ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月28日

高規格キャンプ。。


高規格の呪縛を解き放つ事 叶わず。
知らずに申し込みのされた
事前に登録した上、写真入(自作)のIDカード作らされる 高規格キャンプ場 に行く羽目に。
高規格キャンプ。。


8月12日から15日 新潟県中魚沼郡津南町上郷寺石 高規格キャンプ場 
無印良品津南キャンプ場へ 


<高規格なHPはこちら>







「高規格なんだから、ちゃんとした 装備の事!!」

念を押されても。。シャン8 + シャン4インナー + アウトフッター 
趣味の火器を少し持参予定 。。


殿の言う ちゃんとした 装備とは。。。。 

△の幕は お気に召さないらしい。
明るくならない 場合も有る ランタン、うるさい ストーブ 、
ロースタイルのテーブルにイス は未だに お気に召さないらしい。
でも、積んだモン勝ち。。

 初めて、荷物の 検閲 を受けました 


幕だけ、SPのアメドに変更。。
野営できるだけ マシ と気を 取り直して 出発  !!
天気予報からすると、台風に向かって進む事になりそうな予感。。

先ずは、新潟県村上市「鮮魚センター」で今夜の 海鮮BBQ用食材の調達
高規格キャンプ。。



雨が降ってきました。。。


日本海東北自動車道(神林岩船港IC)⇒ 北陸自動車道 ⇒ 関越自動車道(越後川口IC)

渋滞も無く、天気だけがクルクル変わる中 どうにか キャンプ場入り口へ到着。。休憩も入れて 5時間経過。。。

この、山道ですか? 「高規格キャンプ場」なのに
ガードレールも無く、やっとすれ違うような山道を登る事 20分
高規格キャンプ。。


ようやくセンターハウスに到着。
高規格キャンプ。。


僅かな小雨の合間に設営完了(傾斜ですが やけに 広い)
高規格キャンプ。。


300円のカッパを喜ぶ 殿
高規格キャンプ。。


急ぎ今夜の下準備を。。。
サザエは下茹で後、刻んで味付けするのを一度やったばっかりに
いつの間にか普通になってしまいました。。
高規格キャンプ。。


殿2号は「ランプシェード作り」 に
今回、このキャンプ場を選んだ最大の理由がこの「アウトドア教室」のメニューの豊富さらしい。。

でも、1回 千円以上の参加費取られてるんですが・・・。
高規格キャンプ。。




ここで、風雨が激しくなり、、横殴りの風が・・・・。
お風呂がてら、近くの物産館へ。。。
高規格キャンプ。。


(後日 晴れでの撮影)

雨の止まない状態に。。「ここで食事」殿の鶴の一声で食事を敢行。。
キャンプに来て初めて夕飯を外食しました。。

8月12日 風雨の夜は更けてゆきます。

濡れると 2人は テントの中へ。。

独り、風雨に晒されながら、、雨も又楽し。
アウトフッター 改めて 風に強いと実感
        高規格キャンプ。。高規格キャンプ。。


8月13日(曇り・雨・曇り・・・・)



風雨の一夜を過ごし、翌朝はどうにか曇りの天気。

「ホー・ホケキョ」「トウキョウ・トッキョ・キョカキョク」「コロコロコロ」
今の季節が解らなくなる様な 鳥と虫の 声 で目が覚めました。。

軽く施設を徘徊してみます。

にしても 涼しい~。山形の連日の熱帯夜の夜が嘘のようです。

山の野っ原に点在するサイト
高規格キャンプ。。


サニタリー棟  ・・・・  殿曰く「清掃が △」
高規格キャンプ。。


パビ、大親父、もう2張りはいける 広いサイト
高規格キャンプ。。


ワラビ、ふき、山菜が自生するサイト内部
        高規格キャンプ。。高規格キャンプ。。
見覚えの有るような 備え付けの 焚火台  ・・・・掃除して帰れよぉ~  ・・・
高規格キャンプ。。

      


