飯豊山(2,105m) Nr.06

WindyJv

2011年08月17日 12:05

時間が大分空いてしまいましたが・・・・  再開させて頂きます。

これまでの道程はこちら

飯豊山(2,105m) Nr.01
飯豊山(2,105m) Nr.02
飯豊山(2,105m) Nr.03
飯豊山(2,105m) Nr.04
飯豊山(2,105m) Nr.05

2011年8月3日AM 11:52  

登頂
 










登山&ハイキング

↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。







出発した時の青空が嘘のように ガスで 何も見えず。

お約束の「三角点タッチ」




PM 12:04 昼食  
パンのJv、ゆかい隊員の為にcherry副隊長より「頂上コーヒー」を真っ先に入れて頂く。
熱いコーヒー 美味。



「カップ麺」を煮たり・・・。待つより早い



各自思い思いに過していると




突然!!!大粒の雨が・・・・

山行での「訓練」と思えば、雨も又楽し。




上下カッパで完全武装の 副隊長、ゆかいさん。 Jvはカメラが心配で上着のみ。
何も着ない 顧問




「蒸れるより、濡れた方が楽」

土砂降りの場合は?

「傘 差します」。。。


ULの傘が有るらしい。

montbell モンベル mont-bell アウトドアmont-bell モンベル U.L.トレッキングアンブレラ[折り...
価格:4,200円(税込、送料別)

165g ・・・・。どうする。



登頂の余韻に浸る間も無く、急ぎ下山体制


降ったり止んだり。。。カッパは暑い。。。濡れる方が楽に・・・・。




濡れた「岩場」少~し 足元が不安。。。  凄く不安。。









「五里霧中」・・・ 言葉の意味とは関係有りませんが 霧の中




PM 14:00 草履塚  




この辺りから Jvの「左ひざ外側靭帯」に違和感が。。。。

痛めていないはずの「左ひざ」・・・・・

違和感が「痛み」へ。。。。


どうする・・・・オレ。




我慢していれば、何のことの無い「痛み」

でも、動けなくなったりして、迷惑かけちゃ申し訳ないので

「顧問」に報告する。



「イザとなったら隊長担ぎますよ~」 ニコニコ ♪



冗談に聞こえない。。。から この人 凄い




パタパタパタ~  ヘリの音が頭の中を駆け巡っていた自分に

力を与えてくれる。

この力強い言葉に湧き上がる安心感。。


気が楽になったら、痛みとも付き合えるようになり、


痛いながらも、何とか進む オレ。



PM 14:22 
「ここ~。」と水を汲み出す「顧問」



「切合小屋」まで、もう少し



何も、ここで重たい思いし無くても。。。。

「顧問」
①「切合」の水は、遠くからホースで引いてきているので、「ホースの味」がして美味しくない。
②「切合」の水は沈殿物が有る。

言われて、飲めば、お腹が「ゴロゴロ」する程冷たい。。。美味しいような気がする。。。

「顧問」ここで、10リットル確保。。。


休むと、膝痛く無い。。。雨も降ったり止んだり。。。

PM 14:43 切合小屋 



予約すれば、料理も出る「切合小屋」今日は30人のツアー客が入るらしい。。

我々は「貸切」 ^^v  何も考えずに 最後のがんばり「三国小屋」へ

ここで、ゆかい隊員が
「訓練」の一環として
「顧問」の荷物 担ぎます。。


この先、毎回「顧問」の同行が叶うかは地理的に難しい。

Jvの膝の状態では、多くの荷物を担ぐことは望めない。

ならば、副隊長と二人で・・・・。


三人分の荷物担ぐ訓練を。




隊長~。
次回からの荷物は、食器・箸・寝具・着替
これだけで十分
ですから。。



高齢の隊長を気遣う隊員のキラキラ輝く瞳に

涙する私。


私のBackPack「サイズS」・・・・やっとストラップが・・・(笑)




駆けるように、先頭を行く ゆかい隊員。。。。



梯子もスイスイ・・・・・。何か脳の中に別な物質が流れ出したのかも


その一方。
膝の不安と痛みで、結局 本日私が担いだのは 1時間程度のみ。

皆様のお陰で何とか登頂できました。この場をお借りして御礼申し上げます 





PM 18:10 三国小屋 







「今日は、満員だよ」ニカッ


お客様居ると 親父さんの雰囲気違うね~



貸切と思っていた「三国小屋」は、1階2階ともほぼ満員状態。

初めから「三国小屋 泊」を予定していた人は、少数で、
我々に降った雨が、登りの人達の予定を変更させた様です。

中には、全く「宿泊準備」をしてこない(寝袋無し)老カップルも居たりで、
装備によって「万が一」が有ることを勉強させられました。。。



人が大勢なのですが。

今日の「宴会」できるの?

膝の痛みより。。ここが 心配。。



【本日の予定】三国小屋 ― 種蒔山 ― 切合小屋 ― 本山小屋 ― 飯豊本山 ― 本山小屋 ― 切合小屋 ― 種蒔山 ― 三国小屋(泊)

【距離】約12km

【山行予定時間】 9時間

【高低差】461m

【注意事項】行動食を十分取ること。ペース配分を良く考えて 隊長に合わせるように。


【実際の山行時間】 09時間07分

          AM 07:03 出発
          PM 16:10 到着






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0ae03d1b.ac0c32b7.0ae03d1c.101a3625";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";













あなたにおススメの記事
関連記事