2009年08月11日
続・メンテ9060
赤炎の原因として、
1.各部パッキンからの圧漏れ
2.ウイッグ先端部分の汚れ
をお師匠様よりご教授頂きました。
燃料タンクのパッキンの交換を行います。

千枚通しでようやく外します。全然弾力が無くやっぱ交換でしょ。

でも、肝心な地元のHCにはニトリルゴム(NBR)が売ってない・・・・
あれこれ探して結局、会社の部品と一緒にMO××太郎で購入。
2mm厚30cm四方で567円・・・一生物かも。
大体の大きさの四角に切り取り。

ポンチで中抜き。


外側は大きな径のポンチが無い為大体を切って合わせます。

まずまずかも。
折角ですので安全弁も・・・問題ないことにします。

ウイッグ・・・お師匠様にお教え頂くまでこんな物が入っているとは。

木綿製のランプの芯の様な物体。(くまごろう支部長のメンテにも登場致しました)
これが、なんの役に立つのかは、お師匠様より電話でお教え頂きましたが、
私の稚拙な説明では、誤りの可能性が大きいので宿題にしておきます。
一部綿の様な状態で、触ると髪の毛のように抜けてきます・・・
交換?取替えるにしても代替品は?

この部分、外す勇気が・・・・真鍮をナメテしましそうです。
お師匠様より天の声が届きました。
>A)バーナー等で少し熱してみる。B)万力で固定し、タンク側を回す。
ありがとうございます。
道具が揃いません。次回の宿題とさせてください。
ハヤル気持ちは抑えられません。
ニップルを増締めして、エア漏れの点検もせず。
いざ・・・
プレヒートももどかしく・・
点火ぁっ。。。。。

きたぁっーーっ。。。。。。。
ポンピングを行い2分経過。

残念です。(T.T)
お師匠様より
>シャフトのバラシに関しては、シャフト基部の長ナットからの漏れ火が止まらない、、、とか
>バルブが硬くて廻しずらい、、、、、とかの症状が無ければ
>( いずれも、ガスケットパッキン交換時の目安 )
>当面はこのままでもOKではないでしょうか?
のお言葉を頂きましたので。一番の秘境へ さ迷うことはなさそうですが・・・
エアー漏れの点検。ウイッグの交換?へ続くかも。
ここで一句「バラすほど、謎が深まり はぁ お手上げ」
ご指導頂いた、"お師匠"野良坊様、"支部長"くまごろう様に
厚く御礼申し上げます。
1.各部パッキンからの圧漏れ
2.ウイッグ先端部分の汚れ
をお師匠様よりご教授頂きました。
燃料タンクのパッキンの交換を行います。

千枚通しでようやく外します。全然弾力が無くやっぱ交換でしょ。

でも、肝心な地元のHCにはニトリルゴム(NBR)が売ってない・・・・
あれこれ探して結局、会社の部品と一緒にMO××太郎で購入。
2mm厚30cm四方で567円・・・一生物かも。
大体の大きさの四角に切り取り。

ポンチで中抜き。


外側は大きな径のポンチが無い為大体を切って合わせます。

まずまずかも。
折角ですので安全弁も・・・問題ないことにします。

ウイッグ・・・お師匠様にお教え頂くまでこんな物が入っているとは。

木綿製のランプの芯の様な物体。(くまごろう支部長のメンテにも登場致しました)
これが、なんの役に立つのかは、お師匠様より電話でお教え頂きましたが、
私の稚拙な説明では、誤りの可能性が大きいので宿題にしておきます。
一部綿の様な状態で、触ると髪の毛のように抜けてきます・・・
交換?取替えるにしても代替品は?

この部分、外す勇気が・・・・真鍮をナメテしましそうです。
お師匠様より天の声が届きました。
>A)バーナー等で少し熱してみる。B)万力で固定し、タンク側を回す。
ありがとうございます。
道具が揃いません。次回の宿題とさせてください。
ハヤル気持ちは抑えられません。
ニップルを増締めして、エア漏れの点検もせず。
いざ・・・
プレヒートももどかしく・・
点火ぁっ。。。。。

