2009年09月16日
ENDERS9061のサブバルブ
燃料のON.OFFメインの脇のサブバルブ・・・・
これは、何の為にあるのか。
燃焼部、ニップルの真下から出ている事でニードルに関る事とは推測できました。
出し入れしてもニードルの変化無し・・・出たまま⇒燃料が出ない⇒燃焼しない。。。

廻してみました。廻らない・・・・うううむ。
廻らない作りなのか・・・・でも廻さないとニードルが降りないのでは。。。。
これは、何の為にあるのか。
燃焼部、ニップルの真下から出ている事でニードルに関る事とは推測できました。
出し入れしてもニードルの変化無し・・・出たまま⇒燃料が出ない⇒燃焼しない。。。

廻してみました。廻らない・・・・うううむ。
廻らない作りなのか・・・・でも廻さないとニードルが降りないのでは。。。。
疑問を解決する。数々のコメント。有難うございます。
☆bridgeさんには致命的なやらかしを行う前にメールまで頂き有難うございました。
特に野良坊お師匠様には 直電 まで頂きました御礼申し上げます。
サブバルブの役目
ニードルの掃除の為に有る
バルブを廻してニードルを下げて点火
燃焼中の上下は厳禁。最悪熔ける。
原因
ガスケットパッキンの固着。
解決
バルブ基部のナット周辺をバーナーで熱して固着解除。
無理には決して廻さない
それでも解決しない場合
バルブ関係の全バラシで専用の工具(自作)が必要
バーナーはロウ付け用を持っていましたので恐る恐る熱して・・・

廻りました。。。。一安心

そそくさとプレヒート・・・・

ありがとうございます。
これで1軍。レギュラー登録です。

皆様の御蔭様をもちまして無事 49年 の眠りから目覚める事が出来ました。
サイレンとバーナーといえども、排気の音とブルーフレーム・・・
・・・箱スト。当分止める事が出来そうにありません。
☆bridgeさんには致命的なやらかしを行う前にメールまで頂き有難うございました。
特に野良坊お師匠様には 直電 まで頂きました御礼申し上げます。
サブバルブの役目
ニードルの掃除の為に有る
バルブを廻してニードルを下げて点火
燃焼中の上下は厳禁。最悪熔ける。
原因
ガスケットパッキンの固着。
解決
バルブ基部のナット周辺をバーナーで熱して固着解除。
無理には決して廻さない
それでも解決しない場合
バルブ関係の全バラシで専用の工具(自作)が必要
バーナーはロウ付け用を持っていましたので恐る恐る熱して・・・

廻りました。。。。一安心

そそくさとプレヒート・・・・

ありがとうございます。
これで1軍。レギュラー登録です。

皆様の御蔭様をもちまして無事 49年 の眠りから目覚める事が出来ました。
サイレンとバーナーといえども、排気の音とブルーフレーム・・・
・・・箱スト。当分止める事が出来そうにありません。
Posted by WindyJv at 08:45│Comments(10)
│ENDERS
この記事へのコメントありがとうございます
こんにちはー
ほほーニードルの掃除の為だけに独立してるんですねぇ。
勉強になりました。
しかしきれいなブルーフレームですねー
>燃焼中の上下は厳禁。最悪熔ける。
すばらしい先輩方がいて良かったですね。
知らなかったらイジって壊してしまいそうです。
ほほーニードルの掃除の為だけに独立してるんですねぇ。
勉強になりました。
しかしきれいなブルーフレームですねー
>燃焼中の上下は厳禁。最悪熔ける。
すばらしい先輩方がいて良かったですね。
知らなかったらイジって壊してしまいそうです。
Posted by 風空 at 2009年09月17日 17:25
古の時代より復活おめでとうございます(^o^)
オイラは新たなランタンを弄ってましたが…なかなか手こずってました(;´д⊂)
レポ用の画を撮る余裕もありませんよ。
丸二日を費やしてる最中です。
復活できるのか…
オイラは新たなランタンを弄ってましたが…なかなか手こずってました(;´д⊂)
レポ用の画を撮る余裕もありませんよ。
丸二日を費やしてる最中です。
復活できるのか…
Posted by くまごろう at 2009年09月17日 21:28
風空さん
ありがとうございます。
ぜひ1台。
興味は尽きない世界です。
stove というまだまだ入り口にいるだけですが、面白いですよ。
その道の達人が控えている。と思うだけで心強いです。
オプの次は是非。是非。
ありがとうございます。
ぜひ1台。
興味は尽きない世界です。
stove というまだまだ入り口にいるだけですが、面白いですよ。
その道の達人が控えている。と思うだけで心強いです。
オプの次は是非。是非。
Posted by WindyJv
at 2009年09月18日 13:51

