2011年01月21日
Optimus No.123R SVEA
置オフ山岳研究会
『煮』番外編。
山での火器関係は
『暖』については「MANASUL Heater with DF」
『煮』については流れから行くと「DF」でも、ヲトコノロマンで「Alcohol」
と考えながら、
『灯』で、ガス使用の可能性が浮上。。
で、 「定番中の定番」と申しておきながら、忘れておりました。
『煮』の定番中の定番。Optimus No.123R SVEA




↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
『煮』番外編。
山での火器関係は
『暖』については「MANASUL Heater with DF」
『煮』については流れから行くと「DF」でも、ヲトコノロマンで「Alcohol」
と考えながら、
『灯』で、ガス使用の可能性が浮上。。
で、 「定番中の定番」と申しておきながら、忘れておりました。
『煮』の定番中の定番。Optimus No.123R SVEA




↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
「劒岳 点の記」で仲村トオル演じる日本山岳会のリーダーが手にした「SVEA 123」が記憶に新しいと思いますが。
時代設定が 明治39年 ですから。。105年前ですか。。
自分がボーイスカウト時代の1970年代。先輩が使っていた物は既に「Optimusu 123R SVEA」だと記憶してます。
隊長は、「オレのは、『SVEA 123』お前のとは違う」と自慢していたような。かすかな記憶。。
確かに、『AB MAX SIEVERT社製 SVEA 123』が原型。その後PRIMUS社。Optimus社に移り現在に至る。。

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
爆音が、単独登頂の寂しさを紛らわす。

スノーピーク(snow peak) トレック900
123Rがすっぽり入りこの安心価格。
時代設定が 明治39年 ですから。。105年前ですか。。
自分がボーイスカウト時代の1970年代。先輩が使っていた物は既に「Optimusu 123R SVEA」だと記憶してます。
隊長は、「オレのは、『SVEA 123』お前のとは違う」と自慢していたような。かすかな記憶。。
確かに、『AB MAX SIEVERT社製 SVEA 123』が原型。その後PRIMUS社。Optimus社に移り現在に至る。。
コレ担いで、「劒岳」。。。。
ヲトコノロマン 際限なし。
ヲトコノロマン 際限なし。

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
爆音が、単独登頂の寂しさを紛らわす。

スノーピーク(snow peak) トレック900
123Rがすっぽり入りこの安心価格。
Posted by WindyJv at 12:00│Comments(18)
│Stove ・Heater
この記事へのトラックバック
「侍ジャパン」やりました!!!説明無用の「SVEA 123」現在も尚、販売が続く歴史的名器原点になるモデルは「AB MAX SIEVERT社製」歴代で最も美しい「SVEA 123」です---------------------------------------...
最も美しい「SVEA 123」【"焚火な野遊び:Laid-Back"】at 2011年01月21日 14:27
この記事へのコメントありがとうございます
こんちは
山岳系の王道「SVEA」でございますわね。
絶大なる信頼性・・・まさにKing of Stove。
やはり絵になります。
が、こうくるとNo9063のBabyちゃんでも良いような・・・。
他にもその名もHiKersって名の箱ストも・・・お持ちの筈。
当面、抜け出せさそうに無さそうですな・・・迷宮から(笑)
山岳系の王道「SVEA」でございますわね。
絶大なる信頼性・・・まさにKing of Stove。
やはり絵になります。
が、こうくるとNo9063のBabyちゃんでも良いような・・・。
他にもその名もHiKersって名の箱ストも・・・お持ちの筈。
当面、抜け出せさそうに無さそうですな・・・迷宮から(笑)
Posted by ドレッドライオン at 2011年01月21日 12:11
こんちは~~~!
私も見ました「劒岳 点の記」DVDですけど(^^;)昔はあんなので登ってたのですね(@_@)
やはりJvさんは持ってはりますね123R。
色々と火器が登場しますね、次は何ですか????
私も見ました「劒岳 点の記」DVDですけど(^^;)昔はあんなので登ってたのですね(@_@)
やはりJvさんは持ってはりますね123R。
色々と火器が登場しますね、次は何ですか????
Posted by kazxpp at 2011年01月21日 12:18
ドレさん
ありがとうございます。
>King of Stove
そうそう、この名称付けないといけませんでした (TДT)
何か、手の内 見透かされている。。。
あ。UFO系持って無いです。!!σ(^◇^;)
ありがとうございます。
>King of Stove
そうそう、この名称付けないといけませんでした (TДT)
何か、手の内 見透かされている。。。
あ。UFO系持って無いです。!!σ(^◇^;)
Posted by WindyJv
at 2011年01月21日 12:34