きたぁっーーっ。。。。。。。
ポンピングを行い2分経過。

残念です。(T.T)
お師匠様より
>シャフトのバラシに関しては、シャフト基部の長ナットからの漏れ火が止まらない、、、とか
>バルブが硬くて廻しずらい、、、、、とかの症状が無ければ
>( いずれも、ガスケットパッキン交換時の目安 )
>当面はこのままでもOKではないでしょうか?
のお言葉を頂きましたので。一番の秘境へ さ迷うことはなさそうですが・・・
エアー漏れの点検。ウイッグの交換?へ続くかも。
ここで一句「バラすほど、謎が深まり はぁ お手上げ」
ご指導頂いた、"お師匠"野良坊様、"支部長"くまごろう様に
厚く御礼申し上げます。
Posted by WindyJv at 11:46│Comments(14)
│ENDERS
この記事へのコメントありがとうございます
惜しいですね~。
最初の惜しい感じだと、時間の経過とともにエアーかなぁ~?
パッキン交換して、バケツに入れずに点火しちゃいましたか(笑)
他、もしくは交換したパッキンから漏れてる可能性あるかもですね~。
いずれにしても、もう少し!!
頑張ってください。
最初の惜しい感じだと、時間の経過とともにエアーかなぁ~?
パッキン交換して、バケツに入れずに点火しちゃいましたか(笑)
他、もしくは交換したパッキンから漏れてる可能性あるかもですね~。
いずれにしても、もう少し!!
頑張ってください。
Posted by くまごろう
at 2009年08月11日 12:15

支部長ありがとうございます。
雨の中のお祭りお疲れ様です。
山形もようやく昼より日差しが・・・
明日からファミキャンです。
9060同行させようかと・・・・
使って何ぼの様な・・・・
妻にはお初なので、Blog仲間の支部長から貰ったこと
に勝手にしておきますので・・・・
( 本当に頂けるのなら ブスで結構ですので・・^○^) )
雨の中のお祭りお疲れ様です。
山形もようやく昼より日差しが・・・
明日からファミキャンです。
9060同行させようかと・・・・
使って何ぼの様な・・・・
妻にはお初なので、Blog仲間の支部長から貰ったこと
に勝手にしておきますので・・・・
( 本当に頂けるのなら ブスで結構ですので・・^○^) )
Posted by WindyJv
at 2009年08月11日 12:29

こんにちは〜♪
あ〜、もう少し…
圧漏れですかね(^^;)
推理しながらメンテするのって楽しいですよねぇ〜。。。
あ〜、もう少し…
圧漏れですかね(^^;)
推理しながらメンテするのって楽しいですよねぇ〜。。。
Posted by ジープ乗り at 2009年08月11日 12:56
WindyJvさん(。・_・。)ノ
>妻にはお初なので、Blog仲間の支部長から貰ったことに勝手にしておきますので・・・・
ラジャー(。・_・。)ノ(爆笑)
楽しんできて下さい。
>妻にはお初なので、Blog仲間の支部長から貰ったことに勝手にしておきますので・・・・
ラジャー(。・_・。)ノ(爆笑)
楽しんできて下さい。
Posted by くまごろう at 2009年08月11日 13:47
ジープ乗り さん
ありがとうございます。
ちょっと昔でしたら、訳も解らずお蔵入りか
箱ストその物に手を出す事はなかったかも
皆さんのおかげで、悪い沼に入りました(^○^)
ありがとうございます。
ちょっと昔でしたら、訳も解らずお蔵入りか
箱ストその物に手を出す事はなかったかも
皆さんのおかげで、悪い沼に入りました(^○^)
Posted by WindyJv
at 2009年08月11日 15:05

支部長お世話をお掛け致します。
この手が使えると、あと何個か貰った事に・・・
でも昨日、「blog始めてからなんか道具増えない」と言われて。。ちょっと不安(爆)
この手が使えると、あと何個か貰った事に・・・
でも昨日、「blog始めてからなんか道具増えない」と言われて。。ちょっと不安(爆)
Posted by WindyJv
at 2009年08月11日 15:09

こんちは
箱ストーブ、奥が深いですねぇ。。。
マナスルから始めようかなぁ。
いやいや、やっぱり手を出しません!!(笑)
箱ストーブ、奥が深いですねぇ。。。
マナスルから始めようかなぁ。
いやいや、やっぱり手を出しません!!(笑)
Posted by dreameggs
at 2009年08月11日 18:38

ども♪
う~む。。。。。。最初の青火の具合を見るとニップルは大丈夫そうですね~
時間の経過とともに赤火になるのは、まだ何処か?から圧が漏れているのでしょうね~。。。。。。(--)
>折角ですので安全弁も・・・問題ないことにします。
安全弁のゴムは硬化してませんでしたか?
ゴムが硬化していると、そこからも漏れますよ~
>「バラすほど、謎が深まり はぁ お手上げ」
あはは♪ ではでは返句を一つ♪
「バラすほど、謎が解決♪ またハマる♪」 ♪ d(⌒o⌒)b♪
う~む。。。。。。最初の青火の具合を見るとニップルは大丈夫そうですね~
時間の経過とともに赤火になるのは、まだ何処か?から圧が漏れているのでしょうね~。。。。。。(--)
>折角ですので安全弁も・・・問題ないことにします。
安全弁のゴムは硬化してませんでしたか?
ゴムが硬化していると、そこからも漏れますよ~
>「バラすほど、謎が深まり はぁ お手上げ」
あはは♪ ではでは返句を一つ♪
「バラすほど、謎が解決♪ またハマる♪」 ♪ d(⌒o⌒)b♪
Posted by 野良坊
at 2009年08月11日 19:23

