道路遮断の為、当初の目的地、「瓶」(Team Oki Off 勝手に通称)から急遽変更した「磐梯山(1,819m)」
「ルートラボ」情報より「楽勝」と勝手に判断しておりました。。。
だって・・・勾配緩いし。。
なんてったって
「冬山 2,000m級初登山で制覇の我々」
声高らか~
Team Oki Off 発足趣旨の一つである肝心な事が抜けておりました。。
一.カタログや雑誌、口コミだけでは無く、
自分が信じて命を預けられる道具に巡り会うこと。
道具に限らず、
情報だけを信じ
「楽勝」「簡単」な山など
はなっから存在しないのです。
それに気がついたのは 登頂開始から30分後の事でした。。。
そんな事は、夢にも思わないまま、何度も目が覚め 少し寝不足気味のまま
AM05:00 服。殿に内緒なので、寝ているのですが、もしもの為「外で着替える」
天気は良好、気分ルンルン 「楽勝」日本百名山 2座目制覇に向け イザ 出発
余裕で 「今日のばら」 など写しているオレ。
↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。
cherry副隊長策定のタイムスケジュールに合わせながら
AM05:30 cherry副隊長 お迎え。。。「いってらっしゃい」の家族の声が羨ましい (TДT)
AM06:00 ゆかい隊員の新居へ。。。4階から手を振るSHIMAKO先生 ここでも家族の見送りが (TДT)
AM07:00 吾妻スカイバレー駐車場にてトイレ休憩。「楽勝」と、脳天気な隊長を笑う おサル。。。。こんな真近で見るの初めてなオレ。。
この駐車場からのルートも険しそうな「西吾妻山」本当に登ったんだよなぁ~
AM07:00 「磐梯山(1,819m)」の全容が判明する・・・・先っちょ 尖がってない?勾配も急だし・・・。無口に成る オレ。
一方、士気上がる、隊員各位。。
AM07:05 飯豊山を望むが既に戦意喪失・意気消沈なオレ。。
AM07:31 磐梯山ゴールドライン料金所通過 しっかり通行料 ¥730 徴収。。。無料は何時までなのだろうか?
AM07:42 駐車場着 立派なトイレ~
各自「荷物調整に入る」。。。
現場にて改めて、必要な物。不要な物を選別。自信が無い場合は皆で協議することに。
( ・ω・)モニュ? 普段着
「山は cherry副隊長 に任せて、麓のリゾート地桧原湖でボート乗ってる」
って訳じゃなさそう
∑( ̄□ ̄;)ナント!! この姿で登頂する
今回の研究テーマ
「普段のキャンプスタイルで気軽に百名山^^登りましょう♪」
って ニコニコ 笑顔なゆかいさん
この、オサレだけど「山」以外何処にも行けない様な方と、同じくこの日に合わせて渾身の服装の私に対する挑戦か。。
今回のテーマ
「2ケ月の訓練成果と装備の検証」
敢て、大きんですがバックパック最近購入したの持ってきました。。。。のcherry副隊長。。
各自、課題を持って取り組む姿に「遊び」を既に通り越しているように感じるのは私だけでしょうか?
私のテーマ・・・・・。彼等と違い「平民」の私。
「遊び」でも「仕事」同様手抜きをしない、会社トップの方々と同じにされても ・・・・ 無理やり故事付ける・・・・。
「山頂での火器の比較と広角レンズの検証」
準備を進めながら、「くま鈴」cherry副隊長付けているので「ラヂオ」は居残り
ツエルト、着替え、も居残り。。。思案したのですが「レインウエア(上)」は持って行く事に。。
で、一番話になったのが 水の量。。飲み水に料理。。。結論定まらず各自の判断
私は、飲料用水筒(前の晩よりボトルごと氷結済み)料理用500ccを予定通りに。
AM07:55 「登山届」記入し
AM08:00 登頂開始
何にでも興味を示す「素人集団」
AM08:10 気持ちの良い木漏れ日の中を進みます。。
何か、物足りないほどの 緩やかな登り クマ鈴 と啄木鳥の木を叩く音と、カッコーの声
AM08:18 不意を付く 標識。。。。これで山頂なら「楽勝」(笑)
山頂 遥か~
AM08:19 急に開けた場所に、と同時に鼻にくる硫黄の刺激臭 実際に卵の腐った臭い嗅いだ事無いんですが・・・・。
AM08:20 「中ノ湯」着
平坦な「楽勝」な行程。。。。女性に優しい cherry副隊長 必ず声を掛けます。。。 女子の扱い φ(・ω・。)かきかき・
AM08:29 本当に「楽勝」なのか不安に。GPSで確認すると・・・・急勾配が始る。。。。
GPS 嘘つかない (TДT)
階段を登るように何時までも続く岩。。。。
先頭を行く ゆかいさん・・・突っ走る って感じ。。。。特別な訓練?。。5kgの減量で「別人」
段々 cherry副隊長の くま鈴 の音が 聞こえ無い・・・・。
「冬の西吾妻より 数倍苦しいんですが」
苦しい・辛い・無理かも ・・・・ 。
汗ダラダラ・・・・。
太ももパンパン・・・・。
体が すご~く 重い。。。
すご~く 不安になる。。。。
・
・
・
「山は cherry副隊長 に任せて、麓のリゾート地桧原湖でボート乗ってる」
って・・オレかも(TДT)
本当に限界か、
本当に限界か、、
本当に、、、、
自問自答を繰り返す
AM08:37 歓談中の隊員にようやく追いつく
10分弱の登りで、限界なオレ。。
「無理かも」正直に cherry副隊長に告げる。。。
「聞かなかった事にします。」突き放される・・・・オレ。(TДT)
ま、水でも飲んでと・・・。(氷未だもってる)
休むと、自然に活力が復活!!!「限界は何処かへ」(^皿^)v
AM08:37 突き進む。。。下ばっかり向いていると、、花びらが・・・・
「つつじ」・・・少し余裕が。。
AM08:52 桧原湖を望む
AM09:11 下り・・・楽~? 心配でGPS
ヤッパリ 登りだよなぁ~。。。。ルート表示の「赤」 これ見るとすご~く安心。
AM09:25 山頂 遥か彼方
つづく
rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0ae03d1b.ac0c32b7.0ae03d1c.101a3625";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
あなたにおススメの記事