2009年08月01日
メンテ9060
言わずもがな ENDERS 9060


タンクにエンボスが無い残念なタイプなんです。


タンクにエンボスが無い残念なタイプなんです。
ポンプの圧がかからない ⇒ 今一 の状態で放置状態でした
blogを通じ東の御大の助言を頂く機会に恵まれ、意を決してメンテを
決意いたしました。
ブルーフレームではありますが、これ以上炎が上がりません

まずバラシを(未知の箇所が有る為全部までとは行きません)

一番のポイントがポンプカップ部分

交換パーツのあても、作成の技術も無い為、基本中の基本リブに浸す。
別ブツの時はすぐには復活しなかったので、ビニール袋に入れ 1泊予定
ポンプカップ宿泊中はと・・・


問題なさそうと勝手に判断。
御大如何でしょうか?
ニップルはと・・・


魔法の液体は未だ購入しておりませんのでキャブクリーナーで
ここからは、スピニングシャトルの抜き取り・・・・専用工具無いとダメとの御大のお話
ウィッグの状態の確認・・・等々のご指導を頂きましたが。。。。
まずは翌日、組み立てました。
ポンプは圧力が掛かるように復活。。。。。で点火

赤点だぁーーーっ・・・・
パッキン関係の圧漏れ、未知のスピニングシャフト・ウィッグ部分へ次回に続く。
blogを通じ東の御大の助言を頂く機会に恵まれ、意を決してメンテを
決意いたしました。
ブルーフレームではありますが、これ以上炎が上がりません

まずバラシを(未知の箇所が有る為全部までとは行きません)

一番のポイントがポンプカップ部分

交換パーツのあても、作成の技術も無い為、基本中の基本リブに浸す。
別ブツの時はすぐには復活しなかったので、ビニール袋に入れ 1泊予定
ポンプカップ宿泊中はと・・・


問題なさそうと勝手に判断。
御大如何でしょうか?
ニップルはと・・・


魔法の液体は未だ購入しておりませんのでキャブクリーナーで
ここからは、スピニングシャトルの抜き取り・・・・専用工具無いとダメとの御大のお話
ウィッグの状態の確認・・・等々のご指導を頂きましたが。。。。
まずは翌日、組み立てました。
ポンプは圧力が掛かるように復活。。。。。で点火

赤点だぁーーーっ・・・・
パッキン関係の圧漏れ、未知のスピニングシャフト・ウィッグ部分へ次回に続く。
Posted by WindyJv at 13:09│Comments(18)
│ENDERS
この記事へのトラックバック
梅雨である毎日毎日、、、、じめじめして嫌である。。。。。野営もGW以来、行けてない。。。。焚火したくて、、、、天幕で寝たくて、、、、、日々「悶々」と、している。。。。。う~...
「9060」でさらに悶々としてみる。【「人生の プレヒート♪ 」】at 2009年08月03日 12:09
私は俗にいう「自営業」である。で、、、、、この2日間、「現場」が無いつまり、休みである。。。。。。「うわ~~い♪ うわ~~い♪ お休みだぁ~~」などと、手放しで喜んではい...
暇なので「9060」【「人生の プレヒート♪ 」】at 2009年08月03日 16:43
この記事へのコメントありがとうございます
メンテやってますね〜(・∀・)
オイラはやりすぎて、豆が出来ました(爆)
復活お祈りいたします(。・_・。)ノ
オイラはやりすぎて、豆が出来ました(爆)
復活お祈りいたします(。・_・。)ノ
Posted by くまごろう at 2009年08月01日 16:02
何時のまに、Enders を!! w(゚ー゚;)w
それも程度の良さそうな、9060。
楽しそうな作業されていますね。まだ私も全バラの経験はナシなんです。
続き、楽しみにしていますね♪
それも程度の良さそうな、9060。
楽しそうな作業されていますね。まだ私も全バラの経験はナシなんです。
続き、楽しみにしていますね♪
Posted by ☆bridge at 2009年08月01日 16:14
くまごろうさん。
支部長の222の記事参考にさせて頂きました。
どうにもこうにも????が多く。
バラシの後が心配で恐る恐る東の御大にご指導頂きました。
まだまだ先は長いようです。
支部長の222の記事参考にさせて頂きました。
どうにもこうにも????が多く。
バラシの後が心配で恐る恐る東の御大にご指導頂きました。
まだまだ先は長いようです。
Posted by WindyJv
at 2009年08月01日 16:18

