GW エコみち
風雪の2月下旬
GWの計画を立案・策定の事と申し付かる。
山に行く予定はあれど、娘は最終学年として 部活が忙しいはず。。。。
「部活と家族でキャンプ」
「家族最優先でしょう」
おもいっきり、こじ付けの様な気がするんですが、山のお許しを頂くためにも
まずは、家族最優先。。。。
で、場所はどちら?
「もちのロン
エコキャンプみちのく」
あ。。。あのぁ~ 普通の土日でさえ押さえることが困難な超人気、高規格キャンプ場、、、
GWに押えろとは、、、、、、殿!ご乱心でございます (涙)
「押えなれなければ 山は無し」・・・・・・
無茶苦茶な条件の元
3月1日 AM9:00 受付開始を PCを前にして 準備万端整える。。。
どりゃぁ~ フライング気味にも関わらず 間一髪、PC2台で申し込んだら、Aサイト(12人 300㎡)は連泊が☓
Bサイト(8人 200㎡)を押える事に成功。。。。この間 30秒。
これで、3月からの山は確保!!!!
ところが、
4月に入り、、、、GWは法事・部活の練習試合がバッティング。。。。
部活<法事
法事<キャンプ
凄い、理論を繰り広げる我が殿様。
法事が優先。。。できたらキャンプ。。。部活は休み。。
魔法の様な時間操作を駆使して、いざ!! エコみちへ
山に向かう時は、10g単位で荷物を減らして行くのですが、、、、、
車載しきれません(汗)
挙げ句に・・・・・タイヤがボディーに干渉(涙)
山での重量制限の反動が爆発。。。。
お天気はまずまずですが、風が冷たい。。1家族では勿体無い広さ。。。
我が家は、ギリギリまでキャンプが出来るか解らなかったので、直前になって Team Oki Off 各隊員を誘ってみました。
ゆかいさんが5/5なら来れそうという事で、明日合流する事に。
オープンタープが基本の我が家。。。
完全冬山仕様。
「
鳳凰山(2,840m)」マイナス15℃でも大丈夫。。。と 女性陣に ハードシェルの説明をしたところで、
「未だ焼けない?」興味は料理のみ。。。。
日もとっぷり暮れてくると、、、、寒い!!
炭の遠赤外線が心地よい
にしても、ドイツ軍仕様ニャーの元、兵士の如く お勉強のあなた。
受験生とはいえ、
親に似たとはいえ「まじめ過ぎ」(爆)
VAPALUX M320 久々の登場
翌朝。。カラスの鳴き声で起床(涙)
我が家の定番機種 Optimus 115W
何年ぶり?という位久々のホットサンド
朝食もそこそこに
一番のメインが お茶の時間。。。。。
ENDERS 9063 通称 ”Baby” 初期型で入れるお茶の時間 至極の一時
火器をイジル暇もなく、「しま子先生」リクエスト、焼豚を作ります〜。
ここで、最大の拘りが、「DFを液出しで使用して作る事」
良い色になってきました〜
次にダッチ準備〜
コンボクッカーはパエリアでした。。
ゆかいさん到着
ランステL 。。。 我が殿は 余り興味を示さない。。。。
10万円以上する物を破格で購入した「話」には興味を示すが・・・・。
宴会開始。
昨晩とは打って変わって穏やかな天気。。。暖かい〜
場所をシェルター内に移し
夜は更けて行くのでした。
久々の家族サービスに、殿も大満足、私自身もリフレッシュできたGWでした。
おかげ様で、「夏休みもキャンプ行くよ」と娘の言葉が一番の収穫でした。
ゆかいさんご家族の皆様ありがとうございました。
追記
余りの荷物の多さと、重量過多を理由に。
荷物軽減の 勅命を受けました・・・・
久々にお買い物が出来る(爆)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0ae03d1b.ac0c32b7.0ae03d1c.101a3625";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
あなたにおススメの記事
関連記事