ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月16日

薪ストーブがやってきたけど、どうする?

憧れの「薪ストーブ」

本来なら、自宅に設置したかったんですが・・
ご想像の通り・・・・夢は叶いません。

でも、Blogを知ってから。諦めない世界を発見しました。
自宅が無理なら・・・テントで・・・ 事の始まりは全て この方

夢をテントで。とは、何か自己逃避の感は否めませんが。

薪ストーブがやってきたけど、どうする?


(殿、殿2号に発見されたらえらい事ですので シャッターを閉めて車庫の中です)
コンパクトさが良いです。
これが全て
薪ストーブがやってきたけど、どうする?



パーツの詳細

    上部下部                                 両側面(黒いのは脚)
    薪ストーブがやってきたけど、どうする? 薪ストーブがやってきたけど、どうする?
    
組立
    組立は、折り返し部分を組合せながらスライドさせます
    薪ストーブがやってきたけど、どうする? 薪ストーブがやってきたけど、どうする? 
    薪ストーブがやってきたけど、どうする? 薪ストーブがやってきたけど、どうする? 

煙突よりの炎の噴出しの調整と、火の粉飛散防止カバー
    薪ストーブがやってきたけど、どうする? 薪ストーブがやってきたけど、どうする?

煙突の収納が秀逸
薪ストーブがやってきたけど、どうする?

 

UFの焚火台に乗っかるコンパクトさ
全部が組み上がると意外にシッカリ。グラグラしません。
チャッチイかなの不安も解消。

思わず。薪投入 するところでした
薪ストーブがやってきたけど、どうする?

  

北の職人の手作り感は最高なんですが
全部の側面に(前)(上)(下)掘り込まれているのは
個人的には。 ザ・日本 的で 笑えます・・・
薪ストーブがやってきたけど、どうする?



で、これの実践投入ですね・・・・



ソロのお許しが出ていない現時点では    未定です。



このままお蔵入りの可能性も否めません。





たぶん。 つづく




同じカテゴリー(薪スト)の記事画像
薪スト
同じカテゴリー(薪スト)の記事
 薪スト (2014-02-27 12:00)
この記事へのコメントありがとうございます
薪ストお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

薪スト買っちゃったら後には引けませんな( ̄ー ̄)ニヤリ

例のトランケットも活躍しているようで何より。
何気に新アイテムが増えて・・・しかしガレージで作業とは・・・実はとっくに殿にバレてて泳がされていたり・・・しません?^^;
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年11月16日 15:52
ドラさん
こんにちわ。

自分の部屋が無い分、ガレージが私の部屋なんです。
中に入っているのは勿論。殿の車。
私ですか。勿論。青空です・・・・・・。

ここだけが、唯一目が届かない場所なんですね。
ここのものは追求しないみたいです。

が、段々隠し場所が限られてくると・・・危険です。
会社の倉庫にでもと考え始めております。

トランケット思いのほか秀逸です。もう一個買っとけばと悔やまれます。

薪スト。

何か、急に、取り返しの付かない事を始めているような。不安。。。。
Posted by WindyJv at 2009年11月16日 16:26
おおぅ ついに逝かれましたかー

このサイズなら持ち運びも簡単そうですな~

とは言っても1泊がメインな自分には少々荷が重いので手が出せませんが・・・

今頃、殿に見つかって怒られていないか心配でなりません(笑)
Posted by 風空風空 at 2009年11月16日 16:30
風空さん
ありがとうございます

これを、Kivaに設置した状態を掲載できない悲しさ。

殿ですか・・・流石にこれは。これ単体で観てもたぶん想像を絶すると。
実際。半年前の自分自身も。キャンプで薪ストーブ?シェルター?。??状態でしたから。

なので。密かに焼入れの後。倉庫を片付けていたら出てきたのをもらってきた。作戦。

ところで。64C出てますね・・・・ニヤリ。でも、私には逝けません・・キッパリ

ご健闘をお祈りいたします。
Posted by WindyJv at 2009年11月16日 16:51
再々スミマセン。
いやトランケット、私も安いしと思って実はもう一つ買い足したんですが、実際入れようと思うとそこまでモノはないんですよね。
というかあれ2つもモノをもってっちゃいかんわ、と思い直し。。。
買い逃したお方のところへ嫁に出しました。

だから1個でいいと思いますよ私は。
殿や殿2号さんが積極的に「自分の道具入れ欲しい」と仰るなら別でございますが・・・^^;

ウチは嫁ちゃんに聞いてみたら「いやそういうのはそっちの方で。私は着替えだけでいいから」なんて言われたんで全く必要ございませんでした。。。
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年11月16日 16:51
ドラさん。
ありがとうございます。