☆bridgeさん。
ふっふっふっ・・・思いは通じるものです。
なんとか 憧れのENDERS1号です。
実は、2号も控えておりますが・・・・・
それと同時に、金欠です(T.T)
>それも程度の良さそうな、9060
いい所だけの写真だからですよ、でも、所有者は余り大事に
しなかった、興味がなくなった、もらい物だった・・・
って感じでした。
磨けば光る光る、、、、掃除のしがいが有りました。
先は長いか短いか・・・・復活までがんばります。
ふっふっふっ・・・思いは通じるものです。
なんとか 憧れのENDERS1号です。
実は、2号も控えておりますが・・・・・
それと同時に、金欠です(T.T)
>それも程度の良さそうな、9060
いい所だけの写真だからですよ、でも、所有者は余り大事に
しなかった、興味がなくなった、もらい物だった・・・
って感じでした。
磨けば光る光る、、、、掃除のしがいが有りました。
先は長いか短いか・・・・復活までがんばります。
Posted by WindyJv
at 2009年08月01日 16:28

こんにちは~♪
楽しそうなことをされてますねぇ~(^^)
あらら、赤い炎ですね。
がんばって下さぁ~い。。。
楽しそうなことをされてますねぇ~(^^)
あらら、赤い炎ですね。
がんばって下さぁ~い。。。
Posted by ジープ乗り at 2009年08月01日 16:43
ジープ乗りさん。
会長。ありがとうございます。
どうにか独りでがんばりますが、
お気付きの点何かございましたら
お願い致します。 m(..)m
会長。ありがとうございます。
どうにか独りでがんばりますが、
お気付きの点何かございましたら
お願い致します。 m(..)m
Posted by WindyJv
at 2009年08月01日 16:58

こんにちは~
おぉ~楽しそうですね(^^)
タンクがピカピカ。
ENDERS 9060悩ましいです
復活の青火が見たいですね~♪
復活願っていますよ!!
おぉ~楽しそうですね(^^)
タンクがピカピカ。
ENDERS 9060悩ましいです
復活の青火が見たいですね~♪
復活願っていますよ!!
Posted by bakabon at 2009年08月02日 13:50
ども~♪
おっ♪ バラしましたね~(^○^)
圧がかかる状態に復活したですか~? (^○^)v
炎が赤火なのはウイッグ先端部分の汚れと、各部パッキンからの圧漏れが考えられますね~
、、、、、、、、、、って、以前TELで話しましたが(笑)
シャフトのバラシに関しては、シャフト基部の長ナットからの漏れ火が止まらない、、、とか
バルブが硬くて廻しずらい、、、、、とかの症状が無ければ
( いずれも、ガスケットパッキン交換時の目安 )
当面はこのままでもOKではないでしょうか?
>タンクにエンボスが無い残念なタイプなんです。
残念なんかじゃありませんよ~♪
このタイプ( 上蓋と下ケースが同色のグレー)のほうが
私の9060より古いタイプだったはずです♪
いいなぁ~ 同色タイプ~ (^○^)
おっ♪ バラしましたね~(^○^)
圧がかかる状態に復活したですか~? (^○^)v
炎が赤火なのはウイッグ先端部分の汚れと、各部パッキンからの圧漏れが考えられますね~
、、、、、、、、、、って、以前TELで話しましたが(笑)
シャフトのバラシに関しては、シャフト基部の長ナットからの漏れ火が止まらない、、、とか
バルブが硬くて廻しずらい、、、、、とかの症状が無ければ
( いずれも、ガスケットパッキン交換時の目安 )
当面はこのままでもOKではないでしょうか?
>タンクにエンボスが無い残念なタイプなんです。
残念なんかじゃありませんよ~♪
このタイプ( 上蓋と下ケースが同色のグレー)のほうが
私の9060より古いタイプだったはずです♪
いいなぁ~ 同色タイプ~ (^○^)
Posted by 野良坊 at 2009年08月02日 19:05
師匠にご指導いただきましたか(笑)
この記事を見て、オイラも222のメンテしましたが、やっぱりダメでした(笑)
ウィッグ交換、エアー漏れなし等、条件はクリアーしたはずなんですけどね〜。
やっぱり最後はニップルなのかなぁ〜(;´д⊂)
この記事を見て、オイラも222のメンテしましたが、やっぱりダメでした(笑)
ウィッグ交換、エアー漏れなし等、条件はクリアーしたはずなんですけどね〜。
やっぱり最後はニップルなのかなぁ〜(;´д⊂)
Posted by くまごろう at 2009年08月02日 23:07
bakabon師匠。
ありがとうございます。
御大師匠のご指導の下がんばります。
復活は近いと確信いたしております。
ありがとうございます。
御大師匠のご指導の下がんばります。
復活は近いと確信いたしております。
Posted by WindyJv at 2009年08月03日 10:41
野良坊お師匠様。
ありがとうございます。
>って、以前TELで話しましたが(笑)
ハイ。確かにご指導頂きました。
圧が掛かっただけで、うれしくて点火してしまいました。
第一段階の基本中の基本ではなかなか復活致しませんね。
未知の段階に足を踏み出していきます。
ご指導よろしくお願い致します。
>私の9060より古いタイプだったはずです♪
そう言って頂くと、ガゼン価値が上がったような(笑)
知ってると、知らないでは、価値まで差が付きますね。
ありがとうございます。
>って、以前TELで話しましたが(笑)
ハイ。確かにご指導頂きました。
圧が掛かっただけで、うれしくて点火してしまいました。
第一段階の基本中の基本ではなかなか復活致しませんね。
未知の段階に足を踏み出していきます。
ご指導よろしくお願い致します。
>私の9060より古いタイプだったはずです♪
そう言って頂くと、ガゼン価値が上がったような(笑)
知ってると、知らないでは、価値まで差が付きますね。
Posted by WindyJv at 2009年08月03日 10:49
くまごろう支部長。
ありがとうございます。
222ニップルですかぁ
複雑な作りに、キャンプ道具の粋を越えているような。
それを指導くださる師匠って・・・・・尊敬ですね。
是非是非、復活を!!!!
ありがとうございます。
222ニップルですかぁ
複雑な作りに、キャンプ道具の粋を越えているような。
それを指導くださる師匠って・・・・・尊敬ですね。
是非是非、復活を!!!!
Posted by WindyJv at 2009年08月03日 10:52
こんちはー
箱ストーブは手を出しませんよ。
ええ、絶対に・・・(汗)
箱ストーブは手を出しませんよ。
ええ、絶対に・・・(汗)
Posted by dreameggs
at 2009年08月03日 14:42

