2012年07月02日
iPhone で 鍛錬 ②
iphone で 鍛錬 ① でランニングを継続させる為に




自分を追い詰める
公に宣言して
結果を公表する
そうすれば、長続きするのでは と考えた私。
別な アブリ の使用方法を探して徘徊中に発見した アプリ は
皆さんが 知る 有名アプリでした (爆)
結果を公表する
そうすれば、長続きするのでは と考えた私。
別な アブリ の使用方法を探して徘徊中に発見した アプリ は
皆さんが 知る 有名アプリでした (爆)

前回より 0.09km = 90m 上回っていたと褒められる



Nike+ Running
Nike+ ではセンサーやら購入しなくてはいけませんでしたが、
Nike+ GPS では iPhone に内蔵の GPS を利用してそのまま使えるので
「イヤーヘッドホン(イヤホン)」を準備するだけで使用可能。
アップデートに伴いアプリの名称も「Nike+ GPS」から「Nike+ Running」に変更。
それも無料になりました。
![]() 【送料無料】オーディオテクニカ ATH-CK90PROMK2(デュアル・バランスド・アーマチュア型インナ... |
【APPの概要】
●走ったルートをgoogleの地図上に記録して、経過を追跡。
画面は
1km毎に表示して 緑-黄-赤 の順に増加する 「NikeFuel」 を表示
最高速 4'11"/km 最低速 7'08"/km 。 3.04kmを 19分44秒で走る。。

「NikeFuel」
歩数を数えたりするのではなく、「酸素反応速度」を利用して、利用者の酸素消費量を「NikeFuel」という新しい活動量の単位として記録していく
バスケットボールのプレーヤーでも、サッカーのプレーヤーでも、パソコンゲームのプレイヤーだろうとも、
「Nikefuel」という統一された単位で全ての運動量が計測される。
日本未発売の 「Nike + FuelBand」
![]() 装着するだけで、時間、カロリー、活動量を測定出来るリストバンド!【送料無料】nike+ fuelban... |
●情報をnikeplus.comに自動的にアップロード。HP上でも確認やら、目標設定が出来ます。
•ホーム画面から、新しい挑戦とともに、自分自身に挑戦します。
•あなたの最高のワークアウトを打ち破るためのバッチと成果を獲得します。
•あなたのNikePlus.comの目標達成経過を確認しましょう。
(NikePlus.com HPより)
●ランニング中に距離、ペース、時間、(個別設定可能)を音声でフィードバック。
私は、女性の声で 0.5km毎に 距離、ペース、時間 を設定。。。
音声は CooooooLなんですが 英語 慣れるまで ヒヤリングが大変(笑)
●facebookに共有して、START と 終了 を 自動で投稿
「いいね」をもらうと、「ワー」という歓声が聞こえる。
STARTボタンを押す前に 距離、時間、スピードラン。何れかの目標を設定する。(しなくても可)
私の場合は 3.0km を設定
すると、facebook に 「3.00kmに挑戦します。」 と自動投稿。
「いいね」を貰うと声援が聞こえる。
ランニング終了
何故か、マイル 表示。。。。
目標の達成に必要なモチベーションを得る為の様々な仕掛け。
何よりも、
facebook と NikePlus.com に実名で公開するという、後戻りできない 挑戦。。。
自分自身をこんなに追い込んで大丈夫なのだろうか?
大丈夫 です。
山の為なら ランニング も楽し。。。
何よりも、
facebook と NikePlus.com に実名で公開するという、後戻りできない 挑戦。。。
自分自身をこんなに追い込んで大丈夫なのだろうか?
大丈夫 です。
山の為なら ランニング も楽し。。。
しかし、 私には もう一味 足りないものがあったのです。。。
Running アプリ を求め App Store の徘徊は続く。。。
タグ :NikePlus Running
Posted by WindyJv at 12:00│Comments(4)
│Training
この記事へのトラックバック
iphone で 鍛錬 ① で 紹介した「facebook」のスポット機能をより進化させた『foursquare』 iPhone の「カレンダー」に行動が連動して記録されれば 本当の「日記」になるのでは?こ...
iPhone で 鍛錬 ③【ばらとアウトドアの日々】at 2012年07月09日 12:00
この記事へのコメントありがとうございます
前回紹介されたアプリと合わせて…とりあえず、インストールのみ完了。
走らない理由を聞かれ…
フォアフット用のシューズがないからと言い訳していいですか?(汗)
走らない理由を聞かれ…
フォアフット用のシューズがないからと言い訳していいですか?(汗)
Posted by せのきん at 2012年07月02日 22:14
ども。
ボクはiPhoneでadidasのmicoschを使用してます。
SNSへのアップする機能もありますが、何と言っても目標に沿った
コーチングをしてくれるのが、楽しいです。
皆さんが使っているジョグノートも一度試してみたいなあと。
今一番欲しい物・・・キャンプ道具でも山道具でもなくて、ハートレイトと
ストライドセンサーだったりします(^_^;)
だって、ボク、鈍足なんだもん・・・(笑)
ボクはiPhoneでadidasのmicoschを使用してます。
SNSへのアップする機能もありますが、何と言っても目標に沿った
コーチングをしてくれるのが、楽しいです。
皆さんが使っているジョグノートも一度試してみたいなあと。
今一番欲しい物・・・キャンプ道具でも山道具でもなくて、ハートレイトと
ストライドセンサーだったりします(^_^;)
だって、ボク、鈍足なんだもん・・・(笑)
Posted by わっきー
at 2012年07月02日 23:58

せのきんさん
ありがとうございます
>フォアフット
本格的じゃないですか。。。。
足の接地をかかとではなく、フォアフット(前足部)にして、膝・足関節などへの衝撃をやわらげる。
という考えでしたっけ?
裸足で走った アベベ なんかがそうでしたっけ。。。
私の頃は、アベベ「全否定」
かかと接地を意識すれば自然に前足部で蹴る。
っていう指導でしたが・・・・。
5本指でソールが薄い シューズ売ってましたが、
小石とか踏んだらいたくね~ と思って 手に取りましたが。驚くほど高い。。
是非 レポートお願いします <(_ _)>
ありがとうございます
>フォアフット
本格的じゃないですか。。。。
足の接地をかかとではなく、フォアフット(前足部)にして、膝・足関節などへの衝撃をやわらげる。
という考えでしたっけ?
裸足で走った アベベ なんかがそうでしたっけ。。。
私の頃は、アベベ「全否定」
かかと接地を意識すれば自然に前足部で蹴る。
っていう指導でしたが・・・・。
5本指でソールが薄い シューズ売ってましたが、
小石とか踏んだらいたくね~ と思って 手に取りましたが。驚くほど高い。。
是非 レポートお願いします <(_ _)>
Posted by WindyJv at 2012年07月04日 12:21
わっきーさん
ありがとうございます
色々あるんですね。。。
iPhoneの奥深さを改めて再認識致しました。。
adidasも覗いてみます <(_ _)>
わ・わきさん・・・フルマラソン走る方は
私とレベルが違いますから・・・
遅さにかけては 私が一枚上かと・・(爆)
ありがとうございます
色々あるんですね。。。
iPhoneの奥深さを改めて再認識致しました。。
adidasも覗いてみます <(_ _)>
わ・わきさん・・・フルマラソン走る方は
私とレベルが違いますから・・・
遅さにかけては 私が一枚上かと・・(爆)
Posted by WindyJv at 2012年07月04日 12:27