早朝の爆音を避けて、炊飯は静かに。。。(以後マウスオーバーをお楽しみ下さい)
高規格キャンプ。。


朝食はこの頃定番化している「コンボクッカー」によるカニ玉。
高規格キャンプ。。


では、頂きます。。。
高規格キャンプ。。



今朝は 赤で お茶を入れる。
高規格キャンプ。。





さて、キャンプサイトでゆっくりするはずも無く、
恒例の観光に向かいます。
   



ここ津南町は 河岸段丘(信濃川の侵食による 段々畑を大きくしたような広い丘が山道を登ると突然出現)が9段からなる土地で。。。。

高台から写真を撮るも 雨の為 イマイチですね。。
高規格キャンプ。。



その段々丘の一つ「沖の原」のひまわり広場へ
高規格キャンプ。。


ひまわり広場から 約5分
全国名水百選「竜ケ窪の池」・・・・何やら マイナスイオンたっぷりの 霊気が・・・
高規格キャンプ。。

名水は結構 地味に 出てました
高規格キャンプ。。



観光も殿2号の「アウトドア教室」の時間に合わせてですので
昼食は、キャンプ場内の「食堂」で頂きました。。。
外食・・・キャンプと言うより殆ど観光化しているような気が。。

グリーンカレー激辛でおいしい。。まるで無印のレトルトその物・・チャンチャン
高規格キャンプ。。


殿2号は「アイスクリーム作り」です
高規格キャンプ。。


殿2号はその後「わらじ作り」教室と続きますので、
我々は、先にお風呂と、買出しに向かいます。。。

信濃川河畔の一軒宿「しなの荘」  アルカリ温泉で肌つるつる。。
高規格キャンプ。。



殿も大満足の温泉を満喫して、殿のビールと氷を「物産館」で購入の為移動。。

買出しも終了して イザ 出発  !!!




「かちっ」「カチカチ」




汗・・・・。



セルが動きません。。。。






出発前に バッテリーの点検は受けたはず。。。

となると。。。オルタネータ・・・・。




汗・・・・・・。




JAF !!!!



JAFが来る迄の1時間の間の、夫婦間のやり取りを ダイジェストでお送りいたします。



殿:「何とかならないの?」
Jv:オルタネータ の意味と 現在の状況を 説明
殿:「外の車と電気の線の太いので 繋げて何とかならないの」
Jv:ブースターケーブルでエンジン始動しても、オルタネータが故障では又エンジン掛からなくなる事を説明。
殿:「やってみないと解らないじゃない」
Jv:Jvの車はディーゼル車なので、駐車場内の車は普通車ばかりなので無理。。何で無理かも説明。。
殿:「でも、やってみないと解らないでしょう。。めんどくさくて そう言っているんでしょう」

少し 切れそうになりましたが  口で言っても ダメ な様なので 物産館の方に頼んでみる事に

快く、快諾頂き ブースターケーブルを「お借りして」接続。。。

セル回りません。。。。

Jvが物産館の方にお礼を申しておりますと。

殿:「何で止めるのよ」
Jv:初めに説明しているように・・・・。と言っても 納得せず。。。
殿:「何で、今日、この場所で 壊れるのよ!!」
  「あんたのせいだ。。。   娘が心配 !!!」
  「暑い」
  「何で、新車に買わなかったんだ」

次に

過去の車での出来事を延々と追求されます。

フィアット パンダ での交差点で 人力で押した事 2回
ルノー サンク、サンクターボ でのトンネル内で止まった事。。
ルノー ティンゴ での数々・・・

その他、欧州車での レッカーの 数々・・・。


  書ききれません。。。。(TT)


