ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月10日

赤岳 冬山装備 ④(Gaiters)

Nr.④ 「Gaiters」
赤岳 冬山装備 ④(Gaiters)



【スパッツ】spats(英)【ゲイター】gaiters(英)
靴に雪や砂などが入るのを防ぐために、足首をおおう筒状のカバーのこと。


私は 3シーズンでは、殆ど使用しない「Gaiters」。
流石に 冬山では 雪の侵入を防ぐ為に使用します。



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ






macpac カスケードゲイター スレート

前面に大きな面積のマジックテープ。
上部にも、マジックテープ(♀)が付いていますが、これは滑り止めか。
赤岳 冬山装備 ④(Gaiters)



かかと部分の補強
赤岳 冬山装備 ④(Gaiters)



どのゲイターにも付いている、靴ひもへの取り付け金具
赤岳 冬山装備 ④(Gaiters)



止めボタン。
赤岳 冬山装備 ④(Gaiters)



上部の締め付け部分。
他に所有するゲイターは全て締め付けに「ゴム」が使用され、下に下がらないように固定されますが、
「布製」で「自立」する為、殆ど締め付けなくても使用可能。
締め付けられるのが、どうも窮屈に感じていたので、この開放感は マル。
赤岳 冬山装備 ④(Gaiters)



「アイゼン」を使用中、切っ掛けないように注意してガニ股歩行のつもりでも、
かなりの引っかき傷が。。「布製の安心感」
赤岳 冬山装備 ④(Gaiters)



「蒸れ」の心配が有りましたが、何も感じず。

アイゼンを使用した際の破損の心配や、各金具の取り付けも布製という事で、力任せに使用しても破損の心配が無く、
私のような初心者には最適かと思います。










 





同じカテゴリー(Equipment)の記事画像
トレッキングポール(BlackDiamond Z-POLE)
今日も、物欲部活動は続く(Mizo Ice Axe 銀河)
今日も、物欲部活動は続く(mont-bell Kajitax Crampons)
2012.Winter Equipment ④(TSURUKAME RA V2)
2012.Winter Equipment ②(Julbo EXPLORER)
到着
同じカテゴリー(Equipment)の記事
 トレッキングポール(BlackDiamond Z-POLE) (2014-07-08 12:00)
 今日も、物欲部活動は続く(Mizo Ice Axe 銀河) (2014-02-09 12:00)
 今日も、物欲部活動は続く(mont-bell Kajitax Crampons) (2014-01-31 12:00)
 2012.Winter Equipment ④(TSURUKAME RA V2) (2012-12-10 12:00)
 2012.Winter Equipment ②(Julbo EXPLORER) (2012-12-05 12:00)
 到着 (2012-10-03 19:33)
この記事へのトラックバック
雪山登山では、足元への雪の浸入を防ぐためにスパッツの装着が必須とされています。 ORのスパッツ を持っているのですが、冬期用のパンツが厚いのか?筋トレでふくらはぎ回りが一回...
SAGARMATHA STRETCFH LONGSPATS【~癒しを求めて~】at 2012年01月19日 15:20
この記事へのコメントありがとうございます
デザインがかっちょえ~。
しかし良いお値段(笑)

でもあるとないとじゃ大分差が出るんでしょうね~。

雪上訓練は大変そうですね。
でもきっと実を結ぶ日が訪れる事でしょう~。

今年もTeam Oki Offの活躍を楽しみにしてます♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年01月10日 15:18
ゆう・ひろパパさん
ありがとうございます

積もった雪の中を歩く際に、雪が靴や、パンツの裾から侵入するのを
防ぎますが、今のところ、発揮する程の場所は未だ。
安全装備として使用してます。

応援頂き、感謝申し上げます。
Posted by WindyJv at 2012年01月11日 16:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
赤岳 冬山装備 ④(Gaiters)
    コメント(2)