kazxppさん
ありがとうございます。
火器は「本業」ですから(爆)
そろそろ、火器〆ないと、、山にたどり着けませんね~((´∀`))ケラケラ
ありがとうございます。
火器は「本業」ですから(爆)
そろそろ、火器〆ないと、、山にたどり着けませんね~((´∀`))ケラケラ
Posted by WindyJv
at 2011年01月21日 12:36

明治39年 やはり丘はロマンを担ぎましょう♪
たしかに音しないと ソロって寂しいですよね・・・
たしかに音しないと ソロって寂しいですよね・・・
Posted by ゆかい
at 2011年01月21日 12:50

こんにちはー
出てきますね~。。。
いくら爆音たてようが、フィールドは雪丘
殿からの横槍入りませよ(笑)
存分にロマンを楽しみましょう ^^
出てきますね~。。。
いくら爆音たてようが、フィールドは雪丘
殿からの横槍入りませよ(笑)
存分にロマンを楽しみましょう ^^
Posted by cherry at 2011年01月21日 13:11
ゆかいさん
ありがとうございます。
ロマンを語る余り、サッパリ道具の揃いません。。
現在やっとUSAを旅立った様です。。
さて、何を担ぐか。。。σ(^◇^;)
ありがとうございます。
ロマンを語る余り、サッパリ道具の揃いません。。
現在やっとUSAを旅立った様です。。
さて、何を担ぐか。。。σ(^◇^;)
Posted by WindyJv
at 2011年01月21日 13:26

cherryさん
ありがとうございます。
今回は、「宴会雪中」。。。
火器祭りで!!! 担げるか(爆)
ありがとうございます。
今回は、「宴会雪中」。。。
火器祭りで!!! 担げるか(爆)
Posted by WindyJv
at 2011年01月21日 13:27

こんにちはw
Optimus No.123R SVEA
私も見ました、点の記。
柴崎測量官の地図を作るための熱い思い。
陸軍測量部と山岳会の間に挟まれながら苦悩し登頂し
結局記録に残らない四等三角点への扱い、、、!(TωT)ブヒー
って熱くなりました( ̄Д ̄;)
さすがに剱岳には登れませんが。。。
いつかはSVEA手に入れたいですw
Optimus No.123R SVEA
私も見ました、点の記。
柴崎測量官の地図を作るための熱い思い。
陸軍測量部と山岳会の間に挟まれながら苦悩し登頂し
結局記録に残らない四等三角点への扱い、、、!(TωT)ブヒー
って熱くなりました( ̄Д ̄;)
さすがに剱岳には登れませんが。。。
いつかはSVEA手に入れたいですw
Posted by wish
at 2011年01月21日 14:03

wishさん
ありがとうございます。
柴崎測量官は山形県出身なんですよね。。
劇中で、登頂を早る隊員に「ちょどしてろ!!」(動かずじっとしていろ)
カッコよかったッス~~~。
正に、リアルな演出にクラクラ来ました。。
熱い思いは同じですよ!!。。(^皿^)v
麓位ご一緒しましょうね~。。
SVEA 古の方がカッコ良いです!!
ありがとうございます。
柴崎測量官は山形県出身なんですよね。。
劇中で、登頂を早る隊員に「ちょどしてろ!!」(動かずじっとしていろ)
カッコよかったッス~~~。
正に、リアルな演出にクラクラ来ました。。
熱い思いは同じですよ!!。。(^皿^)v
麓位ご一緒しましょうね~。。
SVEA 古の方がカッコ良いです!!
Posted by WindyJv
at 2011年01月21日 14:22