殿2号は、キャンプ場の方に見てもらえる事を確認して一安心。。


で、JAF   普通のツナギのお兄さんが登場・・・。
あの「JAF メイト」に出てくる制服の隊員さんを期待してたんですが・・・。

でも、事の他 丁寧で親切な 兄チャン でした。

やはり、 オルタネータ が原因。。代車を貸してくれて、取敢えず預かってもらう事に
修理は お盆のため 部品が 取れないので 16日以降との事・・・。

無言の中  急ぎ  キャンプ場へ・・・。

娘の笑い声に ホッと 安心。。。
スタッフの皆さんにお礼を述べ、急ぎ夕食の準備。。。

昨日仕込んだ「サザエ」とカキを剥いて

高規格キャンプ。。

昼間にこねていた生地で 自家製バジル と 当地名物「津南ポーク」ハム のピザ
高規格キャンプ。。

高規格キャンプ。。



ようやく、キャンプらしいし食事で慌しい一日が終了致しました。


8月14日(曇り・晴れ・曇り・雨・・・)


朝食は、自家製バジルたっぷりスパ 2種
高規格キャンプ。。

「雪の下人参」をイッキ!
高規格キャンプ。。


日差しが出たと思っても一気に霧の中、今日も天候に恵まれませんね。。
高規格キャンプ。。


今朝は 青で お茶を入れる。
高規格キャンプ。。



         ふと、気付いたんですが、殿のイスがレンタルされています・・・・。      代車は「長野」・・・・・。
         そんなに、カーミットが気に食わないのですか。

         確かに、 「レンタル」充実してます。全てレンタルの家族もいらっしゃいました。
         高規格キャンプ。。高規格キャンプ。。

殿2号の教室は「クラフトソープ」です。
段々、飽きてこない のが不思議。。。
高規格キャンプ。。



PaPaとしては 折角だから、「釣り」 や 「カヌー」 や 「MTB」 やりたいんですが、全く興味を示しません。
    高規格キャンプ。。高規格キャンプ。。高規格キャンプ。。

やっぱり、キャンプサイトでゆっくりするはずも無く、
恒例の観光に向かいます。
   


名物「へぎそば」:つなぎに 「ふのり」をつかうらしい。。

やっと、車を止める程の混雑・・・。少し期待
高規格キャンプ。。


あくまでも、個人的好みを申し上げさせて頂ければ、

ふのり を使っているということで 喉越しは 良いと思いましたが、
余りにも上品すぎて、 山形の田舎蕎麦 に慣れ親しんでいる者にとっては・・・。少々・・・。

一箸づつ、取り易く盛られている 蕎麦は 5口で終わりました。。。残念。
急に伊勢参りしたくなりましたよ~せのきんさん・・・(爆)
高規格キャンプ。。


橋を渡ればすぐ「長野県」車の修理の打ち合わせも兼ねて 長野県へ

道の駅「信越 さかえ」
高規格キャンプ。。


何処へいっても「ソフト」。熱っっ・・・「おやき」を食べてみる。
高規格キャンプ。。


車は、残念ながら 来週にならないと 修理できない。
改めて、取りに来る事になりました。。。


気を取り直して

信州 野沢温泉へ   温泉街に 13の外湯が点在しているらしい


それらしい、雰囲気の 温泉街
高規格キャンプ。。



一番有名な「大湯」へ

高規格キャンプ。。



入り口に料金箱が、 我が家は 3人分「真面目に」300円入れましたが。。
誰も、入れない。。。。。

内部は写真取れませんでした、脱衣場に仕切りが無くいきなり 湯船。。
熱すぎる~。

雰囲気満点・・・「蔵王温泉」を思い出してしまう・・・・。
高規格キャンプ。。


イオウの臭いを振りまきながら、今日はやっと明るいうちに 「飲める」
急ぎ、返ります。。。


Do「タンドリーチキン」(タレ は勿論 無印良品製・・ヨーグルト加えたほうが良いかも)
高規格キャンプ。。

やっぱ Do  魔法の 鍋 だわ!!


