ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月26日

古の暖房 

冬の暖房を考えた 時。
つい。 あの時 武井くんに 心を奪われかけた時
古の暖房 


武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

給油の手間を考えればこちら。




武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

タンクの容量が小さい分手頃なサイズ。
武井バーナー 6Lタンクセット
武井バーナー 6Lタンクセット

無性に欲しい。
武井バーナー 501用 木製ケース
武井バーナー 501用 木製ケース

作れそうで作れないオレ
武井バーナー SV-2Aヒーター 501用
武井バーナー SV-2Aヒーター 501用

此れさえ有れば何とかなるか。。。




チク李の兄弟子より、メールを頂く。。

大抵、9時30には寝てるんですが、その日は胸騒ぎで目が覚める。。
暗い部屋に光り輝く 着信の点滅。。

ニヤリを読み解くには、眠たい頭じゃ解りません。
翌朝、朝食後改めて 読む。。

>師匠より
 古の火器使いたるもの、暖房とはこういうものを使いましょうと・・・
                           (以下省略) 画像添付。

           
こ。これは・・・・。
「自称」Tilley チェッカーの私としては ワールドワイドでチェックちぅ。。。

「R1」

古の暖房 



「魂の会」での 師匠の 雄姿

古の暖房 


(Photo by ~李くま3)


師匠から、お叱り 叱咤激励を頂きながら、

兄弟子の 悪魔の子 は こう続きます。

オープンエアーなら、ヒーターだろうがエアコンだろうが床暖だろうが、関係ないかと(笑)

暖かいとか、たぶんそんなこと気にしなければ、(・∀・)イイと思いますよ(爆)


その前に、ちゃんと点火するか?が重要


流石 一番弟子。。暖房の 「暖」は二の次
点火するかどうか。。


早く、その境地まで達したいものであります。。。

で、反抗的な 山形の弟子は ある思いが 頭から離れず。。
ゆかい所長に パーツの 相談メールを送ると・・・。

>( ゜д゜)ハッ!もしやあのツーバーナーに暖も取れて煮炊きも出来るなどと

勘が鋭い。。というより、火器の知識が段々と豊富になって来ている予感


思いは
武井くんを凌駕する武井



念願叶い、実践。。(ゆかいさん cherryさんご協力感謝致します)
古の暖房 



実用かどうかは、もう少し検証が必要ですね。。。


ところが、武井君 1万円の 値上げ の通報をゆかいさんより頂く!!

益々遠のく  予感・・・・・。



あ。。「R1」ですね。。   ニヤリ



同じカテゴリー(☆徒然の詩)の記事画像
「司」続報
ホッピー大好き
予備校生という生き方
祭りだ!ワッショイ。でも何か悪い予感
新年のご挨拶
今年は暖冬なんでしょうか
同じカテゴリー(☆徒然の詩)の記事
 「司」続報 (2018-08-03 12:00)
 ホッピー大好き (2018-07-05 12:00)
 予備校生という生き方 (2017-08-03 12:00)
 祭りだ!ワッショイ。でも何か悪い予感 (2017-07-13 09:09)
 新年のご挨拶 (2016-01-15 12:00)
 今年は暖冬なんでしょうか (2015-11-26 12:00)
この記事へのコメントありがとうございます
こんちは

兄者・・・Tilleyですが・・・。
先日、ヤ○オクで出ておりました・・・。
Posted by ドレッドライオン at 2010年10月26日 12:18
最後の画・・・これ点火したんですか?

大丈夫なの?

とりあえず、3時間くらい点火テストして見て下さい!!

で、大丈夫ならオイラと一緒の野営で見せてね(爆)
Posted by くま参上 at 2010年10月26日 12:35
ドレッドライオン さん
ありがとうございます。

灯台下暗し でした。。。。

何故か、海外での人気が高い。。海外では誰一人
と思いきや、結構な入札ありました。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年10月26日 13:09
くま3
ありがとうございます。

何だかなぁ~ もう少し実証が必要かと。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年10月26日 13:10
最後の画。。。。思いつかなかったな~



        スゴイ発想ですね~   今度試して見ます!!
Posted by torao at 2010年10月26日 13:43
最後の画、イケそうな気がします〜(笑)
Posted by camplogcamplog at 2010年10月26日 14:17
こんにちは(^。^)

今さっき、コメントもらってどうもです。。。
返事はまだ書いてませんが(笑)

今日は寒いですね。。。
そんな訳で、
職場で武井君で暖をとってます(*^^)v

上の写真のダブルヒーターの検証が楽しみです(笑)