あと2日ですね(笑)
それにしても雪が似合うな~^^
それにしても雪が似合うな~^^
Posted by tap
at 2011年01月21日 20:36

こんばんわー
1月23日に雪山で使うのですね!
流石の選択に脱帽です^^
1月23日に雪山で使うのですね!
流石の選択に脱帽です^^
Posted by bakabon at 2011年01月21日 20:53
おはようございます(^。^)
ハイカープラスの初点火レポ書き上げて(下書き保存中)遊びに来ました。。。
寝むい。。。(^_^;)
筒ストも奥が深いとシガーが似合う師匠が言っておられました!
一見すると、同じようでも。。。
歴史をたどって拘ると、別物と言われてしまう。。。
奥が深いですね!
私も、今年は、ハイカープラスが届くまでが待ち切れず、初ポチしちゃった123Rもってハイキングすることにします(^v^)
っと、明日は1月23日だから、123R 点火して遊んじゃいます(^O^)/
ハイカープラスの初点火レポ書き上げて(下書き保存中)遊びに来ました。。。
寝むい。。。(^_^;)
筒ストも奥が深いとシガーが似合う師匠が言っておられました!
一見すると、同じようでも。。。
歴史をたどって拘ると、別物と言われてしまう。。。
奥が深いですね!
私も、今年は、ハイカープラスが届くまでが待ち切れず、初ポチしちゃった123Rもってハイキングすることにします(^v^)
っと、明日は1月23日だから、123R 点火して遊んじゃいます(^O^)/
Posted by チーズ
at 2011年01月22日 05:56

何度雪の上に直に置いて鎮火させたことか・・・(・ω・A``ァセァセ
(´・ω・`)ん?
今日は22日でしたね~!!
準備しとかんと・・・
ってか・・・
明日はSVEA大量発生しそうだな・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
(´・ω・`)ん?
今日は22日でしたね~!!
準備しとかんと・・・
ってか・・・
明日はSVEA大量発生しそうだな・・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by gyuchan86
at 2011年01月22日 15:36

tapさん
ありがとうございます。
123の日 実際には、使えませんでした~(TДT)
ありがとうございます。
123の日 実際には、使えませんでした~(TДT)
Posted by WindyJv
at 2011年01月24日 11:00

bakabon師匠
ありがとうございます。
使おうにも、、山は未だ未だです。。σ(^◇^;)
でも、これ、直接雪上だと消えちゃうんですよね。。。
ありがとうございます。
使おうにも、、山は未だ未だです。。σ(^◇^;)
でも、これ、直接雪上だと消えちゃうんですよね。。。
Posted by WindyJv
at 2011年01月24日 11:02

チーズさん
ありがとうございます。
着々と 進んでますね~。。。
箱。筒。UFO・・・奥。深すぎですよね。。
何処まで逝けるのか。。殆ど終了の予感 ^^;
ありがとうございます。
着々と 進んでますね~。。。
箱。筒。UFO・・・奥。深すぎですよね。。
何処まで逝けるのか。。殆ど終了の予感 ^^;
Posted by WindyJv
at 2011年01月24日 11:05

ぎゅうちゃん
ありがとうございます。
理屈は解っていても、つい雪上に置いちゃいますよね。。。
冷たくなったら 消えるの解っているのに。。。σ(^◇^;)
ありがとうございます。
理屈は解っていても、つい雪上に置いちゃいますよね。。。
冷たくなったら 消えるの解っているのに。。。σ(^◇^;)
Posted by WindyJv
at 2011年01月24日 11:07