ようやく、日の目を見た村上市で仕入れた「真子ガレイ」「カマス」の干物
高規格キャンプ。。


おいしい?
この笑顔の為に作っているんだものなぁ~
高規格キャンプ。。


殿と「今後の車」について、協議・・・。

「外車、特に『あなたが欲しい』のは絶対にダメ」・・・

長い夜は続きました。。。

8月15日(曇り・晴れ)


食事は、簡単に。。帰る日になって お日様が 出現。

乾燥撤収と割り切って。。。。

長野ナンバーが眩しい・・・。全部の荷物積みきれません。。

高規格キャンプ。。



今朝は これで お茶を入れる。

「何、悠長な事してるの!!!」お叱りを受け、止む無く中止

悔しいので 画像のみ チラリ

高規格キャンプ。。





車も先週、長野まで無事取りに行く事が出来ました。


私事で、大変恐縮ですが、 今週、来週と PC環境の無い所へ出向の為、
皆様の所へお邪魔する事が出来ずにおります。

また、コメント頂いた返答も、大変 遅れ気味かと思いますが、何卒ご了承下さい  <(_ _)>



この記事へのコメントありがとうございます
事前にIDカードを作って入場するのはNASAくらいだと思ってました(゜□゜)!

多分、私には一生縁のない場所かな…

それにしても、高規格なのに清掃の行き届いてないトイレって。。。
Posted by マンボウ男 at 2010年08月28日 18:08
あんなとこで、そんな事してたんですねぇ(笑)
それにしても、大変だったみたいで…。
なかなか記事がアガってこないので、心配してたところでした。

まずは、おかえりなさい。
今度ゆっくりとお話しを聞かせてください。
Posted by せのきん at 2010年08月28日 18:28
こんばんは!!

IDカードまで居るのですね高規格無印(^^;)

たいへん、お疲れ様でした<(_ _)>

悪い事が重なりますね、もう少し火器を使いたかったですよね(^^)

高規格のわりには、マナーが悪そうですね(^^;)
Posted by kazxpp at 2010年08月28日 20:47
mixiのつぶやきから飛んできました。
二人の殿に仕えて頑張ってますね。お疲れ様でした(^ー^)丿

車遍歴を見て、昔からの雰囲気通り趣味嗜好?は変わらないですね。

昔ボロボ(^^;)に乗ってたとき、修理工場をしている友人に外車は金か自分で修理する腕が無かったら
乗るなと言われたのを思い出しました。
Posted by ギャレン at 2010年08月28日 21:30
いやぁ〜今回のキャンプ飯も旨そうですね〜

    何時かゴチそうして下さい
   
       ヨロシクです!!
Posted by torao at 2010年08月28日 21:58
お疲れさまです!
車トラブルとは大変でしたね
(;´д`)

ちょいと裏技ですが応急でオルタネーターガンガンぶっ叩くと動いてしまったりします
(^-^)

自分も新潟でオルタネータートラブルでなにも道具なくてジャッキでガンガン叩いて帰ってきましたWWW

荒業なんでちょっと初めて見ると引きますけどWWW
Posted by 774 at 2010年08月29日 00:11
こんにちは

なかなか記事があがらないと思ったら色々大変でしたね

話題に事欠かないお盆キャンプだったようで

お疲れ様でしたー
Posted by simojisimoji at 2010年08月29日 01:02
こんちわー^^

高規格といってもサイトはなかなか広くてよさげじゃないですかー!
いいなぁ最近ファミキャンやってないので羨ましいです^^;
料理も凝っててすごい!

レストランのMUJIのグリーンカレーは まんまで笑いましたー(爆)
Posted by fuu at 2010年08月29日 12:19
やっぱ来月は高規格に行こう。。。

しかし外食とJVシェフ合わせ技、是非 ご教授願います。
Posted by ゆかい at 2010年08月29日 15:24
こんにちは!