やっぱし、武井君はいいですよ(^v^)
Posted by チーズチーズ at 2010年10月26日 16:01
こんばんは~

いよいよ、こちら山形・新潟組は暖房についての考察時期に♪

これからcherryさんに会ってきま~す。
Posted by hwgytn33 at 2010年10月26日 18:12
こんばんわw

最後の画があまりにも強烈すぎです(爆)

例の構想も武井のまさかの価格アップで
遠のいちゃいましたか(^-^;A

【暖房は二の次】発言に
火器を愛する気持ちが感じられました(爆)
Posted by wish at 2010年10月26日 18:32
こんばんわー

おぉ~

これは、目から鱗です~!!
155Wも活かせてナイスアイデア~ですなー。

結果が気になる~@@~
Posted by bakabon at 2010年10月26日 19:45
R1・・・
某オクチョイと入札しましたが・・・
まー狙いは別の物でしたんで・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆

Bialaddinのヒーターは意外に熱が届きます!!
燃費もランタンと同じですしー・・・( ̄ω ̄*)ニヤり☆
まー・・・
数が少ないのがネックですね!!
同じ熱源でも武井君とは違った運用方法が求められるんで・・・

ちなみに・・・
パラボラ部分は運用時に極端に熱くならないんで・・・
幕体も比較的安全かと・・・
とこの手のヒーターを奨めてみる・・・( ・ノω・)コショッ
Posted by gyuchan86 at 2010年10月27日 00:14
toraoさん
ありがとうございます。

お褒め頂くと。。。褒めて頂く程の 結果が・・・。

バーナーヘッド じー っと 見ていたら ピカリ と光りました ^^
Posted by WindyJv at 2010年10月27日 09:04
camplogさん
ありがとうございます。

行けそうでしょう? ^^

長時間つけてみないと なんともですが ^^ゞ
Posted by WindyJv at 2010年10月27日 09:06
チーズさん
ありがとうございます。

「魂の会」でのチーズさんの武井を体験してから もう 1年が経とうとしていますが
未だ入手に至らず。。。

やっぱり、武井君は武井君だと思うんですよね・・・。
Posted by WindyJv at 2010年10月27日 09:09
hwgytn33さん
ありがとうございます。

昨晩 電話頂いたにも拘らず、タイミングが合わず
大変失礼致しました <(_ _)>

機会を見つけて ご一緒したいものです・・・。
Posted by WindyJv at 2010年10月27日 09:11
wishさん
ありがとうございます。

分解掃除をする wishさんのお陰で、 役に立たない 考えが  ^^

余りの無謀な計画は、値上げであえなく頓挫。。。
他人様のをお借りして 別な検証を・・・。

でも、武井君は武井君です。。。

>火器を愛する気持ちが感じられました(爆)

wishさん・・・その感覚 既に 火器使いの領域に …((((゜д゜;))))ガクガク
Posted by WindyJv at 2010年10月27日 09:15
bakabon師匠
ありがとうございます。

長時間の燃焼を試さないと なんともですね。。。
あくまでも、実用よりも、趣味の領域かと・・・^^;
Posted by WindyJv at 2010年10月27日 09:17
gyuchan86さん
ありがとうございます。

この手の暖房   ・・ 「暖房」って言えます ^^
は「R1」で十分です。。

暖房は「暖」がほしい・・・・。マダマダその域には達していません <(_ _)>
Posted by WindyJv at 2010年10月27日 09:19
ういっす! (^○^)b

ティリーのヒーターもバイアラジンのボウルフファイャーも
暖かいよ~♪  


。。。。。。。と、さらに背中を蹴ってみる(爆)
Posted by 野良坊野良坊 at 2010年10月27日 19:04
あらら? 「ボウルフファイャー」になってる(笑)

 「ボウル、ファイャー」に訂正だよ~ん
暖かいよ~~~♪

。。。。と再び蹴ってみる(笑)
Posted by 野良坊野良坊 at 2010年10月27日 19:30
野良坊お師匠様
ありがとうございます。

背中を蹴る   って・・・・。(笑)

しっかと、受けとめました。。 今 海を渡る途中のようです (^^)v
Posted by WindyJv at 2010年10月28日 10:04
で、前面のディフェンスはあったんですか?

まさか、全裸?(爆)
Posted by くま3 at 2010年10月28日 16:08
くま3

詳細不明のまま・・・。
写真が全部 らしい とすると

マッパ  かも・・・。(TT)
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年10月28日 17:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
古の暖房 
    コメント(23)