2011年12月29日
赤岳 冬山装備 ①(ヘッデン)
今回 積雪期に臨んだ 八ヶ岳 赤岳(2,899m)
冬山装備の「備忘録と検証」として、自分なりにまとめてみます。
Nr.① 「ヘッデン」




冬山装備の「備忘録と検証」として、自分なりにまとめてみます。
Nr.① 「ヘッデン」

山で使う「Head Light」 を 「ヘッデン」 と言う。
ことすら知らない 超 初心者の 私。。
ゆかい隊員より
今回は「ヘッデン」で行きます。。
との 八ヶ岳 赤岳 山行の「企画書」で初めて知った。
ヘッドライトを灯しての山行も「ヘッデン」。。。
じ~ん。。。
「山や」さんに なったみたいだ。。感激。
ことすら知らない 超 初心者の 私。。
ゆかい隊員より
今回は「ヘッデン」で行きます。。
との 八ヶ岳 赤岳 山行の「企画書」で初めて知った。
ヘッドライトを灯しての山行も「ヘッデン」。。。
じ~ん。。。
「山や」さんに なったみたいだ。。感激。



「Head Light」は、「野良坊 師匠」に憧れて購入 済み。
ファミキャンでも使用して 何の不自由も無いのですが、 「山は特別、UL命」の私は
PETZL イーライト 重量 27g を使用。

所有するもう一方は、BD Icon
「PETZL イーライト」との比較。

バッテリーが重いんですよね。。。「山向き」かは?。

肝心な重量


●専用ケース付き
●水深1m防水

●誤操作防止設計、ロック可能なスイッチ、ホイッスル付。
●高い操作性
●点滅モード付き
●夜間視力を維持する赤色ライト
5つの光源切り替えができ、用途によって切り替えします。
白色LED3灯(エコノミー、最大、点滅 3つのモード)と赤色LED1灯(点灯、点滅 2つのモード)
光源の切り替えは冬用のグローブでは困難。

●誤操作防止設計、ロック可能なスイッチ、ホイッスル付。
ホイッスルの音は500mまで届く、、らしい。それに、電池交換に使える。

●頭部への装着のほか、首や手首にぶら下げたり、帽子のつばなどの薄いものに取り付けることが可能。
●光源は360度回転可能

以下、カタログデータ。。。。
●オールコンディションでの信頼性
●極限の気温に対応、マイナス30度から60度
●すぐ使用できる状態で10年間保存可能
●危険区域で使用可能(ヨーロッパATEX指令)
●超軽量(27g)かつコンパクト
●暗闇での作業に十分な19m(最大)の照射距離。11m(エコノミー)
●電池寿命:35h(最大) 45h(エコノミー)
ゆかいさんの「ペツル ティカXP2」と「ペツル イーライト(エコノミー)」の比較

今回の山行には「エコノミー」で十分でした。
ファミキャンでも使用して 何の不自由も無いのですが、 「山は特別、UL命」の私は
PETZL イーライト 重量 27g を使用。

所有するもう一方は、BD Icon
「PETZL イーライト」との比較。

バッテリーが重いんですよね。。。「山向き」かは?。

肝心な重量


211g - 46g =165g
この差 165gの意味とは?
微々と感じるか
無意味と感じるか
答えは、山を目指ざした者のみが知る (大げさか 笑)
微々と感じるか
無意味と感じるか
答えは、山を目指ざした者のみが知る (大げさか 笑)
●専用ケース付き
●水深1m防水

●誤操作防止設計、ロック可能なスイッチ、ホイッスル付。
●高い操作性
●点滅モード付き
●夜間視力を維持する赤色ライト
5つの光源切り替えができ、用途によって切り替えします。
白色LED3灯(エコノミー、最大、点滅 3つのモード)と赤色LED1灯(点灯、点滅 2つのモード)
光源の切り替えは冬用のグローブでは困難。

