ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年06月23日

花摘み

たまには、ブログタイトルの記事上げないと・・(笑)

近所の人から「もったいない」といわれるけど
花摘み



「花摘み」は必要不可欠なんですよね。。
花摘み




普通の草花の場合、「花がら摘み」と言いますが、
バラの場合は花がらになるまで待たずに早めに摘み取る必要があるので、
あえて「花摘み」と呼びます。

せっかくの花を切るのはもったいないのですが、
次から次へとたくさんの花を咲かせるためには蕾が開き始めたら摘み取って
切り花で楽しむのが普通なんです。

でも、余りに花数が多いので散るギリギリまで咲かせました。

今年は咲いてから比較的気温が低かったので2週間程楽しめましたが、家の花瓶に生けるのにも限界が・・・

仕方なく「廃棄」。。。。殿からは、「花を楽しむのじゃなく、咲かせるダケが趣味なのね」と嫌味を言われ続けています。。。。

何と言われ様と、「花摘み」は株を弱らせないポイントにもなるんですよね。




同じカテゴリー(作業)の記事画像
剪定作業。。。。
バラの冬支度
同じカテゴリー(作業)の記事
 剪定作業。。。。 (2015-11-04 12:44)
 バラの冬支度 (2011-11-24 12:00)
この記事へのコメントありがとうございます
(・0・。) ほほーっ
知りませんでしたw

散るからこそ美しい
といった美学に似た感じがします(★´∀`)
Posted by wishwish at 2011年06月23日 17:01
ども。

うわぁ、アイスバーグ、でかっ(@_@)
玄関の上に張ってあるのはワイヤーなんすか?
でけぇ〜っす。
画の左奥にあるピンクも大きそうですねー。


アイスバーグは四季咲きですから、ガンガン切っちゃった方がいいんですよね?

僕も花びらが落ちると処理が面倒なので、その直前の3〜7分咲きでカットしてます。

で、カットしている時に思うのが、「いいハサミが欲しぃ〜」と。
来年はキャンプ道具を自粛してハサミ買おうっかな。
Posted by わっきー at 2011年06月23日 22:05
wishさん
ありがとうございます。

今日、昨日の風雨で 殆ど散りました。。。

桜とも違った感慨がございます・・・。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年06月24日 10:14
わきさん
ありがとうございます。

アイスバーグは、今年で6年目になります。。ワイヤーみたいのは、
住宅の基礎工事に使う「鉄筋」。

HCで1.8mに切って貰ったのを銅線でつなげてます ^^v

奥のは、オールドのラレーヌビクトリア。・・カップの小さい花が鈴なりに・・・
余りに大きくなりすぎたので、今年の秋は 思い切り。。選定予定です。

そうそう・・・剪定ばさみ。。○○作みたいの欲しいですね・・・(笑)
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年06月24日 10:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
花摘み
    コメント(4)