ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月02日

シェラカップ

100金のお椀を卒業して
シェラカップを 入手 
ようやく キャンパーの仲間入りをしつつある Jvでございます。

グルキャンに参加するようになり、
堂々とシェラカップを 使用するも
一番頭を悩ましていた 他人との区別。。

洗物を他人任せの私は、ご好意に甘えるばかりに 自分のシェラカップが
解らなくなる事 多々 ございました。。

研究所 所長は「記名は大事だが・・・ 芸無し。」
簡単が一番と マジックに 頼るも  本当に 「芸無し。」



セレブすぎるお値段に 初めから 挫折・・・。


周りを見渡せば、さりげなく 「自作シール」で区別されている。。。。
デザインもカッコイイのばっかり・・・。

他人と違う事を、簡単にやりたい。。。シールは デザインが思いも付かない、誰かに依頼・・・。
根性の無い ヘタレな 考えをめぐらしておりましたら

一筋の光明が ・・・

でも、みんなが真似したら 「区別の意味」無いか・・・。

とおもいつつ HC へ・・・。 言葉とは裏腹にパクル気満々

結 局

少し オリジナルを 出してみました。。。。

シェラカップ


シェラカップ



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 真鍮製ビッグシェラスタッキングカップ630ml
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 真鍮製ビッグシェラスタッキングカップ630ml

大きいのなら コレ





スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ
スノーピーク(snow peak) チタンシェラカップ

取っ手の先端の曲がりが キモ



同じカテゴリー(☆Oneself)の記事画像
道具と材料が先行
同じカテゴリー(☆Oneself)の記事
 道具と材料が先行 (2010-04-15 17:36)
この記事へのコメントありがとうございます
今週末、オイラのシェラにお願いします(ニヤリ)
Posted by くま3 at 2010年11月02日 13:00
あっ危ないっ!

もう少しで私とかぶるとこでした(笑)

持ち手に何かをつけるのはとてもいいアイデアだと思いますよ~
Posted by マンボウ男 at 2010年11月02日 13:03
これは(・∀・)イイ!!ですね~ 火にもかけられる。

こう言うアイデアも研究大事ですよね。。。 見習います。
Posted by ゆかいゆかい at 2010年11月02日 13:04
こんにちは!

そ~いえば、シェラカップ…持ってないな~(涙)

100均食器フル活用してました。
Posted by ばーばー at 2010年11月02日 13:38
おー シンプルですが、しっかりオリジナル感がでていて
イイですね~

私もシェラには何かしなきゃな~と思ってたとこでした。

ん~ 悩みます。。。
Posted by cherry at 2010年11月02日 13:42
ソロの時はシェラ、それ以外はユニのサーモカップ。

…燃えない、溶けない、熱くならない目印。
ん~、困った
Posted by せのきん at 2010年11月02日 14:30
ご紹介ありがとうございます〜(笑)
これから色んなパターンが出てきそうですね〜♪
Posted by camplog at 2010年11月02日 14:43
くま3
ありがとうございます。

同じにしたら、結構野営でご一緒しますよね。。。
わざわざ、細工する意味無いと思うんですが。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月02日 15:25
マンボウさん
ありがとうございます。

危ない所でしたか? (^^)v
どんなの考えてました。。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月02日 15:30
ゆかいさん
ありがとうございます。

マジックで 記名が 一番なんですが
消える、字が下手。。。

でやっと考え付ついた。。。。。(汗)
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月02日 15:31
(・∀・)イイこと思いついた(ニヤリ)

みんな目印つければ、目印なしがオイラのやつ…(ニヤリ)(爆)
Posted by くま3 at 2010年11月02日 15:33
ばーばーさん
ありがとうございます。

我が家も ファミキャンは 未だ100金のみです。

家族の評価は今一です。
でも、つい、格好から・・・。
みんなのかっこいいんですよね。。。

とやっと 手にしてみる。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月02日 15:33
cherryさん
ありがとうございます。

置オク お洒落番長が どんな細工するか。。。

ハードルを上げてみる (爆)
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月02日 15:35
せのきんさん
ありがとうございます。

出尽くすのを見計らい 何もしないのが 究極でしょうか (笑)

でも、何かしたい  ・・  でしょう? (^^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月02日 15:36
camplogさん
ありがとうございます。