こんにちは~
やってますね~(^^)
この手のメンテ、私もさっぱりですので参考に成ります。
9060の、綺麗な青火見たいですね~♪
復活も近い!!
私の一句
バラスほど、どこか壊して、倉庫行き・・(涙)
やってますね~(^^)
この手のメンテ、私もさっぱりですので参考に成ります。
9060の、綺麗な青火見たいですね~♪
復活も近い!!
私の一句
バラスほど、どこか壊して、倉庫行き・・(涙)
Posted by bakabon at 2009年08月12日 10:04
おはようございます。
腰を据えてのメンテ…
大変ですけど結構、楽しい時間ですよね。
僕は、磨き専門なんで大変参考になります。
腰を据えてのメンテ…
大変ですけど結構、楽しい時間ですよね。
僕は、磨き専門なんで大変参考になります。
Posted by 蕎麦処
at 2009年08月12日 10:12

dreameggsさん
ありがとうございます。
お仕事中失礼します。お盆休みでした・・・・
>マナスルから始めようかなぁ。
そう言わず。。。欧州物など如何ですか?
メンテは、強者のお師匠様が控えておりますので
大船に乗ったつもりで・・・
どうぞ、どうぞ、そっと背中を押してみます。(^^)/
ありがとうございます。
お仕事中失礼します。お盆休みでした・・・・
>マナスルから始めようかなぁ。
そう言わず。。。欧州物など如何ですか?
メンテは、強者のお師匠様が控えておりますので
大船に乗ったつもりで・・・
どうぞ、どうぞ、そっと背中を押してみます。(^^)/
Posted by WindyJv
at 2009年08月17日 10:04

野良坊 お師匠様
>「バラすほど、謎が解決♪ またハマる♪」 ♪ d(⌒o⌒)b♪
返句 ありがとうございます。その様な境地にはまだまだでございます。
>安全弁のゴムは硬化してませんでしたか?
>ゴムが硬化していると、そこからも漏れますよ~
次々と的確なご指導ありがとうございます。
正に「そこ」が問題でございました。
近日中復活メンテをUP致します (⌒o⌒)V
>「バラすほど、謎が解決♪ またハマる♪」 ♪ d(⌒o⌒)b♪
返句 ありがとうございます。その様な境地にはまだまだでございます。
>安全弁のゴムは硬化してませんでしたか?
>ゴムが硬化していると、そこからも漏れますよ~
次々と的確なご指導ありがとうございます。
正に「そこ」が問題でございました。
近日中復活メンテをUP致します (⌒o⌒)V
Posted by WindyJv
at 2009年08月17日 10:10

bakabon師匠
ありがとうございます。
>バラスほど、どこか壊して、倉庫行き・・(涙)
ちょっと前の私そのものです。
初めは調子よく使っていたものがある日突然変貌してしまう。
古いものだし・・・寿命などと諦めておりました。
幕帯の奥深さも、さる物ながら、、その道はその道の達人が
いらっしゃいます。
>復活も近い!!
あっ、あちがとぉうございます!!!!!
明日のバラシの活力となります。
ここで一句
バラしての くずが今では 宝物
ありがとうございます。
>バラスほど、どこか壊して、倉庫行き・・(涙)
ちょっと前の私そのものです。
初めは調子よく使っていたものがある日突然変貌してしまう。
古いものだし・・・寿命などと諦めておりました。
幕帯の奥深さも、さる物ながら、、その道はその道の達人が
いらっしゃいます。
>復活も近い!!
あっ、あちがとぉうございます!!!!!
明日のバラシの活力となります。
ここで一句
バラしての くずが今では 宝物
Posted by WindyJv
at 2009年08月17日 10:18

蕎麦処さん
ありがとうございます。
>腰を据えてのメンテ…
>大変ですけど結構、楽しい時間ですよね。
チョイ前までは。。。あっあーーーやら無きゃよかった(T_T)
ばっかりでしたが、ご指導頂けるという何か保険が付いたみたいな安心感を、勝手に持つようになってから
ようやく楽しいと思えるようになりました。
ありがとうございます。
>腰を据えてのメンテ…
>大変ですけど結構、楽しい時間ですよね。
チョイ前までは。。。あっあーーーやら無きゃよかった(T_T)
ばっかりでしたが、ご指導頂けるという何か保険が付いたみたいな安心感を、勝手に持つようになってから
ようやく楽しいと思えるようになりました。
Posted by WindyJv
at 2009年08月17日 10:24