足りないと感じる辺りが丁度かも。ですね。

実際。入れるもの無くて、クッションが丁度よいと思い、
ランタン入れてしまってるんです。・・・あとシングルストーブも・・・

結局MOUNTAINSMITHも、2つ使うかどうかですね。薪スト入れてみましたが、スカスカ。

どうも、皆さんと入れるものの感覚が違うように思えてなりません。

袋多く、入れるもの無し。でも欲する。   ああっ 性が・・悲しい(爆)
Posted by WindyJv at 2009年11月16日 17:18
こんばんはー

おぉーken-G逝きましたか~^^

我が家のken-Gは、冬眠からまだ覚めません(汗)
シャン8も同様です(@@

パビがあるので、シャン8使う時がないような(爆)

そういえば、kivaに煙突ポート加工必要ですね!
北のアノお店に・・(^^;
Posted by bakabon at 2009年11月16日 20:53
おはようございます^^

これで冬キャンもばっちこいっすねー^^

あとは最大の難関をどうきりぬけるかといったところでしょうか(笑)

バレて処分のお達しが出た際には格安でお引取りいたしますのでご安心を(∀`*ゞ)エヘヘ
Posted by simojisimoji at 2009年11月17日 05:23
師匠
おはようございます。

つい。師匠の追従を怠らない Jv でした。

煙突ポートは同時発注致しました。加工済みです(^○^)

でも、広さ的に 大きなシェルターの方が 薪スト・・・・新たな悩み
Posted by WindyJv at 2009年11月17日 06:58
simojiさん
おはようございます

基本ソロだと思うんですね。
そうすればばれる事も無いのでは。

で、大きなシェルターを買ったときにお披露目・・・ああ中古状態・・・もらった。作戦


でも。

肝心な ソロ 出動のお許しですよ。。。課題は。
Posted by WindyJv at 2009年11月17日 07:00
人柱ご苦労さまです(合掌)

そうですよ!!ソロに行って、はやく検証お願いします!!

キバ、ケンジくん、イーズちゃんの組み合わせ期待大なんで、宜しくです!!
Posted by くまごろうくまごろう at 2009年11月17日 07:58
おはようございます!

薪ストーブですか・・・ !!(;゚ロ゚ノ)ノ
灯油に薪に東北のブロガーさんは本当に田舎者(笑)ですね。

初心者の僕はどのようなコメントを残してあげれば良いのか・・・
何かに感染しそうな毎日です(爆)
Posted by ゆかい at 2009年11月17日 09:48
くま3
人柱 本望でした。。。

でも、薪ストは  大きなシェルターの方が・・・と くま3のキファール見てから・・・・

まずは、使用しないことには、具合解りませんので・・・
暫くお待ち下さい。(^○^)
Posted by WindyJv at 2009年11月17日 17:33
ゆかいさん

ゆかいさん

そのうち、きっと。私のように。
諸先輩の方々に影響されまくりで・・・人生が・・狂
イエイエ楽しくなります。

待ってますね(^○^)
Posted by WindyJv at 2009年11月17日 17:36
こんばんは!

昨日はご訪問ありがとうございました。
これは、キャンプ用の薪ストーブですか。
こうゆうストーブも有るのですね。
でもキャンプ場でテントから煙突、突き出して煙り出していたら、注目度ナンバーワン!!!ですね。

イノシシですが、追記で上げる事にしました、また宜しくお願いします。
Posted by kazxppkazxpp at 2009年11月18日 18:41
再度こんばんは!

すいません、私の記事に勝手にリンク張らせて頂きました。
申し訳ありません。
Posted by kazxppkazxpp at 2009年11月18日 20:05
kazxppさん
おはようございます。

こちらも。リンク返し させて頂きます。(^○^)

奥様の操縦法が もし ございましたら。ご伝授の程。。
Posted by WindyJv at 2009年11月19日 08:40
おお。おめでとうございます♪

我が家は仕分け人が厳しく
来期まで我慢となりました。

これでいよいよ。本戦ですね(笑)
Posted by hwgytn33 at 2009年11月19日 19:42
hwgytn33さん

ありがとうございます。
家族に秘密なので、完全ソロで無いと今のところ使えません。

で。ソロの予定が・・・未定。

来期の予定に間に合うように レポ がんばります。
Posted by WindyJv at 2009年11月20日 11:01
こんばんは!

実物、拝見した事あります。
コンパクトで、良くできてますよねー。

煙突ポートも加工済みですよね?
雪中レポ期待しております。
Posted by 蕎麦処蕎麦処 at 2009年11月26日 20:12
蕎麦処さん
ありがとうございます

近々。実践投入できそうです。

ポート加工・・・心配でしたが。完成度高いですよ。
詳細UPします。
Posted by WindyJv at 2009年11月27日 17:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
薪ストーブがやってきたけど、どうする?
    コメント(21)