2010年10月16日
火 まつり ♪(夫々の個性が爆発)
昨晩からの雨と早朝の雨。。。
グランドシートも敷かない我がMSRは洪水でした・・・・。
コットで寝てなかったら大変な事になるところでした。。。
「何で テント設営 『も』 手抜きなんですか」とゆかいさんに突っ込まれる・・・・。
殿が居ないと何故か緊張感が無い オレ ・・・これが本来の姿かも
地面が濡れているので
朝食は吾妻屋に場所を移して・・・。
Optimus 22 で茹で上げる 「ひっぱり」


cherryさんが到着すると天気も回復してきました

「極めれば 普通の事」
wishさんにシーズニングの必要性を聞くものの、
Jv: あの。ロジ シーズニング不要 じゃ。。。
「普通」?! ぽか~んな 私。。 直ぐ鵜呑みにして カタログどうりに 騙される 田舎者の 私。。やっぱ 必要ですか・・・・。
いきなり「ロジ郎」「ロジ哉」を火に掛ける wish さん

オリーブオイルを振掛け、専用の布でふき取ります。。
煙が上がってきた所。。。
確かに、臭う。。。 こんなんで料理していました。。。


何でもお見通しなんですね。。。いつも洗剤で洗ってます・・・・。
恥ずかしい限りです。。。。
納得のいかない wishさんは。。。 何 始るんですか ・・・
袋から取り出したのは捨てずに取っておいた 「屑野菜」。。。炒め 汚れを落とし。。。
鍋の温度が下がるのを暫し待ち・・・。
水を入れて 北海道の路面電車の除雪に使う様な竹串の集まりで鍋底を洗い。(塩を使うともっと効果的らしい)
再度水を張り沸騰。。。
再び オリーブオイルで 空焚き


それも、ユニの純正ガス缶使用で・・・・恐縮です・・・。


「てっこつ」それだけで 十分 個性的な mamonobu家。
暗闇での設営の手際の素晴らしさ。
大人と、子供の役割分担の徹底。
横綱の連勝をも凌ぐ、毎週末はキャンプ。
「mamoさ~ん」と呼ぶnobuさんとの仲の良さ。
ビール3缶飲み
上級者に学ぶ事は数々ございましたが、特に今回勉強させて頂いたのが、
「食材を残さず食べきる事」「保存する」事の大切さでした。
昼食どうしようかと考えていると、「適当」と言いながらビール片手に中華なべが登場。。



子供達にバカ受け。。。ゴミにしない智慧。。。勉強させていただきました <(_ _)>
昼食を終え マッタリとしていると。。。天気最高潮

R3には写真のアルバム公開して頂きました。。。ありがとうございます。
「写真無し」が多い我がblog。。楽しさが伝わらないですよね。。
その点、R3の個性の光る写真と、途切れの無い撮影。。blogの写真もこう有りたいものですね。。
ママさんのさりげなく出される料理、
お姉ちゃんの小さい子の面倒見の良さ
見習う事満載でした。
お子さんの発熱の為、設営するものの そのまま放置状態のreikoさんより
名物「岩倉まんじゅう」を頂く。
熱々で頂くのが最高とか ヒョウギ に包まれた「あんまん」と思いきや、、甘さ控えめ 美味
子供達は大歓迎 ご馳走様でした。。


ビール飲もうか、、思案するものの 暫し徘徊
ゆかいさんから。「さらっと『楽』でやりますか ?」
「一応告知しますけど、誰も来ないですよ。。僕のblog大した事ないですから~♪」
この人、全国区なの気付いてるんでしょうか?
結果・・・。
青森、秋田、宮城、、、山形も北から南から。。。来たくても都合付かない方 多々・・・。
次回はどんな事になるのか …((((゜д゜;))))ガクガク。。。。
今回も、雨の研究成果が出ましたね。。。
でも、この心遣いが この方の 真骨頂。。


