2009年08月20日
復活!!メンテ9060
メンテ。続メンテ。と試行錯誤の「我が エンボスの無いちょっと残念な9060号」

ファミキャンでも使ってなんぼと割り切りながらも
何か小骨が喉に刺さったような。。。。。。

ファミキャンでも使ってなんぼと割り切りながらも
何か小骨が喉に刺さったような。。。。。。
ファミキャン帰宅後、次回に向けた片付けをしながら‥‥
まだエアー漏れのチェックをやっていない!!と
気泡が出ることを期待しつつポンピングの後、水の入ったバケツに燃料タンク部分をドボン。。。
出ましたぁ。。。2カ所 燃料タンク蓋の脇と安全弁の穴から
野良坊お師匠様ご指摘の通りでございました。。。的確なご指摘にタダタダ 感心感謝尊敬
まずは、安全弁をバラして

バネの先のゴムは ヤッパリ 劣化して固く固化していました。(左下)
新しいゴムに交換ですが、スペアなんて有りませんので自作ですね。
5mmφのポンチで型抜き(弁の径は3mm位)。2mm厚のゴムしか無く、厚みが足りないので2枚重ねで何とか押し込んで完成。
径の大きい分押し込んであるので外れなくなりました。
バネを少し延ばして組み込み。。。。やれやれ
次に、燃料タンク蓋を良く見てみると
何と亀裂が‥‥
以前の自分なら,そのまま 灰に成ってしまうところですが
ここは,見た目より使ってなんぼ。ハンダの登場です。

もう少し何とかしたいのですが‥‥技術がまだ(T0T)
再び
ポンピングの後、水の入ったバケツに燃料タンク部分をドボン。。。
気泡無し。。。。。
プレヒートの後
きましたーーーーー(^^)/〜

ようやく辿り着きました。
今後は,ウィッグのメンテかなと。
次回に続く。。。。。カモ
まだエアー漏れのチェックをやっていない!!と
気泡が出ることを期待しつつポンピングの後、水の入ったバケツに燃料タンク部分をドボン。。。
出ましたぁ。。。2カ所 燃料タンク蓋の脇と安全弁の穴から
野良坊お師匠様ご指摘の通りでございました。。。的確なご指摘にタダタダ 感心感謝尊敬
まずは、安全弁をバラして

新しいゴムに交換ですが、スペアなんて有りませんので自作ですね。
5mmφのポンチで型抜き(弁の径は3mm位)。2mm厚のゴムしか無く、厚みが足りないので2枚重ねで何とか押し込んで完成。
径の大きい分押し込んであるので外れなくなりました。
バネを少し延ばして組み込み。。。。やれやれ
次に、燃料タンク蓋を良く見てみると
何と亀裂が‥‥
以前の自分なら,そのまま 灰に成ってしまうところですが
ここは,見た目より使ってなんぼ。ハンダの登場です。

もう少し何とかしたいのですが‥‥技術がまだ(T0T)
再び
ポンピングの後、水の入ったバケツに燃料タンク部分をドボン。。。
気泡無し。。。。。
プレヒートの後
きましたーーーーー(^^)/〜

ようやく辿り着きました。
今後は,ウィッグのメンテかなと。
次回に続く。。。。。カモ
Posted by WindyJv at 10:10│Comments(6)
│ENDERS
この記事へのコメントありがとうございます
復活、おめでとうございます。
苦労してのメンテ。喜びも愛着も一入ですね。
ハンダ、私もかなりやりましたよ! あのタンクで。(^_^;)
苦労してのメンテ。喜びも愛着も一入ですね。
ハンダ、私もかなりやりましたよ! あのタンクで。(^_^;)
Posted by ☆bridge
at 2009年08月20日 11:19

☆bridge さん
ありがとうございます。
これも諸先輩の方々のご指導の賜物と感謝いたしております。
タンク残念でした。でもそこから学ぶ事が多いと・・・
復活を心よりお祈りいたします。
ハンダ、ロウ付け・・修行が必要ですね。
ありがとうございます。
これも諸先輩の方々のご指導の賜物と感謝いたしております。
タンク残念でした。でもそこから学ぶ事が多いと・・・
復活を心よりお祈りいたします。
ハンダ、ロウ付け・・修行が必要ですね。
Posted by WindyJv
at 2009年08月20日 11:39

おめでとうございますヾ(^▽^)ノ
ホント良かったですね〜o(^o^)o
で、いつ返してくれますか?(爆)
ホント良かったですね〜o(^o^)o
で、いつ返してくれますか?(爆)
Posted by くまごろう at 2009年08月20日 17:33
くまごろう支部長。
きつっーーっ(爆)
お蔭様で、当分はこのまま行けそうですが、まだまだ
未知の部分が待ち構えております。
ご指導お願い致します。m(_ _)m
きつっーーっ(爆)
お蔭様で、当分はこのまま行けそうですが、まだまだ
未知の部分が待ち構えております。
ご指導お願い致します。m(_ _)m
Posted by WindyJv
at 2009年08月20日 17:53

こんばんは♪
おぉ~~~~~♪ 綺麗な青火だぁ~~♪ d(⌒o⌒)b♪
ついにやりましたね~♪ よかった!よかった!
我事のようにうれしぃっす!!
これだからメンテは止められませんね~ (^○^)
つまり、、、、、どんどんハマルという事ですが、、、、、(爆)
>今後は,ウィッグのメンテかなと
いやいや、、、、炎の状態を見る限り当分は大丈夫だと思いますよ~
だって、、、私の9060より綺麗な青火だもんっ (笑)
おぉ~~~~~♪ 綺麗な青火だぁ~~♪ d(⌒o⌒)b♪
ついにやりましたね~♪ よかった!よかった!
我事のようにうれしぃっす!!
これだからメンテは止められませんね~ (^○^)
つまり、、、、、どんどんハマルという事ですが、、、、、(爆)
>今後は,ウィッグのメンテかなと
いやいや、、、、炎の状態を見る限り当分は大丈夫だと思いますよ~
だって、、、私の9060より綺麗な青火だもんっ (笑)
Posted by 野良坊
at 2009年08月20日 20:02

お師匠様
ありがとうございます。
先輩方々の、ご指導やら、励ましやら・・・
本当に、blog 始めてよかった!!
と心より感謝申し上げます。
>いやいや、、、、炎の状態を見る限り当分は大丈夫だと思いますよ~
>だって、、、私の9060より綺麗な青火だもんっ (笑)
心強いお言葉有難うございます。
少ぉーーーし、ビンテージ 行けるかも。。。と勇気を頂いたような。。。。
ありがとうございます。
先輩方々の、ご指導やら、励ましやら・・・
本当に、blog 始めてよかった!!
と心より感謝申し上げます。
>いやいや、、、、炎の状態を見る限り当分は大丈夫だと思いますよ~
>だって、、、私の9060より綺麗な青火だもんっ (笑)
心強いお言葉有難うございます。
少ぉーーーし、ビンテージ 行けるかも。。。と勇気を頂いたような。。。。
Posted by WindyJv
at 2009年08月21日 09:11
