ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月04日

No.22

頼まれ物をしておりまして、各国を徘徊中目に留まったのが、、

Optimus 22 花形五徳。。ご存知 ケロ用 2バーナー。
何度か目にしてましたが、結構な値段で取引されておりますので、冷やかし価格で入札。。

何と。本人が一番驚く低価格で落札してしまいました。。。
何か 問題でも有る 固体なのでしょうか?

No.22



。。。。オプティマス グリーン じゃ無いんですよね 。。。

磨いて、タンク洗浄、パッキン交換、ポンプカップ。ノズル。等々。。
一通りメンテに、暑い中ガレージで半日を費やす。。


Optimusに裏切られた事ないんですよね。。それだけ固体の完成度が高いのか
一発点火

No.22



小さいサイズに似合わない爆音

小さい。。。。比べるものを。。。。。
我が家にもございますよ 20年前の コールマンが・・・。
No.22


上から オプ 111。22。 奥の奥から出てきたコールマン



何年ぶりだろう コールマン 点火してみるかな  




同じカテゴリー(Optimus)の記事画像
Optimus 155W お急ぎ下さい!!
Optimus 111
同じカテゴリー(Optimus)の記事
 Optimus 155W お急ぎ下さい!! (2009-08-06 13:53)
 Optimus 111 (2009-06-22 11:42)
この記事へのトラックバック
OPTIMUS No.22 !!にほんブログ村↑沢山のキャンプ仲間が楽しいブログを公開してまーす♪是非応援よろしくお願いします!
OPTIMUS No.22【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年08月07日 17:59
この記事へのコメントありがとうございます
おーー小さいですね22
花形五徳がかわいくて密かに狙ってました^^
同じ品見ていたかもです、すっかり忘れてましたけどw
やはり爆音ですか、小さいのに元気があります(笑)
しかし新たな火器がまた増えましたね~ ( ´艸`)
Posted by tap at 2010年08月04日 07:05
おはようございます!

この2バーナータイプカッコイイ~!
結構大きいのかと思いましたが、意外とコンパクト
なんですね。

これは実物見せてもらわねば^^
Posted by cherry at 2010年08月04日 08:15
ううぅう~。。。。、、、今一番欲しいブツです(笑)
Posted by toraotorao at 2010年08月04日 08:44
ども。

やっぱり、22・・・かっちょいい。
やはり、UKがいいんでしょうか(>_<)

3段重ねの一番上(ヘッドは違えど)は資金が貯まり次第・・・ニヒヒなんですがね。
Posted by わっきーわっきー at 2010年08月04日 08:50
おはようございます!
これはカッコいい~ 是非拝見したいですよー
コールマンとは違い、別々に使えるのでしょうか・・・!

まだまだ隠してますねー 兄上(TT)
Posted by ゆかい at 2010年08月04日 08:52
tapさん
ありがとうございます。

こんなに 可愛いとは 思いも付かず、、、
殆ど マークしてませんでした ^^;

ご縁が有り、、我が家へ 。。。
道具は揃えど、年々 野営回数が減少・・・(TT)
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月04日 09:23
cherryさん
ありがとうございます。

早く実践投入したいんですよね。。。。

見ると、欲しくならないですか?・・・(爆)
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月04日 09:25
こんちは

22ですか・・・。
22Bでもいいですからいつか手にしたいもんです。
Colemanも定番の良さがあるんですが・・・図体がでかすぎ。
古のアルミボディーを持ってるんですが・・・出撃回数が少ないです。
Posted by ドレッドライオン at 2010年08月04日 09:37
toraoさん
ありがとうございます。

UK UK ^^

価格も水物ですからね~ (^^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月04日 09:42
わきさん
ありがとうございます。

UKはたまたまです。。送料がネックですよね。。

USAで見たときは $400 行ってましたし・・・。
何で  自分に と言う感じでしたが・・・。

111・・・・ニヤリ
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月04日 09:45
ゆかいさん
ありがとうございます。

もう少し 隠し玉は   ^^

家族には2バーナー必要じゃ・・。 無いか ?

でも、これ 逝きません?
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月04日 09:47
おはようございます。

程度も良さそう、良い買い物しましたね!ニヤリ

>道具は揃えど、年々 野営回数が減少・・・(TT)

安く買えても、使う回数が少ないとコスパが高く成りますね~(^^;
我が家も買い物の割に、キャンプの回数は・・(TT)

高級ホテルに泊まった方が、安く済みそうです。(笑)
Posted by bakabon at 2010年08月04日 09:49
おはようございます^^nobuです

花形五徳が可愛いですね~♪
コンパクトで2バーナーだし♪

見れば見るほど可愛いなぁ^^
Posted by mamonobumamonobu at 2010年08月04日 09:50
ドレッドライオンさん
ありがとうございます。

定番の良さ、解ります、解ります。。
でも使わない ^^

ケロを使いたくて 敢えて B は避けてみました  。。
基本 へそ曲がり でしょうかね。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月04日 10:01
頼んでるオイラより早いってどういうこと?((((゜д゜;))))(爆)

まぁいいや、オイラはオプティグリーンの花形でお願いしますね(笑)

で、あれはまだ出さないのですか?(ニヤリ)(爆)(爆)(ニヤリ)
Posted by くま3 at 2010年08月04日 13:07
bakabon師匠
ありがとうございます。

この頃、野営の為の道具ではなく
道具を使いたくて 野営。。

只、炎、灯りを眺めるだけ・・・。

悪化しつつあります。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月04日 13:50
nobuさん
ありがとうございます。

「22B」 はWGですよ。。如何ですか?

探索してますね~♪
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月04日 13:51
くま3
ありがとうございます。。

興味は Mosssssss。。。だったでしょう?
引き続き。。ニヤ


あれ? あれって (・ω・)モニュ?・・(爆)
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月04日 13:54
あれとそれ…金曜日の夜、牛で待ってますから(ニヤリ)
Posted by くま3 at 2010年08月04日 16:36
強引なくま3
ありがとうございます。

ソロは暫く無理だし~
金曜は ビヤぱーちー だし。。

ムズムズモンモン  はしてるんですけどね~。。

あれ。未だ点火して無いし~ (爆)
Posted by WindyJv at 2010年08月04日 16:41
こんばんわw

初めて見る火器です。
やはりJvさんのところに来ると
いつも勉強になりますねφ(・ω・ )かきかき

率直な感想は、、、
カッコいい!

ヤバい沼が見えてきそうです|ω・`)プッ♪
Posted by wish at 2010年08月04日 19:42
こんばなんは

ケロのツーバーナー、しかもロラーバーナー!!!

使い易そうかな???

それにしてもコンバクトなツーバナー良いです良いです・・・・・・・・もう見ない方が(-_-;)

UK・・・・・・・やはり無理・・・・・
Posted by kazxppkazxpp at 2010年08月04日 21:04
最近自分もコールマンのツーバーナーを拾ってまいりました!
不調でしたが…ようやく回復しました!

ちなみ白ガスのバーナーやランタンを長期保存する場合はどうすればいいのでしょうか?

一つは未使用品の製品と
もう一つは仕様してきたものです!

アドバイスお願いします
m(__)m
Posted by 774 at 2010年08月05日 01:12
おはようございます。

程度の良さそうな「22」ですね! 箱付きは珍しいと思います。
私もかなり安くでゲットしたんですが、負けそうな感じ? (^^;;

2バーナー、コールマンもあったんですね! 
アメリカ・イギリス・スウェーデンときたらアレも見たいです。(笑)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2010年08月05日 06:17
wishさん
ありがとうございます。

勉強だなんて・・・・。照れます ^^;

手にとって 解る事が 多くありますよ~

これは、手にして 間違いございません。。是非是非 ^^
Posted by WindyJv at 2010年08月05日 08:04
kazxppさん
ありがとうございます。

プレヒートを手間と感じるかどうか だと思いますが。
使いやすいですよ。。

コンパクトさが 一番です。 かなりの爆音ですがねぇ~

UK 大したアドバイス出来ませんが、何かございましたら どうぞどうぞ。。^^
Posted by WindyJv at 2010年08月05日 08:12
774さん
ありがとうございます。

長期保存。。大した アドバイスは ・・・。

燃料抜いてる位ですね。。
基本 未使用品でも 点火しちゃうので 時たま 点火して 確認してる位です。
Posted by WindyJv at 2010年08月05日 08:28
☆bridge さん
ありがとうございます。

☆bridge さんの 「22」見てから 心はずっと疼いていたんですが・・。^^

思いがけず、手にする事が出来ました。。
手にしてみないと 解りませんね ~  こんなに完成度が高いとは思っても見ませんでした。

>アメリカ・イギリス・スウェーデンときたら

ドキリ。。。。ど・ドイツ ですよね ^^;
Posted by WindyJv at 2010年08月05日 08:33
了解いたしました!
たまにチェックしてあげたほうがいいのですかね
ありがとうございます!
m(__)m
Posted by 774 at 2010年08月05日 11:14
こらんです。こんにちは。

いやん。
これ、ほちかったの~~~。
お高くて、入札できなかったの~~~。

いいわぁ。
いいわよぉ。

ナイスです^^v
Posted by koranchankoranchan at 2010年08月05日 11:16
あらら・・・
思ったより小さいですなー!!
111と比べて頂けると判りやすいです!!
そーそー!!
確かにOptimus系はなかなかよろしいですねー
Radiusもイケてますよ!!
と背中を押してみる・・・( ・ノω・)コショッ
Posted by gyuchan86 at 2010年08月06日 05:47
774さん
ありがとうございます。

もう少し、方法が有るかも・・。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月06日 11:21
koran姐さん
ありがとうございます

それが、奥さん。。。
No.12 の多分 1/3か1/4の 投売り価格!!

落ちてる物ですよ  (^^)v
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月06日 11:24
gyuchan86さん
ありがとうございます。

Radius ヤバシ です。
もう、ズーット 押されっぱなしです。。。 ^^

箱物より  と密かに。。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月06日 11:27
フッフッフッフッフッ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年08月06日 19:57
再びこらん。

何?何?何~~~???
めっちゃいいお買い物。
ラッキ~~~。

うんうん。日ごろがんばっていらっしゃるから…
神様からの、ご褒美ね。
うんうん。
よかった。姐さんも、うれしいわ。
Posted by koranchan at 2010年08月06日 21:01
ドラさん
ありがとうございます。

不穏な笑い・・・・・もしや !!!!(゚ロ゚ノ)ノ
Posted by WindyJv at 2010年08月07日 10:08
koran姐さん
ありがとうございます。

神様からのご褒美。。。

野営のご褒美も頂ければ・・・(爆)
Posted by WindyJv at 2010年08月07日 10:11
どもっ!です
元箱、珍しいですね〜
ほとんど見掛けることがない、本体よりレアです(爆

22は、私のメインストーブ
必ず持ち歩いています
何と云っても、サイズが素晴らしい
強靭な五徳もイイデスね!
トラックバックしました!!!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2010年08月17日 07:42
SHOWSEIさん
ありがとうございます。

「SHOWSEI氏 認定 元箱。 本体より レア」これで、オクいけますかね ^^

ブログ拝見しながら いつかは と思っておりましたが、
想像以上のコンパクトさで、驚きました。

もう、 2バーナーは これで、決まりですね。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年08月17日 13:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
No.22
    コメント(40)