ホスト役 お疲れ様です。
雨を連れて ヘルさん登場。。。
新婚だけで、後は何も申す事がございません。。
夕食の買出しを思案していました。
北の料理人 zukaさんが登場となれば、、、何も要らないですよね~ という勝手な結論に達しておりますと、工作車到着。

到着するなり、この手際の良さ




zukaさんには 塩出しの方法。キャン車のあれこれ。目からウロコの お話を色々伺いました。。
ビールを プシュ っと
ヘル さんから 「カクテキ、白菜キムチ」を頂きながら 少し ディープ な 話を始めたころ

自分のソロ用がおもちゃに思える程。現実的なストーブです。
ファミキャンを大切にされているR3の一面を見る思いがしました。

cherryさん。出合ってからは、この人の料理無しではキャンプが始らない 体に。。
会う度に 道具 新しくなるし・・・。
でも、ポイントはしっかり抑えて 「無駄な道具」を増やさない姿勢 勉強になります。。
設営スタイルも 確立されていますね ~ 。


次回も宜しくお願いしますね <(_ _)>













幕内に場所を移すと。。

zukaさんによる シングルモルト 講座が。



燻製にアイラモルト 抜群です。


旨すぎる酒に2人での1升ビンは少し危険でした。。。



抜け殻の様な ヘルさん。Jv・・・。
zukaさん お手製の 「ひっぱり」
でも、zukaさんの地区では 「ひっぱり」無いとか。。山形も色々ですね~



少し元気が出てきました。
昨日は、野良坊師匠より。お叱りのお電話まで頂く 始末。。不肖な弟子でスイマセン <(_ _)>
ここは、ワールド全開!!



初めて集合写真に参加

乾燥撤収中 電話が鳴る
「ま・だ!!」
雨の為今テント かん ガチャン
会話の途中ですけど・・・・。 (TT) 夢の世界から。急に現実に戻る。。。
打ちひしがれていると・・・。ご同輩のzukaさんと 二人 涙を・・・・。
そんな時。。耳に入る
「来週じゃなくて もう 今週ですよ」ワアハハ
「野営地から ランドセル持参で 登校だ」
「やっぱ 雨ですかね」
楽しそうな 会話が・・・・。
グランドシートも敷かない我がMSRは洪水でした・・・・。
コットで寝てなかったら大変な事になるところでした。。。
「何で テント設営 『も』 手抜きなんですか」とゆかいさんに突っ込まれる・・・・。
殿が居ないと何故か緊張感が無い オレ ・・・これが本来の姿かも
地面が濡れているので
朝食は吾妻屋に場所を移して・・・。
Optimus 22 で茹で上げる 「ひっぱり」


cherryさんが到着すると天気も回復してきました
青空の向こうには 夏の雲・・・。

水没のテントを乾かしたり、ランタンを前に悩んだりしていると。。。
「極めれば 普通の事」
wishさんにシーズニングの必要性を聞くものの、
Jv: あの。ロジ シーズニング不要 じゃ。。。
「ダぁメですよ~」
シーズミングは 普通ですよ~
「普通」?! ぽか~んな 私。。 直ぐ鵜呑みにして カタログどうりに 騙される 田舎者の 私。。やっぱ 必要ですか・・・・。
「いいですかぁ~」
いきなり「ロジ郎」「ロジ哉」を火に掛ける wish さん

オリーブオイルを振掛け、専用の布でふき取ります。。
煙が上がってきた所。。。
「WAXの臭いがするでしょう。コレを焼き切らないとダメ」
確かに、臭う。。。 こんなんで料理していました。。。
処置前

処置後・・・確かに違う

「金属たわしで こすってるでしょう ほら。ココ」
何でもお見通しなんですね。。。いつも洗剤で洗ってます・・・・。
「でも、ここ。。。焦げがこびり付いてますね」
恥ずかしい限りです。。。。
納得のいかない wishさんは。。。 何 始るんですか ・・・
袋から取り出したのは捨てずに取っておいた 「屑野菜」。。。炒め 汚れを落とし。。。
鍋の温度が下がるのを暫し待ち・・・。
水を入れて 北海道の路面電車の除雪に使う様な竹串の集まりで鍋底を洗い。(塩を使うともっと効果的らしい)
再度水を張り沸騰。。。
再び オリーブオイルで 空焚き
「気が遠くなりそうです」


