ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年01月14日

DF with MANASLU Heater 再び

置オフ山岳研究会
『Stove』と『Heater』について。

cherry隊員より『MANASLU Heater』と『Heater』使用の為わざわざ専用の『Stove』まで購入、との報告を受ける。

↓コレ見たら欲しくなりますよね。。気持ちは解る。

DF with MANASLU Heater 再び


(Photo by ゆかいさん)



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形情報へ
↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。

twitterへRTする




『Stove』は『Alcohol』と考えていたんですが、
背を丸めながら、テントの全室で暖を取る・・・・、『Heater』 の存在も捨てがたし。。

ヲトコノロマン捨てがたし!!。

私の状態は無理やりのDF仕様。
DF with MANASLU Heater 再び



しかし、厳冬の山での細かい「スプリング」をどうのこうのは、面倒な話。
ましてや、ヒーターの収納缶に「スプリング」を付けたままでは収納不可能。。

暫し考えながら、DFを燃焼させてみる。。。
ケロ仕様のDFは、お世辞にも点火がスムーズじゃない。
プレヒートを2回。
。。。。。どうも燃焼が不安定。。。  全バラシの洗浄を行う。。
カーボンの付着を取り除きながら、、、
DF with MANASLU Heater 再び


厳冬の山では、わ~炎上♪ なんて余裕も無いし。。。。
即・点火じゃないと、命に関るかも。

じゃ ガス。。でも、ヲトコノロマン は・・・・ と暫し葛藤する。

意を決して(笑)WG仕様に変更。。。。。
しかし、意に反して劇的に点火時間が短くなり、燃焼も安定。。。1つ問題解決。

で。

『MANASLU Heater』をどう付けるか。


眺めながら、、、「ピカリ」と光る。。


力技。。

DF with MANASLU Heater 再び



五徳3本の足を、思いっきり 締める。。。

ぴたぁ~り~

DF with MANASLU Heater 再び


点火

DF with MANASLU Heater 再び



収納も 何とか 足が暴れないで納まりました。。。
結果 よりコンパクトに。

DF with MANASLU Heater 再び




心に引っ掛かっていた懸案が解決 (^皿^)v。。


MSR ストーブ ドラゴンフライ 【送料無料】

MSR ストーブ ドラゴンフライ 【送料無料】

価格:16,800円(税込、送料込)










同じカテゴリー(Stove ・Heater)の記事画像
ヲトコノロマン
ドロップダウン現象
Solo Stove(EPI、SOTO対比)
再考 「山」Stove(検証)
チタン・好き。。(EPIgas SPLIT Stove)
悩むJETBOIL
同じカテゴリー(Stove ・Heater)の記事
 ヲトコノロマン (2012-04-22 12:00)
 ドロップダウン現象 (2011-06-21 12:00)
 Solo Stove(EPI、SOTO対比) (2011-06-06 12:00)
 ソロ~っとGAS Stove(重量対カロリー比) (2011-05-23 12:00)
 再考 「山」Stove(検証) (2011-04-30 12:00)
 チタン・好き。。(EPIgas SPLIT Stove) (2011-04-21 12:00)
この記事へのトラックバック
本日は少人数でのテント・シェルター内の暖を考える その1であります。やはり時代はガスとわかっていながらも  情熱は捨てきれない・・・どんなに重くなっても持って行きたい物っ...
テント・シェルター内の暖を考える。【ゆかいな田舎の小家族】at 2011年01月14日 12:12
では昨日の記事の続きです^^丸ナスヒーター^^ ←詳しくはコチラさて開封。レトロチックな形に暖かさへの期待が膨らみます♪↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願...
マナスルヒーター 【ゆかいな田舎の小家族】at 2011年01月14日 12:13
夕張から来ましたよ
マナスル ヒーター【kaz&coma】at 2011年01月14日 20:00
この記事へのコメントありがとうございます
ども。

うぁぁぁぁ(゚_゚;)
オチにビックリす。

うちのDFもお掃除しなければ・・・。
Posted by わっきーわっきー at 2011年01月14日 12:22
こんにちはー

アハハ こうきましたか~

収納がコンパクトになったのはナイスでしたね!

クッカー到着しました。 いいっすね アレ
Posted by わざわざ買った隊員 at 2011年01月14日 13:25
メーカー品並みの出来の良さ。。。 人間、思いっきりが大事?でしょうか

マナスルヒーターは公認アイテムのようですね。 例え重くても ロマンは捨てない!!!