事前に高規格キャンプ場登録とは・・
しかしこのキャンプ場アウトドア教室も充実してていい所ですね~
殿 流石ッス^^

料理も美味しそうですね~
Jvさんのダッチ料理楽しみにしてま~す^^
Posted by cherry at 2010年08月29日 16:29
とりあえず、合掌(爆)

で…誰も突っ込んでないから…最後の火器…伝説の…
Posted by くま3 at 2010年08月29日 21:19
ドモスー

あれ?そろそろ例の幕が出てくると思ったのですが(笑)

なんだか色々と大変でしたね~

しかしJvさん料理が上手っす!
Posted by 風空 at 2010年08月29日 22:34
おはようございます^^nobuです

色々と大変でしたね(汗)
でも、みなさんご無事で何よりです。

高規格も凄いのですが、
Jvさんの料理が凄いです!!
美味しそう♪
Posted by mamonobumamonobu at 2010年08月30日 09:42
マンボウ男さん
ありがとうございます。

殿の希望は何より最優先ですので従うしかないのです。。。

トイレの清掃・・・誤解が有ると悪いので

「高規格の割」に清掃がイマイチ。
使用人数に比べて 清掃の回数が少ない。
おじさんと、スタッフ(男)が清掃・・・女性の様な気配りが足りない。

以上 殿のご意見でした。。

私的には、キャンプ場に多くを求めるのは如何なものかと。。
水が流れるだけ ありがたいと思うんですが。
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:04
せのきんさん
ありがとうございます。

新車ですよ、新車。。。

狩りの時見た
「せのきんさんのヤツ買え」と言われました (TT)
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:06
kazxppさん
ありがとうございます。

小さなお子様が安心して過ごせる 野性味 たっぷりの 高規格でした。

皆さん、マナーはそこそこですよ  サイト区画が広いので
隣近所が遠くて快適でした。。

人が多いと、どうしても サニタリーのマナーがが気になりますね。。
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:10
ギャレンさん
ありがとうございます。

ご無沙汰です。。。ココで出会うとは。。
mixi、、、すっかりご無沙汰で。。。

ランチャ 乗ってるとばかり 思ってました  ^^
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:12
toraoさん
ありがとうございます。

只、焼くだけと、
鍋に入れただけな様に思うんですが。。恐縮です ^^;
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:13
774さん
ありがとうございます。

修羅場くぐった人は違いますね~。
情報有難うございます。

オルタネータ何処に有るのかさえ 「?」な状態。。。全く今の車に興味ないんですね ^^:
反省します。。。
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:16
simojiさん
ありがとうございます。

ご無沙汰してます ^^;
少し、仕事の方もてこずっているので
中々時間がとれずにいます。。

皆さんの所にも訪問しないと、浦島太郎状態な私です。
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:19
fuuさん
ありがとうございます。

中々、お邪魔できずに失礼しております  <(_ _)>

そろそろ、高規格も卒業したいんですよ~~。

グリーンカレー  そのまんま でした
頼んだ方も頼んだ方ですが ^^;

料理  恐縮です  焼く。鍋に入れただけ。。。です・・・(爆)
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:22
ゆかいさん
ありがとうございます。

基本。我が家は 観光ですから。外食は当たり前 になってる模様。。。

キャンプ料理。。。Doで世界が広がりました。
唯一、今年購入した道具で 初めて 褒められました  ^^;
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:24
cherryさん
ありがとうございます。

IDは事前の気分を盛り上げる為なのかも。
結局キャンプ場で提示する事は有りませんでした (TT)

次男さんには最適かもですよ、数々の教室。
お兄ちゃんには カヌー。。。

でも、金ばっかり取られたような ・・・・。
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:28
くま3
ありがとうございます。

合掌   って  ・・・  くま3の車もちゃんと見てないとダメですよ ^^

伝説・・・なんですか?   (爆)
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:30
風空さん
ありがとうございます。

訪問も出来ずに失礼しています。。

すいません<(_ _)>
幕。。全然 広げてもいない  ・・・ 悶々も通り過ぎました、、

近々 ソロの予定。。

料理は、そんなに持ち上げないで下さいよ ^^;
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:32
mamonobu さん
ありがとうございます。