それも、ユニの純正ガス缶使用で・・・・恐縮です・・・。
「ロジ郎 成人する!!」


一番お手を煩わした Jv家の ロジ兄弟・・。
本日 wishさんに処置して頂かなければ、一生未成年のまま使用する所でした。
重ねて御礼申し上げます。。。。<(_ _)>
本日 wishさんに処置して頂かなければ、一生未成年のまま使用する所でした。
重ねて御礼申し上げます。。。。<(_ _)>
「上級者に学ぶ 食べきる事。保存する事」
「てっこつ」それだけで 十分 個性的な mamonobu家。
暗闇での設営の手際の素晴らしさ。
大人と、子供の役割分担の徹底。
横綱の連勝をも凌ぐ、毎週末はキャンプ。
「mamoさ~ん」と呼ぶnobuさんとの仲の良さ。
ビール3缶飲み
上級者に学ぶ事は数々ございましたが、特に今回勉強させて頂いたのが、
「食材を残さず食べきる事」「保存する」事の大切さでした。
昼食どうしようかと考えていると、「適当」と言いながらビール片手に中華なべが登場。。


朝食で残った、「ひっぱりそうめん」を調味料と合わせ
「ちじみ風そうめん」

子供達にバカ受け。。。ゴミにしない智慧。。。勉強させていただきました <(_ _)>
「センスと瞬間を逃さない 写真」
昼食を終え マッタリとしていると。。。天気最高潮

(Photo by R3)
R3には写真のアルバム公開して頂きました。。。ありがとうございます。
「写真無し」が多い我がblog。。楽しさが伝わらないですよね。。
その点、R3の個性の光る写真と、途切れの無い撮影。。blogの写真もこう有りたいものですね。。
ママさんのさりげなく出される料理、
お姉ちゃんの小さい子の面倒見の良さ
見習う事満載でした。
「差し入れご馳走様でした」
お子さんの発熱の為、設営するものの そのまま放置状態のreikoさんより
名物「岩倉まんじゅう」を頂く。
熱々で頂くのが最高とか ヒョウギ に包まれた「あんまん」と思いきや、、甘さ控えめ 美味
子供達は大歓迎 ご馳走様でした。。


ビール飲もうか、、思案するものの 暫し徘徊
「研究は クレームを 生む」
ゆかいさんから。「さらっと『楽』でやりますか ?」
「一応告知しますけど、誰も来ないですよ。。僕のblog大した事ないですから~♪」
この人、全国区なの気付いてるんでしょうか?
結果・・・。
青森、秋田、宮城、、、山形も北から南から。。。来たくても都合付かない方 多々・・・。
次回はどんな事になるのか …((((゜д゜;))))ガクガク。。。。
今回も、雨の研究成果が出ましたね。。。
でも、この心遣いが この方の 真骨頂。。
洗い場にタープを張り、キッチンスタンドを設置する心遣い。。

車中泊というばーばーさん様のテント設営

ホスト役 お疲れ様です。
「新 婚」
雨を連れて ヘルさん登場。。。
新婚だけで、後は何も申す事がございません。。
「燻製とシングルモルト そしてキャン車」
夕食の買出しを思案していました。
北の料理人 zukaさんが登場となれば、、、何も要らないですよね~ という勝手な結論に達しておりますと、工作車到着。

到着するなり、この手際の良さ




「後は温泉に入って、帰って来ると 完成 ~♪」
zukaさんには 塩出しの方法。キャン車のあれこれ。目からウロコの お話を色々伺いました。。
皆で、分乗して 近くの 温泉へ 。。。。天国天国・・・・。
ビールを プシュ っと
ヘル さんから 「カクテキ、白菜キムチ」を頂きながら 少し ディープ な 話を始めたころ

