山への思い

WindyJv

2011年12月01日 12:00

あなた達のオモチャになる山がかわいそうw

Posted by ふゆかい at 2011年11月28日 17:10


わざわざ、「ふゆかい」とのネームで頂いた ご意見。

山を「オモチャ」と言われてしまうと、私の本意とはかけ離れていると思います。


そもそも、山は信仰の対象として先人達が切り開いてきた場所が多いと思う、
今まで訪れた、山頂には祠が祭られている場所が殆ど。

私自身、小学1年から信仰の対象として月山を登らされてきました。
そんな経験から、山に対し 宗教的な場所(神聖な場所) との思いが強く有ります。

私は、出発前には 神社で、又は 自宅の神棚で、
山行の安全と山に対する畏敬の念から祈りを欠かしたことはございません。





祈る場所。神聖な場所に。生半可な気持ちで接していない事、
今回は、地元山形県内よりのご意見という、残念な思いも含め、
真摯に山に向かい合っている事を少しでもご理解頂ければ幸いです。



「Team Oki Off」として新たな出発に際して。




                    一.道具本来の活躍の場所「山」での検証。


              一.カタログや雑誌、口コミだけでは無く、
                自分が信じて命を預けられる道具に巡り会うこと。


              一.山という己の力のみで挑む、本当の自然と向き合うこと。 


              一.なによりも大自然の素晴らしさを伝えたい。



この「Team Oki Off」発足当時の思い そのままなのですが。。。





あなたにおススメの記事
関連記事