勝手に 拝借させて頂き 有難うございました <(_ _)>

アイディアそのまま拝借して、簡単に済ますところでした。。。
でも、ピカッと光る アイディアですよね (^^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月02日 15:38
私は赤のインシュロックタイを持ち手に付けてますよ〜
Posted by torao at 2010年11月02日 16:19
こんにちはw

区別化は重要ですね。
シェラはとくにグルキャンで迷子NO.1でしょうw

うちのは100均シェラなんで一目瞭然ですが
取っ手の部分になにかをつける案いいなぁw
家族内でも区別化してみたいので( *´艸`)クスクス
Posted by wish at 2010年11月02日 16:45
ドモスー

自分はアジアン雑貨屋で買った木のビーズを付けてますー

まぁやっぱり金属が火にかけられて一番ですよね^^
Posted by 風空 at 2010年11月02日 20:09
ども。

かしめるんすか。それはナイスアイディアですよね。

僕もマーキングを色々考えてたんですが・・・いいのが思いつかなくて。

作るの面倒なので、1つ私にください(笑)
Posted by わっきーわっきー at 2010年11月03日 00:24
おはようございます(^。^)

私はな~んにもしてません。。。
黄金のビッグシェラあるけど、Jvさんが目印つけたから大丈夫だし。。。
普通サイズは鹿さんマークのステンレスで、
意外と、皆さんと被らないというか、みんなSPのシェラだし。。。
ってことで、今のところ別段何もせずに済んじゃってます(笑)

でも、そろそろ考えないとな。。。(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2010年11月03日 08:42
こんにちは^^

目印にシールを貼っている我が家ですが…
火に掛けれないので、最近は「所長」の真似してマジックです(^^ゞ

溶けない・燃えない・消えない…
何か探してみます。
参考にさせて頂きますm(_ _)m
Posted by mamonobu at 2010年11月03日 10:41
シェラ自体を色塗っちゃえばいいんじゃないすか?(爆)
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年11月03日 11:01
こんちは

これはいいですね~。
金属にこだわるところが良いです。
私はナイトアイズの小さなカラビナをぶら下げてますよ。
でも、やはりどこかに紛れて後日発覚のパターンですが・・・。
Posted by ドレッドライオン at 2010年11月03日 16:42
くま3
再ありがとうございます。

だから~w 適当 くま って言われるんでしょう 。。(´Д`)ハァ…
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月04日 09:27
toraoさん
ありがとうございます。

>インシュロックタイ

( ・ω・)モニュ? 横文字で言われて 解りませんでした。。
これも、有りですね。。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月04日 09:28
wishさん
ありがとうございます。

区別は 一番の 問題でした。。
何とか、自分なりに 解決 (^^)v

あれ、100 には 思えませんでした (ΦωΦ)
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月04日 09:31
風空 さん
ありがとうございます。

流石 アジアン ですか。。。

実際、解けて 燃えるほど 火に掛けるのか?
と思ったんですが。。。 

金属に 落ち着きました、、(^^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月04日 09:34
わきさん
ありがとうございます。

かしめて OKです

ワイヤー 1m 90円 かしめる のが 6個 350円 ですよ~ ♪
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月04日 09:36
チーズさん
ありがとうございます。

他人と被らない 道具  目から ウロコですね。。。

解けない、燃えない シール 無いでしょうかね?
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月04日 09:40
mamonobuさん
ありがとうございます。

シェラのマークのきっかけは
「鮎」での 「てっこつ団 のシェラ 来てませんか」と言うお嬢様の一声でした。

どんな、のが出るか 楽しみです ♪ 
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月04日 09:43
ドラさん
ありがとうございます。

塗る・・・大胆な 発想  。。。

底だけ塗る。。。
とか、考察の余地有りますね・・・(^^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月04日 09:45
ドレッドライオンさん
ありがとうございます。

>ナイトアイズの小さなカラビナ

こりゃ カッコイイ ですね。。。
ん~ 真似しようかな (^^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月04日 09:46
こんばんは~

目印あると便利ですね♪
僕はチープに紐で・・・・

Jvさんのもナイスアイデア!!!
Posted by hwgytn33 at 2010年11月04日 18:50
hwgytn33さん
ありがとうございます。

お褒め頂き <(_ _)>

シェラカップ 持って初めて 
キャンパーの仲間入りしたような気分です。(^^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年11月05日 07:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シェラカップ
    コメント(34)