周りが 慌しく 動き始めます
R3の秘密兵器登場・・・・。「蒔きスト」・・・・火祭りですからね~♪ すでに半袖なゆかいさん。
自分のソロ用がおもちゃに思える程。現実的なストーブです。
ファミキャンを大切にされているR3の一面を見る思いがしました。

「高級食材」
cherryさん。出合ってからは、この人の料理無しではキャンプが始らない 体に。。
会う度に 道具 新しくなるし・・・。
でも、ポイントはしっかり抑えて 「無駄な道具」を増やさない姿勢 勉強になります。。
設営スタイルも 確立されていますね ~ 。
最上級米沢牛使用 水を使わず 赤ワインで 「ビーフシチュウ」


次回も宜しくお願いしますね <(_ _)>
wishさんは 玉ねぎ5個使用 無水「wishカレー」調理開始

続々。。。次々に料理が登場
飲むだけの オレ
飲むだけの オレ
Rママさん 「きのこ炊き込みご飯」「ポテトチーズ」


ヘルさん 「新婚巻き」

zukaさん 「タン。レバー 燻製」



cherryさん「ピリ辛チキン、最上級米沢牛ビーフシチュウ」


wishさん「無水 カレー、自家製枝豆」


mamonobuさん「里芋炊き込みご飯」

Optimus 200 が照らす 料理の一部。。(多すぎて 写真に漏れている料理が一杯有ります ご容赦下さい)

(Photo by R3)

幕内に場所を移すと。。

(Photo by R3)
zukaさんによる シングルモルト 講座が。



(Photo by R3)
燻製にアイラモルト 抜群です。
ヘルさんと cherryさん の逸品。。。和みます。

この辺りから、ヘルさん。Jv スイッチが ON

旨すぎる酒に2人での1升ビンは少し危険でした。。。
cherryさんの特製 焚火台 で クルクル

オリオン座が出てます

その後、何が起きたのかは 不明 です。。。。でも、飲んだ~~。。
翌朝は 晴れ

抜け殻の様な ヘルさん。Jv・・・。
zukaさん お手製の 「ひっぱり」
でも、zukaさんの地区では 「ひっぱり」無いとか。。山形も色々ですね~


wishさんからは、我が家なら「捨てる」パンの耳を利用した ホットサンド 技ありの 美味を頂く。
(本体部分は 子供達へ)

少し元気が出てきました。
昨日は、野良坊師匠より。お叱りのお電話まで頂く 始末。。不肖な弟子でスイマセン <(_ _)>
ここは、ワールド全開!!

(Photo by R3)


(Photo by ゆかいさん)
初めて集合写真に参加

(Photo by R3)
乾燥撤収中 電話が鳴る
「ま・だ!!」
雨の為今テント かん ガチャン
会話の途中ですけど・・・・。 (TT) 夢の世界から。急に現実に戻る。。。
打ちひしがれていると・・・。ご同輩のzukaさんと 二人 涙を・・・・。
そんな時。。耳に入る
「来週じゃなくて もう 今週ですよ」ワアハハ
「野営地から ランドセル持参で 登校だ」
「やっぱ 雨ですかね」
楽しそうな 会話が・・・・。
未だ、今回のキャンプが終了してないのに もう次。。それも今週 秋田で。。。
Posted by WindyJv at 12:32│Comments(20)
│窪田水辺の楽校
この記事へのトラックバック
10月9日(土)~11日(月)の3連休、何やら怪しい「火器まつり」という催し物が開催されるという噂を聞きつけて10日より2日間参加して参りました。場所は幹事役のゆかいさん...
火器まつり♪ 【~ 癒しを求めて ~】at 2010年10月16日 15:42
週末。。。行ってきました火器祭り!(。+・`д・。)キラーンゆかいさんがホストとなり講師はWindyJvさん場所は山形県米沢市の【窪田水辺の楽校 】無料サイトながらロケーション良いです...
火器祭り!(★´∀`)【優遊自適なキャンプがしたい!】at 2010年10月18日 22:12
この記事へのコメントありがとうございます
こんにちは!
流石記事のまとめ方 上手ですね~!
次回はJvさんの料理楽しみにしてま~す (´∇`)ノ
流石記事のまとめ方 上手ですね~!
次回はJvさんの料理楽しみにしてま~す (´∇`)ノ
Posted by cherry at 2010年10月16日 15:40
こんにちは!!
いや~~~!!凄いキャンプですね(^_^)v
食べる呑む食べる呑む呑む呑む!!!ウコン用意していかないと危険ですね(^^)/~~~
Jvさんの『火器講習』関西方面での開催予定は???????
一度受講したいです(^_^)v
いや~~~!!凄いキャンプですね(^_^)v
食べる呑む食べる呑む呑む呑む!!!ウコン用意していかないと危険ですね(^^)/~~~
Jvさんの『火器講習』関西方面での開催予定は???????
一度受講したいです(^_^)v
Posted by kazxpp
at 2010年10月16日 16:49