くま3支部長
ありがとうございます。
今回は、基本のキ でなんとか解決できました。
丸二日を要する古のランタン・・・何かな。。。。
幕といい・・・・何ぼ身が有っても足りないのでは・・・・
ありがとうございます。
今回は、基本のキ でなんとか解決できました。
丸二日を要する古のランタン・・・何かな。。。。
幕といい・・・・何ぼ身が有っても足りないのでは・・・・
Posted by WindyJv
at 2009年09月18日 13:53

こんばんわ~
おぉ~ 良い感じで燃焼してますね~
ミント軍用9061は長期保管後の放出の為、ほとんどの物が固着してます
これから使用して行く過程において、メインとサブバルブの基部から漏れ火が
出ますが、そのつどナットをまし締めすれば漏れ火は解消できます
、、、、、、、が
最終的にはガスケットパッキンのつぶれにより、バルブが廻せなくなりますので、
その時点で、Gパッキンの交換となりますね♪
ただし、何度も言いますが、、、、、、専用工具は自作です(笑)
いずれにしても、簡単な処置で済んで、良かったですね~♪
つ~か。。。。。。。。。
一つ問題を解決する度に、どんどん深みにはまるという
怪しいビンテージ♪ (笑)
う~~~ん。。。。。こまったもんだ(爆)
おぉ~ 良い感じで燃焼してますね~
ミント軍用9061は長期保管後の放出の為、ほとんどの物が固着してます
これから使用して行く過程において、メインとサブバルブの基部から漏れ火が
出ますが、そのつどナットをまし締めすれば漏れ火は解消できます
、、、、、、、が
最終的にはガスケットパッキンのつぶれにより、バルブが廻せなくなりますので、
その時点で、Gパッキンの交換となりますね♪
ただし、何度も言いますが、、、、、、専用工具は自作です(笑)
いずれにしても、簡単な処置で済んで、良かったですね~♪
つ~か。。。。。。。。。
一つ問題を解決する度に、どんどん深みにはまるという
怪しいビンテージ♪ (笑)
う~~~ん。。。。。こまったもんだ(爆)
Posted by 野良坊 at 2009年09月18日 19:04
こんばんは。
早速、解決しちゃったんですね。
良かったですね。おめでとうございます♪
私も最初は、ポンピングで圧が掛からなかったり、圧漏れがあったりで
点火まで少し苦労しました。 特にポンピング部をバラスのには、(?_?)エ? でした。
野良坊さんの自作工具はよく考えられていますよ。
このまま使い続けると、何時かは必要となるんですけどね。
お互い、大事に使い倒しましょう〜! ヽ(^0^)ノ
早速、解決しちゃったんですね。
良かったですね。おめでとうございます♪
私も最初は、ポンピングで圧が掛からなかったり、圧漏れがあったりで
点火まで少し苦労しました。 特にポンピング部をバラスのには、(?_?)エ? でした。
野良坊さんの自作工具はよく考えられていますよ。
このまま使い続けると、何時かは必要となるんですけどね。
お互い、大事に使い倒しましょう〜! ヽ(^0^)ノ
Posted by ☆bridge
at 2009年09月18日 23:36

野良坊お師匠様。
おかげをもちまして無事一軍登録です。有難うございました。
>Gパッキンの交換となりますね♪
「専用工具自作」という難題が待ち受けていても、先が見えているメンテは安心です。
その時
その時は、宜しくご指導お願いします。
でも、その時の前に、バラシの練習も必要ですかね。
おかげをもちまして無事一軍登録です。有難うございました。
>Gパッキンの交換となりますね♪
「専用工具自作」という難題が待ち受けていても、先が見えているメンテは安心です。
その時
その時は、宜しくご指導お願いします。
でも、その時の前に、バラシの練習も必要ですかね。
Posted by WindyJv
at 2009年09月19日 06:47

☆bridgeさん
有難うございました。
危うく 溶かす どころか 壊す ところでした。
力強く、安心して使い倒します。
有難うございました。
危うく 溶かす どころか 壊す ところでした。
力強く、安心して使い倒します。
Posted by WindyJv
at 2009年09月19日 06:49

どもっ!です
意外に関単に点いて良かったですね
このストーブ
触ってみなければ、分からない素晴らしさがあります
フォトラバ「ストーブ&ランタン」にも、是非アップしてやってください!!!
意外に関単に点いて良かったですね
このストーブ
触ってみなければ、分からない素晴らしさがあります
フォトラバ「ストーブ&ランタン」にも、是非アップしてやってください!!!
Posted by SHOWSEI
at 2009年09月26日 21:58

SHOWSEIさん
ありがとうございます。
皆さんの暖かいご指導の賜物です。感謝いたしております。
>フォトラバ「ストーブ&ランタン」にも、是非アップしてやってください!!!
ありがとうございます。
早速上げさせて頂きます。
ありがとうございます。
皆さんの暖かいご指導の賜物です。感謝いたしております。
>フォトラバ「ストーブ&ランタン」にも、是非アップしてやってください!!!
ありがとうございます。
早速上げさせて頂きます。
Posted by WindyJv at 2009年09月28日 10:23
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |