2011年07月21日
カメラストラップ
blogには欠かせない「写真」。
イザ撮影!!と言う時どうされてます?
巷で、話題になった。


首から、ぶらぶら。。。タスキがけしても、ぶらぶら。。。
すご~く重量感じるんですけど。。。。

そんな時。探してたんですよ~こんなのを。。。
HOPE ホープ FReCS-C Black カメラストラップ
カメラマンにとってもカメラにとっても最も過酷な環境である報道現場(戦場や事故現場)において、
精密で重量のあるカメラを移動時や作業時には、体に密着させ行動を阻害しないようにキャリアーし
かつシャッターチャンスを逃すことなく最速でカメラを構えられる、信頼性の高い世界で唯一のカメラ用ストラップです。
アメリカ軍の銃のスリングをモチーフにしたストラップで、頑丈であり、安定したホールド感を実現ています。
基本設計は正面でしっかりとホールドするストラップなので、ショルダーバッグやバックパックを背いながらでも使用できるのも特徴。
正面だけでなく背中でもホールドすることができます。



↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
イザ撮影!!と言う時どうされてます?
巷で、話題になった。


スタイリッシュですが、
背中にBackPack 担いだ記録係りには、
背中にカメラは使えないんですよ~ (TдT)
背中にBackPack 担いだ記録係りには、
背中にカメラは使えないんですよ~ (TдT)
首から、ぶらぶら。。。タスキがけしても、ぶらぶら。。。
すご~く重量感じるんですけど。。。。

そんな時。探してたんですよ~こんなのを。。。
HOPE ホープ FReCS-C Black カメラストラップ
カメラマンにとってもカメラにとっても最も過酷な環境である報道現場(戦場や事故現場)において、
精密で重量のあるカメラを移動時や作業時には、体に密着させ行動を阻害しないようにキャリアーし
かつシャッターチャンスを逃すことなく最速でカメラを構えられる、信頼性の高い世界で唯一のカメラ用ストラップです。
アメリカ軍の銃のスリングをモチーフにしたストラップで、頑丈であり、安定したホールド感を実現ています。
基本設計は正面でしっかりとホールドするストラップなので、ショルダーバッグやバックパックを背いながらでも使用できるのも特徴。
正面だけでなく背中でもホールドすることができます。
総てが「山」を中心に回り始めた様な・・・・ぼんやりとした不安。。。。。
![]() 待望の新色が登場!カメラストラップ FReCS-C フレックスC 最速でカメラを構えられる信頼性の高... |
|



![]() 登山&ハイキング |
↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
2011年07月12日
デジイチの防水
「デジイチ」と「コンデジ」。。。
写真の「表現力」、画像の「キレ」を語れば、デジイチ。「記録係」としては、重たくても山へ連れて行くのは必然。。もう、体の一部(笑)


「我々素人は、雨の日は山登りませんよ~」
と、言っては見たものの、、
「山泊」を伴う場合や、県外(海外)遠征の場合は、「命に係わらない」限り、多少の雨でも「山行決行」の可能性が・・・・。
下山時に雨でも、登ったら下らないと帰れません。
それに、不慮の事故。。。。沢にドボン。。。。
そんな時、肩から提げて「丸裸」デジタル一眼。。
2週間も早い梅雨明けで連日 30℃超え・・・・・。食欲・物欲は低下ちう。。。でも、「防水」対策、どうしてます?



↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
続きを読む
写真の「表現力」、画像の「キレ」を語れば、デジイチ。「記録係」としては、重たくても山へ連れて行くのは必然。。もう、体の一部(笑)
記録は美しく残したい。
「デジイチ」

「コンデジ」

「我々素人は、雨の日は山登りませんよ~」
と、言っては見たものの、、
「山泊」を伴う場合や、県外(海外)遠征の場合は、「命に係わらない」限り、多少の雨でも「山行決行」の可能性が・・・・。
下山時に雨でも、登ったら下らないと帰れません。
それに、不慮の事故。。。。沢にドボン。。。。
そんな時、肩から提げて「丸裸」デジタル一眼。。
2週間も早い梅雨明けで連日 30℃超え・・・・・。食欲・物欲は低下ちう。。。でも、「防水」対策、どうしてます?
「雨が降ったら、防水バックに入れて BackPack」
「Team Oki Off」記録係りは、雨如きでカメラを離しません。
「木口小平は死んでもラッパを離しませんでした。」程じゃないけど・・・・。
ならばぁ~「ぽちっとぉ~」



![]() 登山&ハイキング |
↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
続きを読む
2011年07月11日
デジイチのメモリー
現在使用の SONY α 900
( 購入以来モデルチェンジしなのは、売れてない証拠か ^^; )
メモリーは 「CFメモリー 4GB」
山でのレンズ SIGMA 8-16mm f4.5-5.6 使用で 1,120枚撮影可能


前回の「磐梯山」撮影総数 393枚。。
「飯豊山」2泊3日 単純計算で 393枚×3日=1,179枚。
「Team Oki Off」記録係としては、撮影可能枚数不足は致命傷。。。
それに、「星の日周運動」撮影が趣味なんですよ。。。写真の枚数多いほど良いのですよ~
(詳細は後日にでも ^^v)

●サイズ(W×H×D) 150×98.7×33.1(mm)
●重量 433g
●ハードディスク 160GB RAW 約9,000枚 JPG 約34,200枚(1,000万画素)
●対応メモリー SD/SDHC/CF/マルチメディア
●ディスプレー 4.0型TFT液晶
要は、撮影した画像データをカメラのメモリーからハードディスクに取込、閲覧。加工まで出来る。
JPGなら約34,200枚(1,000万画素)まで取込可能という、優れもの。。
注)2008年12月に購入です。。。今回「ぽちっと」してませんよ~(笑)
これ、担いで「飯豊山」行きません。。

撮影枚数も 8,800枚 ナリ~

にしても、メモリの価格。。。飲み水位安くなったんですね。。。
これ、7,000円を切る ・・・・ ゆかいさんに「スピード大丈夫ですか?」聞かれましたが、問題ありません。
爺さんの独り言。。
1980年後半。Mac Plus 標準装備メモリーが1MBから4MBに変わった時は、衝撃でしたね~ 。漢字TALK1.0 懐かしいです。。
当時「Mac」はお金持ちの友人のを拝借。自分はやっと Win3.1~win95の辺り。1980年代から1990年代でしょうか
16bitマシーンに MS-DOS(PC88からPC9801)辺りは搭載メモリ16MB ・・・640KBになったのも大分立ってからでしたね。。。
1MBが1万円切った・・・。喜んで秋葉原行ったものでしたが・・・。



↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
( 購入以来モデルチェンジしなのは、売れてない証拠か ^^; )
メモリーは 「CFメモリー 4GB」
山でのレンズ SIGMA 8-16mm f4.5-5.6 使用で 1,120枚撮影可能


前回の「磐梯山」撮影総数 393枚。。
「飯豊山」2泊3日 単純計算で 393枚×3日=1,179枚。
「Team Oki Off」記録係としては、撮影可能枚数不足は致命傷。。。
それに、「星の日周運動」撮影が趣味なんですよ。。。写真の枚数多いほど良いのですよ~
(詳細は後日にでも ^^v)
ならばぁ~
EPSON フォトストレージビューアー P-7000

●サイズ(W×H×D) 150×98.7×33.1(mm)
●重量 433g
●ハードディスク 160GB RAW 約9,000枚 JPG 約34,200枚(1,000万画素)
●対応メモリー SD/SDHC/CF/マルチメディア
●ディスプレー 4.0型TFT液晶
要は、撮影した画像データをカメラのメモリーからハードディスクに取込、閲覧。加工まで出来る。
JPGなら約34,200枚(1,000万画素)まで取込可能という、優れもの。。
注)2008年12月に購入です。。。今回「ぽちっと」してませんよ~(笑)
これ、担いで「飯豊山」行きません。。
極力、荷物は減らす・・・これ命題。。
ならばぁ~メモリ容量UP~ 普通すぎてスイマセン ^^ゞ

撮影枚数も 8,800枚 ナリ~

にしても、メモリの価格。。。飲み水位安くなったんですね。。。
これ、7,000円を切る ・・・・ ゆかいさんに「スピード大丈夫ですか?」聞かれましたが、問題ありません。
爺さんの独り言。。
1980年後半。Mac Plus 標準装備メモリーが1MBから4MBに変わった時は、衝撃でしたね~ 。漢字TALK1.0 懐かしいです。。
当時「Mac」はお金持ちの友人のを拝借。自分はやっと Win3.1~win95の辺り。1980年代から1990年代でしょうか
16bitマシーンに MS-DOS(PC88からPC9801)辺りは搭載メモリ16MB ・・・640KBになったのも大分立ってからでしたね。。。
1MBが1万円切った・・・。喜んで秋葉原行ったものでしたが・・・。
![]() 【送料無料】【全品ポイント10倍!⇒7/11(月)AM9:59まで】【サンワサプライ直営店】コンパク... | 32GB・・・・・ |
![]() 【送料無料】(160GB)4.0型液晶「Photo Fine Premia」を備えたHDDマルチメディアストレージエプ... |



![]() 登山&ハイキング |
↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
2011年03月10日
2010年07月06日
デジイチへの誘(いざな)い(出張談義)
昨晩の、居酒屋談義で 少し飲みすぎ。。。
自家製パクチ山盛り。トムヤンクンで体調を整え・・・。。

談義第2弾
早速ゆかい研究所へ出張です。。(ベテランの方には 殆ど うんざりネタです スルー奨励 ^^)

山形発展と物欲抑制の為ポチッとご協力下さい
続きを読む
自家製パクチ山盛り。トムヤンクンで体調を整え・・・。。

談義第2弾
早速ゆかい研究所へ出張です。。(ベテランの方には 殆ど うんざりネタです スルー奨励 ^^)

山形発展と物欲抑制の為ポチッとご協力下さい
続きを読む
2010年07月05日
デジイチへの誘(いざな)い(居酒屋談義)
只の飲み会じゃないんです。。
あるブロガーの方とカメラ談義。。。。

暇な仕事多忙な毎日の合間に交わすメールのやり取りは この頃 「カメラ」。。
ついつい、仕事以上の力を発揮してしまいました。。
文書や、口で言うより 「現物」。。
早速 談義開始です(ベテランの方には 殆ど うんざりネタです スルー奨励 ^^)

山形発展と物欲抑制の為ポチッとご協力下さい
続きを読む
あるブロガーの方とカメラ談義。。。。

ついつい、仕事以上の力を発揮してしまいました。。
文書や、口で言うより 「現物」。。
早速 談義開始です(ベテランの方には 殆ど うんざりネタです スルー奨励 ^^)

山形発展と物欲抑制の為ポチッとご協力下さい
続きを読む