か、、、会話中にガチャン!ですか。。。。。(--)
心中お察し申し上げます、、、、合掌~ ち~~ん♪
>昨日は、野良坊師匠より。お叱りのお電話まで頂く
いやいや、、、、そんな、、、、お叱りなんて、、、、(^^ゞ
やんわり叱咤激励しただけですよ~ ヽ(^o^)丿
あははは♪ すんまそん♪
つ~か。。。。。
がんばれ~~「怪しい火器の会」山形支部長~~♪
「行く時ゃ行かんかい! われ~~~~~♪」 ヽ(^o^)丿
なんつって~~~ (^○^)b
心中お察し申し上げます、、、、合掌~ ち~~ん♪
>昨日は、野良坊師匠より。お叱りのお電話まで頂く
いやいや、、、、そんな、、、、お叱りなんて、、、、(^^ゞ
やんわり叱咤激励しただけですよ~ ヽ(^o^)丿
あははは♪ すんまそん♪
つ~か。。。。。
がんばれ~~「怪しい火器の会」山形支部長~~♪
「行く時ゃ行かんかい! われ~~~~~♪」 ヽ(^o^)丿
なんつって~~~ (^○^)b
Posted by 野良坊
at 2010年10月16日 17:21

しっかり伝わりすぎて・・・羨ましい(涙)
でも、集合写真は『チェリキャン』でも撮りましたよ。
でも、集合写真は『チェリキャン』でも撮りましたよ。
Posted by せのきん
at 2010年10月16日 21:26

