「蓋」。。されど「ふた」。②

WindyJv

2015年06月14日 12:00

「ふた」といえば、、、
その道の達人の方々も上げておられましたが 。。

行けないけど、山の食事を想定してみた。。。

アルファ米も昔ほどクセがなく、種類も豊富になりましたが、せめて「ソロ」の時は「米飯」が食べたい。
( 悲しいかな、、、ソロ の予定もありません 涙 )

取りい出しましたのは、先日の「お宝」 Trangiaハーフパイントマグ

「米飯」するには、「ふた」が必要。。

3種類用意しました(笑)









大自然相手の登山ブログがたくさんあります








rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ae03d1b.ac0c32b7.0ae03d1c.101a3625";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="336x280";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";







その1  Snow Peak ソロセット“極”チタン 「ふた」




上に乗っかる感じで、「ピタッ」とは収まりません。


[ スノーピーク ならShopinShopのニッチで!]スノーピーク ソロセット“極”チタン [ SCS-004T ...
価格:6,102円(税込、送料込)




その2  Trangia ケトル 0.6L 「ふた」




「ピタッ」ときました。


トランギア ケトル 0.6L TR-325/trangia(トランギア)/調理器具(アウトドア用)/送料無料トランギ...
価格:2,376円(税込、送料込)




その3  TOAKS Titanium Lids







スタイル的にも、携行するにも 「これ」 ですよね。。。まさに シンデレラフィット(笑)


では、実践へ。

米 1合 (ちょっと 多いかも。。。半分くらいで良いな)
火器は RSR Stove




水180ccで溢れそうに(汗)







米飯用の火力調整リングを入手



アルコール35cc注入して点火




11分57秒経過
水が大量に吹きこぼれる。。。。やはり 米が 多かった か。。。。。。




16分37秒経過
燃料はまだまだ有るものの、水不足から炊きあがりの匂いが。。




やっぱり 米 多すぎた〜




いただきま〜す。。。。取っ手が熱い、、、対策が必要だな。




やはり、水分不足で 少し芯が残るものの、ん〜山なら最高に美味しいと思う(笑)
米の量を考慮すれば十分戦力に。。


山がダメなら渓流の奥深くに1泊したい


















あなたにおススメの記事
関連記事