(左より 「エバニュー + スタンドDX(風が強いので風防プラス)」・「トランギア + ストームクッカー」・「SVEA + クリックスタンド」)
実証実験 条件 12月23日 晴時々曇り。微風時々強風 気温。今の時期にしては 暖かい ↓
水 600mℓ を 燃料アルコール 60cc で沸騰できるか?
ちなみに mℓ と cc は同じ単位ですね。
じゃ 1デシリットル(dℓ)は? 殿 2号に聞かれる。。
( ・ω・)モニュ?
1デシリットル(dℓ)=100立法センチメートル(㎝3)=0.1リットル(ℓ)=100mℓ=100cc
確かに!小学時代習った。。でも、この歳になるまで、この単位(dℓ)遭遇した事無い。。。。
気分を取り直して
実証実験開始
3分経過(11時16分)
「エバニュー」 鍋底に気泡が真っ先に発生
13分経過(11時24分)
「エバニュー」燃料無くなり消火。
ここで、重大な事に気が付く。。。
測定用の温度計 が 無い
これより、指先温度計による測定になります。。
13分経過(11時24分)
「エバニュー」燃料無くなり消火。
エバニューの水は熱くて指を入れられません
他の、トランギア、SVEA は どうにか入れることが可能。。
このお湯で、カップラーメン おいしく頂きました。
19分経過(11時32分)
トランギア、SVEA ほぼ同時に 燃料無くなり消化。
水は熱くて指を入れられません。
何とも、感覚重視。。
沸騰の「ぐつぐつ」は風が吹く野外では 蓋をしない限り難しく、指先温度計での観測になってしまい、
実証実験にならない 実験で終わる。。
あくまでも、感覚のみの実証実験結果。
至急給湯
「エバニュー」 + 「クリックスタンド」
火力が強い。
でも、燃料を入れたままの持ち運びが出来ない。燃料容量がMAX70ccなので、ソロが前提か。
調理
「SVEA 」 + 「ストームクッカー」
燃料を入れたままの持ち運びが可能。燃料容量がMAX150cc。
でも、かさばる。
ヲトコノロマンを重視。するか。
それとも、ガス か。
やっぱり ケロか。
隊員相互の打合せが必要ですね。。
トランギア アルコールバーナー火力調整が魅力「しゃぶしゃぶ」やりたい。
トランギア ストームクッカーS・ULハードアノダイズド山で料理するか?でも、使い道かなり有るはず。
エバニュー(EVERNEW) チタンアルコールストーブチタンが、どうしても外せない。。
エバニュー(EVERNEW) アルコールストーブスタンドDXセット給湯には最強かも。
ロゴス(LOGOS) ウィンドスクリーン988円が魅力。残念ながら入荷待ち状態です。
ユニフレーム(UNIFLAME) ウィンドスクリーン900円。でも、小さいのが残念。。
あなたにおススメの記事