こらんです。おはようございまぁす。
いろいろなシェルターを合体。
ほぉ~~~と。
そうですよね。
これも、ありですね^^v
DO、竹のささらで洗ってる我が家。
それでいい???
美味しそうなお料理の数々に…
ずずずずずら~~~と並んだ、すんばらしい火器。萌~~~ですよん。
で、秋田なう???いらっしゃれたのかしら^^
いろいろなシェルターを合体。
ほぉ~~~と。
そうですよね。
これも、ありですね^^v
DO、竹のささらで洗ってる我が家。
それでいい???
美味しそうなお料理の数々に…
ずずずずずら~~~と並んだ、すんばらしい火器。萌~~~ですよん。
で、秋田なう???いらっしゃれたのかしら^^
Posted by koranchan at 2010年10月17日 05:28
師匠から怒られてる…ウヒヒ♪
合掌、チーンと(爆)
合掌、チーンと(爆)
Posted by くま3 at 2010年10月17日 17:19
cherryさん
ありがとうございます。
私の料理 基本 あんなものですから。。ダメ?
我が家のビーフシチューと全然使ってる「物」がちがいますからね~w
又お願いしますね (^^)v
ありがとうございます。
私の料理 基本 あんなものですから。。ダメ?
我が家のビーフシチューと全然使ってる「物」がちがいますからね~w
又お願いしますね (^^)v
Posted by WindyJv at 2010年10月18日 10:54
kazxpp さん
ありがとうございます。
皆さんのお陰で おんぶに抱っこでした。 ありがたい事です。。。シミジミ
ウコンじゃ間に合わないかもσ(^◇^;)
火器講習 といわず お伺いしたいものですねw。。
ありがとうございます。
皆さんのお陰で おんぶに抱っこでした。 ありがたい事です。。。シミジミ
ウコンじゃ間に合わないかもσ(^◇^;)
火器講習 といわず お伺いしたいものですねw。。
Posted by WindyJv at 2010年10月18日 10:57
野良坊お師匠様
ありがとうございます。
「叱咤激励」とは思いましたが、「叱咤」の様な気が・・・。
でも、師匠!!
あの人数に ましてや 奥様連中からは 「ヤレヤレ、何あれ」
状態では、、中々 厳しいものが・・・
と、言い訳と 弱音を 吐いてみる。。
力不足で スイマセン <(_ _)>
師匠来県の布石を敷いてみる・・・(爆)( ̄- ̄)ニヤリ
ありがとうございます。
「叱咤激励」とは思いましたが、「叱咤」の様な気が・・・。
でも、師匠!!
あの人数に ましてや 奥様連中からは 「ヤレヤレ、何あれ」
状態では、、中々 厳しいものが・・・
と、言い訳と 弱音を 吐いてみる。。
力不足で スイマセン <(_ _)>
師匠来県の布石を敷いてみる・・・(爆)( ̄- ̄)ニヤリ
Posted by WindyJv at 2010年10月18日 11:10
せのきんさん
ありがとうございます。
「集合写真」 忘れてました
子供の集合写真とばかり・・・。<(_ _)>
中々、ご一緒できませんが 必ずや 。。
ありがとうございます。
「集合写真」 忘れてました
子供の集合写真とばかり・・・。<(_ _)>
中々、ご一緒できませんが 必ずや 。。
Posted by WindyJv at 2010年10月18日 11:26
koran姐さん
ありがとうございます。
山形なう。。。仕事なう。でした (TT)
「ささら」そうでした、そうでした。・・・。コレで洗うのが正解だそうです。
実践されている 姐さん 流石 ・・・・。聞くと 普通らしい。。
火器よりも、別の勉強を たくさんさせて頂いた今回でした。
ありがとうございます。
山形なう。。。仕事なう。でした (TT)
「ささら」そうでした、そうでした。・・・。コレで洗うのが正解だそうです。
実践されている 姐さん 流石 ・・・・。聞くと 普通らしい。。
火器よりも、別の勉強を たくさんさせて頂いた今回でした。
Posted by WindyJv at 2010年10月18日 11:33
くま3
ありがとうございます。
怒られたのではなく 「叱咤」「激励」 げきれい を忘れないように。。。
白 。。。 ( ̄- ̄)ニヤリ
ありがとうございます。
怒られたのではなく 「叱咤」「激励」 げきれい を忘れないように。。。
白 。。。 ( ̄- ̄)ニヤリ
Posted by WindyJv at 2010年10月18日 11:35
こんちは
輪が広がれば知識も広がり時間が経つのも忘れますよね。
いいキャンプで良かったですよね。
料理の数々が凄いですよ~。
そう言えばNo12が見当たりませんが・・・。
引き取りましょうか?(笑)
輪が広がれば知識も広がり時間が経つのも忘れますよね。
いいキャンプで良かったですよね。
料理の数々が凄いですよ~。
そう言えばNo12が見当たりませんが・・・。
引き取りましょうか?(笑)
Posted by ドレッドライオン at 2010年10月18日 13:27
ドレッドライオンさん
ありがとうございます。
見当たらない。。。って、全部は持ってこれません (--;;
で、No.12 ちょこっとした 改造ちう ナンですよ。。(^^)v
ありがとうございます。
見当たらない。。。って、全部は持ってこれません (--;;
で、No.12 ちょこっとした 改造ちう ナンですよ。。(^^)v
Posted by WindyJv
at 2010年10月18日 13:36

