ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月15日

ロマン重量軽減策(OSPREY exos46,hornet24,aura65)

西吾妻 山行。。。
日帰りにも拘らず、、担いだ重量 16kg
ロマンは、重い。辛い。投げ出したい。。。

ロマン重量軽減策(OSPREY exos46,hornet24,aura65)



不要な物が多すぎ・・・・。

でも、心配性で ついつい増える 小物。。。

ならば どうする。。。










オレ。。。。





にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ

↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。

熟慮に熟慮を重ね、究極の選択をすれば持ち物は限られ、
重量軽減に繋がると思う。。

実際、我が「Team Oki Off」の各隊員は、重量を実際に測りながら 試行錯誤を繰り返しております。。

名ばかり隊長も、ようやく重量を測ることを自覚し、 「JETBOIL」 ではあれこれ悩む日々。。。

でも、容量が大きい Back Pack を使用すると、入るものですからついつい詰めてしまう。。。

悲しい性。。


ならば、

初めから、詰み込みたくても詰み込み出来ない
容量の小さい Back Pack にすればよいのでは と今更ながら 考え込んでしまいました。。

悩むのは性に合わないので、震災前でしたので躊躇無く「海外」。。。
律儀にも3/19日に届く

一番下が OSPREY aether 60 推奨パッキン重量 18kg~25kg 本体重量2.23kg
ロマン重量軽減策(OSPREY exos46,hornet24,aura65)



OSPREY exos 46 推奨パッキン重量 9kg~14kg 本体重量1.1kg
ロマン重量軽減策(OSPREY exos46,hornet24,aura65)


ロマン重量軽減策(OSPREY exos46,hornet24,aura65)



OSPREY hornet 24 推奨パッキン重量 7kg~11kg 本体重量0.53kg
ロマン重量軽減策(OSPREY exos46,hornet24,aura65)


ロマン重量軽減策(OSPREY exos46,hornet24,aura65)



お約束の背中の蒸れ防止「メッシュ」
ロマン重量軽減策(OSPREY exos46,hornet24,aura65)






「Team Oki Off 」推奨品

OSPREY で 揃えてみる。


早く担ぎたいんですけど cherry副隊長。ゆかい隊員。。。。(^皿^)v















同じカテゴリー(Backpack)の記事画像
OMM Jirishanca35
2012.Winter Equipment ⑦(macpac Cascade 50 )
型は古い~が♪ やっぱり使いにくい(macpack Explorer 38)
赤岳 冬山装備 ②(OSPREY hornet 24)
macpac Ascent 70
あ~ BackPack 地獄沼(OSPREY)
同じカテゴリー(Backpack)の記事
 OMM Jirishanca35 (2014-03-29 12:00)
 2012.Winter Equipment ⑦(macpac Cascade 50 ) (2013-02-18 12:00)
 タガが外れる(macpac Cascade 50) (2012-09-28 12:00)
 型は古い~が♪ やっぱり使いにくい(macpack Explorer 38) (2012-04-24 12:00)
 赤岳 冬山装備 ②(OSPREY hornet 24) (2012-01-05 12:00)
 macpac Ascent 70 (2011-11-02 12:00)
この記事へのコメントありがとうございます
ここは46そしてイーサー追加か? 最終的には4~6種欲しいとこでしょうか
新色に期待したい所です^^

日帰りの即戦力はホーネットで決まりでしょうか。
デジイチくらい担ぐ気になってきました♪

だいぶチームでかぶってきましたね(爆)
Posted by ゆかいゆかい at 2011年04月15日 12:47
ゆかいさん
ありがとうございます。

かぶるのも、ミミ顧問の推奨品ですからね。

UL突き詰めれば、夏場ならホーネットで泊まりでも
いけそうな気がしてるんですが。。。

100ℓ越え も少し興味が(笑)


副隊長より 招集の連絡が (^皿^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年04月15日 12:59
シンプル且つ、この機能性。
オスプレーやっぱいいですね♪

一度は決めたもののまた悩む。。。
Posted by cherry at 2011年04月15日 13:14
cherryさん
ありがとうございます。

shopで現物見てるんですよね、

でも、悩み尽きないときは、どうぞ現物担いでみて下さい。。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年04月15日 13:26
オスプレー…機能的で且つ安心感ありますねぇ
さすがの推奨品!

私もひとつぐらいオスプレー持ってたいですね。
(40Lぐらいのサイズ、探してますので…いい機会ですかね?)
Posted by せのきん at 2011年04月15日 13:26
せのきんさん
ありがとうございます。

自分、このメーカー以外知らないんですね。。
担いで買えるのにこした事無いんでしょうが、
地方の悲哀を感じます。

でも、オスプレー 間違いないと思いますよ、、多分 (笑)
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年04月15日 14:12
こんばんは~。

おぉ。震災直後に、無事届いたのですね^^v

結構、いいお値段するんですね!びつくり~~~。

でも、マストアイテムですね。

我が家もULの原点に戻るには…
お一人様、バックパック一つ限り…てなことにすれば…
減るかな^^;
Posted by ごたっこ胡蘭ごたっこ胡蘭 at 2011年04月15日 20:45
どもぉ~

オスプレーは良いザックですね。
僕も初めてのザックがオスプレーでした
未だに現役です

で、ザック沼にも嵌っていくわけですワwww

オイラもあえてエンダースあたりを持って山へ行きたいなぁ~
Posted by satodoo123 at 2011年04月15日 21:42
私もオスプレー使ってますが、一番身体にしっくりきます!
Posted by torao at 2011年04月16日 08:49
ごたっこ胡蘭 さん
ありがとうございます。

海外だと ナンボか安くはなるんですが、、、、、

改めて、道具って お金かかるわ~ と思い始めております(少し弱気)

山は UL を煮詰めているところですが、
下界は、、、火器三昧 でありたいと思ってますよ~(^皿^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年04月16日 11:04
satodoo123さん
ありがとうございます。

やはり、、、ザック 沼ですか・・・・。
どうしてこう 道具ばかり・・・・病気ですね(笑)

>エンダース

そう、そこなのですよ・・・。
そういうロマン大切にしたいと思うんですよね。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年04月16日 11:06
toraoさん
ありがとうございます。

しっくり感。。そこですよね。
初担ぎでビックリでした。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年04月16日 11:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ロマン重量軽減策(OSPREY exos46,hornet24,aura65)
    コメント(12)