( ゚д゚)ハッ!? 置オフ山岳研究会。。。 ガス禁止?( ̄□ ̄;)!! ですか隊長~
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月14日 13:44
わきさん
ありがとうございます。

賛否両論でしょうが、 ヲトコノロマンが勝りました ^^ゞ
。。。。

五徳に今のところ不具合はございません。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年01月14日 14:23
わざわざ買った隊員さん
ありがとうございます。

わざわざ購入の話を聞き、、居ても立っても居られませんでした。。

これで、仲間入りです。。。

にしても、クッカー 家庭用より高い(爆)
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年01月14日 14:25
ゆかい隊員さん
ありがとうございます。

ヲトコノロマンの為なら、これ位。。。何の!!!
でも、内心ドキドキ(笑)

>ガス禁止?( ̄□ ̄;)!! 

禁止項目は一切ございません。。電池。ソーラーパネル。。。考え付くものなら
なんでもありですよ (笑)

暫し、待たれよ。
徐々に 全貌が・・・(^皿^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年01月14日 14:29
おぉ~っと!!


そこまでやりますか~(笑)

   ロマン。。。の為なら仕方がないですよね!
Posted by torao at 2011年01月14日 16:41
toraoさん
ありがとうございます。

「ロマン」を追い求める事とは、後悔しない事。。。

悲しい性です (笑)
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年01月14日 16:58
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ

これは画期的。。。

ロマン優先で私も。。。

いや絞れない(TωT)
Posted by wishwish at 2011年01月14日 18:57
こんばんは!!

マナスルヒーター用にUFOバーナー1台どうですか(^_^)v
Posted by kazxppkazxpp at 2011年01月14日 20:02
わー (笑)

びっくりです ^^;
Posted by taptap at 2011年01月14日 21:51
こんばんはー♪

マナスルヒーター
共同購入したはずがそのまま友達に譲ったんで
未だに持ってないっす~

でもこんな簡単なアイディアでDFに付くなんて^^

五徳もよほど重い物を乗せなけりゃ大丈夫そうですしー

もしかしたらパクるかもしれません~(爆)
Posted by *halfmoon**halfmoon* at 2011年01月14日 22:03
メールど~もでした!!にやり

しかし・・・
力技ですな~!!

そ~そ~・・・
灯油ドライブのDFはアルコールプレヒートだと二回は必要ですね~!!
MSR系はプレヒート燃料溜める量が少ないんですよね~!!

ゆかいさんがWLなら・・・
JvさんはNOVA+で良いかと!?ぷぷ
Posted by ぎゅう やっと休憩!! at 2011年01月15日 03:02
wishさん
ありがとうございます。

絞れる (爆)

だって、山で使いたかったんだ物。
Posted by WindyJv at 2011年01月15日 07:06
kazxppさん
ありがとうございます。

トラックバック ありがとうございます。
・・・・・・・UFO手に入れれば済む話ですよね。。

でも、どうしてもDFで使いたかったんですもの (笑)
Posted by WindyJv at 2011年01月15日 07:08
tapさん
ありがとうございます。

だって、だって・・・。ヲトコノロマン。(^皿^)v
Posted by WindyJv at 2011年01月15日 07:09
*halfmoon*さん
ありがとうございます。

共感頂き感謝いたします<(_ _)>。。。

真似しようなんて、誰も居ないと思っていたのに(笑)

自己責任でお願いしますね~♪
Posted by WindyJv at 2011年01月15日 07:11
ぎゅうちゃん
ありがとうございます。

貴重な情報 アザッス<(_ _)>

既に、別な隊員が NOVA+ 入手済み。。
(これ、優秀ですよね。。欲しくなりました)

で、止む無く 力技(笑)
Posted by WindyJv at 2011年01月15日 07:14
ここにたどり着き私も問題解決しました(*^_^*)
DFにどう付けようかと、、、
私はアダプター使ってCB缶で使うことが多いですが(^_^;)
Posted by あまのじゃく at 2012年01月20日 16:30
連投ですが、、、

ヒーターの位置ですが高すぎて効率悪い事はないでしょうか?
Posted by あまのじゃく at 2012年01月20日 16:33
あまのじゃくさん
ありがとうございます

暴挙か、、、と思っていたんですが
少しでも参考になれば幸いです。。

でも、自己責任でお願いしますね・・<(_ _)>
自分も密かに 液だし アタッチメント 持ってるんですよね~ ^^v
Posted by WindyJvWindyJv at 2012年01月20日 17:07
あまのじゃくさん
連投 ありがとうございます

ピッタリとは行かないですね、
どうしてもヒーターとの間に隙間が出来ます。
無理やり感は否めません。。
温かいことは温かいですが、

雰囲気を楽しんでいますが、一度雪中テントで試して見ます <(_ _)>
Posted by WindyJvWindyJv at 2012年01月20日 17:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
DF with MANASLU Heater 再び
    コメント(22)