ちなみに…白チャイマス。
Posted by くま3 at 2010年10月18日 16:33
こんばんわw
さすがJv先生、素晴らしいレポです!
あのときの楽しい野営がまた彷彿と蘇りました゚+.(*ノェノ)゚+.
ちなみに私はまだまだDO初心者w
そんなエライ講釈なんかできませんって(ノω`)プププw
火器にてっこつにと実に物欲刺激されるキャンプでしたw
あれ以来唯一の火器武井バーナーをベランダで意味なく
点火消火繰り返してます((´∀`*))ヶラヶラ
新しい火器欲しいなぁ~w
さすがJv先生、素晴らしいレポです!
あのときの楽しい野営がまた彷彿と蘇りました゚+.(*ノェノ)゚+.
ちなみに私はまだまだDO初心者w
そんなエライ講釈なんかできませんって(ノω`)プププw
火器にてっこつにと実に物欲刺激されるキャンプでしたw
あれ以来唯一の火器武井バーナーをベランダで意味なく
点火消火繰り返してます((´∀`*))ヶラヶラ
新しい火器欲しいなぁ~w
Posted by wish at 2010年10月18日 22:11
くま3
が~ん 。。。。
が~ん 。。。。
Posted by WindyJv
at 2010年10月19日 09:44

wish さん
ありがとうございます。
>DO初心者
基本がしっかりしていれば 初心者なんて言わせませんよ。。
私。 基本すら 虫の、今回が無かったら 宝を腐らせるところでした。
改めて 御礼申し上げます。。
フフフフ 物欲・・ そうでしょう、そうでしょう。。
「ランタンの森。箱ストの壁」
「てっこつの連山」でしょうか (爆)
ありがとうございます。
>DO初心者
基本がしっかりしていれば 初心者なんて言わせませんよ。。
私。 基本すら 虫の、今回が無かったら 宝を腐らせるところでした。
改めて 御礼申し上げます。。
フフフフ 物欲・・ そうでしょう、そうでしょう。。
「ランタンの森。箱ストの壁」
「てっこつの連山」でしょうか (爆)
Posted by WindyJv
at 2010年10月19日 09:54

おはようございます^^
お待ちしておりましたのに(涙)
Ame師匠・YAKI兄さんから「宜しくお伝えください」と・・・
今度は是非ご一緒にお願いいたします<(_ _)>
落札出来なかったことが悔やまれますが、
楽しかったですね~♪
箱ストで暖をとる、贅沢な空間でした<(_ _)>
しっかりこの日の反省会もしましたよ~(ニヤリ)
お待ちしておりましたのに(涙)
Ame師匠・YAKI兄さんから「宜しくお伝えください」と・・・
今度は是非ご一緒にお願いいたします<(_ _)>
落札出来なかったことが悔やまれますが、
楽しかったですね~♪
箱ストで暖をとる、贅沢な空間でした<(_ _)>
しっかりこの日の反省会もしましたよ~(ニヤリ)
Posted by mamonobu
at 2010年10月19日 11:32

mamonobu さん
ありがとうございます。
朝風呂だけでも・・・。もっと早く気がつけば。。悔やまれます。。
ケベック に 宿泊された方もいらっしゃるんですよね。。。重ね重ね
悔やまれます。。
我が殿は 白樺の あの場所に行きたい と。。。
でも寒いから 来年 。。
暖かくすれば 箱ストMAX ・・・。 通じませんでした(TT)
贅沢と言って頂ける。。。この落差は何と言う事でしょうか (´Д`)ハァ…
ありがとうございます。
朝風呂だけでも・・・。もっと早く気がつけば。。悔やまれます。。
ケベック に 宿泊された方もいらっしゃるんですよね。。。重ね重ね
悔やまれます。。
我が殿は 白樺の あの場所に行きたい と。。。
でも寒いから 来年 。。
暖かくすれば 箱ストMAX ・・・。 通じませんでした(TT)
贅沢と言って頂ける。。。この落差は何と言う事でしょうか (´Д`)ハァ…
Posted by WindyJv at 2010年10月19日 11:53