんな言葉は
 「完全無視」


いくら、里山といえども、山は山。

命を預けられる道具を!!!




「でも、服装は学校指定のジャージだし」



ならば、



「皆、通学用のリュック持っていくって・・・・」



山ならば「macpac」!!



「2リットル位水準備だって。。。ペットボトルで良いよね」



登りながら、少しづつ飲むと、すごく楽。

なので「ハイドレーションパック」


「休憩の時に使う敷物って、要らないよね」



山にベンチが有る訳がない。
石ゴロゴロかも。
ましてやこの時期、雪解けで濡れているかも。







その他、ポール・登山靴は拒否されました(涙)




無事下山した娘より、登山報告を受ける。


「スゲー こんなの初めて見た。。。山登りするの?」
との同級生の質問攻めにあったとの事。


「ニヤリ」・・・・・娘には、もし道具の話になったら

「父が趣味で

冬のアルプス

目指しているので

道具も

山用なんです。」



と、答えるように指導済み。。。(頼んでおいた 笑)




娘曰く。。。。。「パパのご希望どおりの反応だったよ」(冷ややかな視線)


ワクワク


「父親 登山家なの? だって~」

ん~  もう少し カッコよく アルピニスト とか言って欲しかった(爆)



娘は初め、「こんな道具」と思っていたらしいのですが、

実際使ってみて、「本物」の良さ、便利さが実感できた模様。。。


ならば、これをきっかけに登山一緒にやる?


「山はもう登らなくてもいい」




ま。道具を無理やり持たされたけど、同級生の反応は「さすが、プロ仕様」と絶賛だし、

使えば便利。


親の愛を少しは感じてくれたのが救いです。







にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
大自然相手の登山ブログがたくさんあります

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ














同じカテゴリー(Rest)の記事画像
物欲リハビリ 4
説教
Team とは
山への思い
加齢と怪我。。。
膝関節センター
同じカテゴリー(Rest)の記事
 物欲リハビリ 4 (2015-02-27 08:48)
 説教 (2012-05-07 12:00)
 Team とは (2012-02-14 12:00)
 山への思い (2011-12-01 12:00)
 加齢と怪我。。。 (2011-10-21 12:00)
 膝関節センター (2011-07-07 12:00)
この記事へのコメントありがとうございます
(爆)(爆)(爆)
面白すぎます、隊長の仕込み(爆)

学校で登山!懐かしいですね(^○^)
殿2号、アルプス級に連れて行きましょう!
その方が目覚めるかも?ですよね。

僕もいつかは子供達と登りたいのが夢です。
Posted by ゆかい at 2014年06月13日 05:49
ゆかいさん
ありがとうございます

道具だけは、負けません(笑)

殿2号には
大学は「信州大学」。なら長野に移住すると言っているんですが・・・・。

受験までに、アルプスの魅力を何とか伝えたいものです。。

本丸の 殿 鳥海山に登りたいとのリクエスト。。。
道具買わされています(涙)
Posted by WindyJvWindyJv at 2014年06月13日 12:27
ども!
ご無沙汰っす♪

そんな言葉は、、、、、、 (--)
 「完全無視」。。。。。 (笑)

同感っす♪ (爆)
と、言うのも昨年から 我が不肖の娘も山を登り始めました♪

で、娘自身登山経験4回目にして、
先月のGWに私と共に、春山の会津駒ケ岳にチャレンジ♪ 初のアイゼン装着を経験♪ 

本人曰く、、、、「来年は12本爪アイゼン買うぞ~~♪」、、、と申しておりました(爆)

いやはや、、、、私よりもハマる度合いが早いんでないかい?  (激爆)

で、、本人曰く。。。。。
やり始めた以上、、、、、
「北鎌尾根から西穂まで縦走するのって、素敵よね~! ♪」
。。。。と。ランドネを見ながら申しておりました  (汗)

まいったなぁ~。。。。(苦笑)  

同じ趣味を持ってくれた事に喜ぶと共に。。。。
「娘十八、番茶も出花♪」を少し?過ぎた娘に対して
早く結婚して欲しいと思う、私の親心は
何処に行ってしまうんでしょうか?~~~~~~(泣)
Posted by 野良坊野良坊 at 2014年06月13日 22:14
師匠 様
ありがとうございます

すっかり、ご無沙汰いたしております。
変わらぬ、ご指導心よりお願い申し上げます。

娘さんと素敵な時間を過ごされているようですね、
記事に上げてください!!(笑)

同じ目標を持ち、語り合える。。。素敵です。
でも、事故も多いので、十分お気をつけてください。

我々も、技術を上げてご一緒できる日を夢見ております。
Posted by WindyJvWindyJv at 2014年06月16日 17:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
父の愛、山道具
    コメント(4)