高規格より、毎週野営したい!! 羨ましいです。。

料理・・・。  大した事無いですよ。。。Doのお陰かと思うんですが・・。
Posted by WindyJv at 2010年08月30日 18:35
絶景っすね^^
いや~JVさんとキャンプ出来たら
美味しいものを作ってもらえそうだな~~って、
勝手に妄想‼(笑)
Posted by reflectionreflection at 2010年08月31日 01:24
ども。

少し前にトラブルが・・・とお話されていたことが、まさかうちの車にも乗り移って、現在トラブルでまくりす(涙)

しかし、Jvさんの車歴、うずうずします。
輸入小型ハッチ車にドキドキしちゃいますよ。

で、いつものうまそうメシがそそります。特に牡蠣がうまそーす。
Posted by わっきーわっきー at 2010年08月31日 09:26
こんちは

高規格かな?結構ワイルド感あると思いますよ。

それより長駆遠征でID取得した事が凄い!

欧州車(特にイタ車はね)は仕方無いですな。

なんだかんだ言っても出撃出来たので良しとしましょうね。
Posted by ドレッドライオン at 2010年08月31日 13:07
断りもなく勝手にお気に入りに追加させてもらいました。
よろしくお願いいたします。
Posted by fumitatsukofumitatsuko at 2010年08月31日 20:33
ドモスー

アハハ、私も同じように接待旅行してきましたよ♪

某会長ご用意のサイトも、高規格というかキレイなとこを選んで戴いて。
何を高規格とするかは別として、まぁしょうがないというかそれも楽しむしかないかもですねー。
えぇ、ウチも今回会長他をすっかり待ちぼうけさせて観光どっぷりしてたから言い訳なんですが(笑)

野趣は女性にはやっぱり理解されませんもん。
私はキャンプを楽しいと言ってくれただけで満足です♪
だって絶対にイヤだって言ってたんですから(;^ω^)
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年09月01日 03:43
お疲れ様~
無印津南、私も良く行ってましたよ♪~
あのガードレールの無い道には、毎回不安をおぼえました(^^;)
アクシデントもあったみたいですが、楽しい雰囲気が伝わってきましたよ♪~
さりげにjvさんのこだわりも見れてリして!!!
接待 オツカーシタ!!!!
Posted by 亀吉 at 2010年09月01日 12:31
reflectionさん
ありがとうございます。

簡単料理ばっかりですよ。。

料理はさておき、一度ご一緒したいですね ^^
Posted by WindyJv at 2010年09月01日 13:41
わきさん
ありがとうございます。

車。。ご愁傷様です。  出費に、涙が出ますね。。。道具が買えると思うと。。

車は、遠い昔ですよ。。最後に、ランチャ がどうしても欲しかったんですが、、、
変わりに 娘を 授かりました  (爆)

地元では この季節でも「岩がき」が バカ旨です (^^)v
Posted by WindyJv at 2010年09月01日 13:46
ドレッドライオンさん
ありがとうございます。

イタ車はしょうがない・・・・境地に至る前に 頓挫でした (TT)

  ・・・・・・

野営できただけ幸せですよね。。。幸せ・・ シミジミ
Posted by WindyJv at 2010年09月01日 13:48
fumitatsuko さん
初めまして、そしてありがとうございます。

今後とも宜しくお願い致します。
Posted by WindyJv at 2010年09月01日 13:49
ドラさん
ありがとうございます。

無事お帰りなさい。
お互い、喜んで頂けただけ ありがたいことですね。

料理にしろ、観光にしろ 接待と思えば なんのその・・
少しでも、キャンプに興味を持ってくれただけ 幸せですね。。


でも、  大変  お疲れ様でした 。。。 
Posted by WindyJv at 2010年09月01日 14:07
亀吉さん
ありがとうございます。

行かれた事ございますか・・・。
亀吉さんのサイトなら 広くてもすぐ 発見できますね ^^

次回は アルプス とも言われております。。

本当に 接待。。。益々、ソロに行きたくなりました。。
Posted by WindyJv at 2010年09月01日 14:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高規格キャンプ。。
    コメント(38)