●誤操作防止設計、ロック可能なスイッチ、ホイッスル付。
ホイッスルの音は500mまで届く、、らしい。それに、電池交換に使える。

●頭部への装着のほか、首や手首にぶら下げたり、帽子のつばなどの薄いものに取り付けることが可能。
●光源は360度回転可能

以下、カタログデータ。。。。
●オールコンディションでの信頼性
●極限の気温に対応、マイナス30度から60度
●すぐ使用できる状態で10年間保存可能
●危険区域で使用可能(ヨーロッパATEX指令)
●超軽量(27g)かつコンパクト
●暗闇での作業に十分な19m(最大)の照射距離。11m(エコノミー)
●電池寿命:35h(最大) 45h(エコノミー)
ゆかいさんの「ペツル ティカXP2」と「ペツル イーライト(エコノミー)」の比較

今回の山行には「エコノミー」で十分でした。
![]() PETZL(ペツル) イーライト【ヘッドランプ/ヘッドライト/エマージェンシーライト E02P2】 |
今朝の最低気温 マイナス9℃。。。
やってきましたよ ~。。。 「冬山」並みの気温が。
普段の生活が「冬山」。
今年は、嬉しくてしょうがない私。。^^v
やってきましたよ ~。。。 「冬山」並みの気温が。
普段の生活が「冬山」。
今年は、嬉しくてしょうがない私。。^^v
Posted by WindyJv at 12:00│Comments(4)
│Light・Lantern
この記事へのトラックバック
購入禁止令との戦いが続く毎日。相変わらずの「安物買いの銭失い」である「ゆかい」だがいよいよ妄想も形になりつつあるそんな形を実現するブツがまた一つ届いた。ペツル ティカXP2...
向かうべきベクトル 妄想の自由 モにゅ【ゆかいな田舎の小家族】at 2012年01月04日 11:47
赤岳登山で紛失したPETZLのヘッデン・・・確かに赤岳鉱泉まではあったんだよなぁ~。。。日帰り登山でも、非常時に備え必ず持っていかなければならないヘッデン。無いと言うわけにはい...
Black Diamond Storm【~癒しを求めて~】at 2012年01月19日 15:26
この記事へのコメントありがとうございます
あら、隊長BDのヘッデン持ってるっていってたの
アイコンだったんですか?!
赤岳でヘッデンを紛失した僕。。。
痛い出費ですが、BDの防水タイプ 「ストーム」を購入しようと思います。
うさちゃん すっかり検証キャラクターになっちゃいましたね(笑)
アイコンだったんですか?!
赤岳でヘッデンを紛失した僕。。。
痛い出費ですが、BDの防水タイプ 「ストーム」を購入しようと思います。
うさちゃん すっかり検証キャラクターになっちゃいましたね(笑)
Posted by cherry at 2011年12月29日 15:20
cherryさん
ありがとうございます
確かなトレースが有る場合なら、闇夜 癖になりそうです。。
不思議と獣の気配感じませんでしたよね。
冬のグローブでは操作しにくい
スイッチ部分が自分としては気に入らない部分ですが、他は 満足です。
「ストーム」ですか。。。また 検証に行かなきゃ じゃないですか(笑)
ありがとうございます
確かなトレースが有る場合なら、闇夜 癖になりそうです。。
不思議と獣の気配感じませんでしたよね。
冬のグローブでは操作しにくい
スイッチ部分が自分としては気に入らない部分ですが、他は 満足です。
「ストーム」ですか。。。また 検証に行かなきゃ じゃないですか(笑)
Posted by WindyJv
at 2011年12月29日 16:24

明けましておめでとうございます!
ううっ・・・!! 軽い!!
そー言えば最近、テントランタンも要らないような気が・・・(汗)
我々、段々 野宿スタイルとか。
今年もよろしく御願いします。
まずは新年会で^^v
ううっ・・・!! 軽い!!
そー言えば最近、テントランタンも要らないような気が・・・(汗)
我々、段々 野宿スタイルとか。
今年もよろしく御願いします。
まずは新年会で^^v
Posted by ゆかい
at 2012年01月04日 11:49

ゆかいさん
ありがとうございます
こちらこそ、本年も宜しくお願い致します。
キリが無いと言えば、キリが無いんですが、
今年も、道具で右往左往しそうです(笑)
ありがとうございます
こちらこそ、本年も宜しくお願い致します。
キリが無いと言えば、キリが無いんですが、
今年も、道具で右往左往しそうです(笑)
Posted by WindyJv
at 2012年01月05日 09:54