王子さま。
そう言わずに、ケロケロランタンお持ちじゃないですか。
同じですって・・・・そっと背中を押してみます(爆)
そう言わずに、ケロケロランタンお持ちじゃないですか。
同じですって・・・・そっと背中を押してみます(爆)
Posted by WindyJv at 2009年08月03日 15:24
こんばんは~
タンクがピカッておりますね!
見事な赤火!メンテナンスのしがいがありそうですね~
風防つき五徳かっくいいです!
続きがたのしみでっす!!
タンクがピカッておりますね!
見事な赤火!メンテナンスのしがいがありそうですね~
風防つき五徳かっくいいです!
続きがたのしみでっす!!
Posted by TERUZOU at 2009年08月03日 22:21
TERUZOUさん
ありがとうございます。
手に入れても、使う喜びより分解に喜びを見出している
様な今日この頃です。
完全復活 がんばります。
ありがとうございます。
手に入れても、使う喜びより分解に喜びを見出している
様な今日この頃です。
完全復活 がんばります。
Posted by WindyJv at 2009年08月04日 09:31
こんばんは
おソロです
試点火してませんが
恐らく同じような赤火じゃないかと・・・
しかし、タンクにはキッチリとエンボスロゴがありま〜〜〜す
これより古い時代のものですね
追々アップします!!!
おソロです
試点火してませんが
恐らく同じような赤火じゃないかと・・・
しかし、タンクにはキッチリとエンボスロゴがありま〜〜〜す
これより古い時代のものですね
追々アップします!!!
Posted by SHOWSEI
at 2009年08月04日 19:27

SHOWSEI さん
ありがとうございます。
おソロと言って頂いても、エンボス有ると無いとでは、トホホ・・って
あった方が・・・・残念でした。
東の御大のご指導の下、試行錯誤をやっております。
アップ楽しみにしてます。
ありがとうございます。
おソロと言って頂いても、エンボス有ると無いとでは、トホホ・・って
あった方が・・・・残念でした。
東の御大のご指導の下、試行錯誤をやっております。
アップ楽しみにしてます。
Posted by WindyJv at 2009年08月05日 08:58