ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月29日

槍ヶ岳 3,180mへの挑戦

「雪の有る間に3,000m無理かな?」

折角、残雪期用に購入した 登山靴 試したい。。ならば 3,000m。
来年の冬まで 待てない!!!

コース担当 ゆかい隊員に つぶやいた 一言。


『山は標高じゃない!!』


諸先輩のご意見も色々お有りかと思いますが、
2011年9月13日北岳(3,193m)途中敗退 からどうしても、どうしても 達成したい 3,000m 越え

高い山からしか見えない風景がそこには有る筈。。

来期に向けた 3,000m の準備は確実に進んでいる。
今の我々なら、厳冬期は無理でも、残雪期なら何とかならないか??


数日後 届いた メール。。

キタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─!!
 

「残雪期の槍ヶ岳挑戦!!その1通信 Thursday, April 12, 2012 5:01 PM」


ま。まさか、、、あの 「槍」で来るとは 。。。。


メールが届いてから、この風景が 頭を 廻る 廻る・・・・。

天狗池からの「逆さ槍」

槍ヶ岳 3,180mへの挑戦





登頂 決行日を 5月22日か5月23日 に決定し、予備日を含めて全日程3日間。実質2日での攻略を決める。
2011年2月23日 Team 初登頂の西吾妻山から1年3ヶ月。。。

「槍ヶ岳」は本当に我々の今の力で可能なのか?
担当のゆかい隊員がルートとタイムレコード等の詳細調査開始。






にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ




 槍ヶ岳 3,180mへの挑戦
 








コースは
●上高地を出発する
「A:槍沢ルート」  標高差 1,674m  距離 36km 平均斜度 9.3% 

●新穂高温泉を出発する
「B:新穂高・飛騨沢ルート」 標高差 2,064m  距離 25.8km 平均斜度 16.0%


私の膝の負担を心配して 距離は長くても 傾斜の緩やかな 「A:槍沢ルート」を考えるも。。。
上高地へのマイカー乗り入れ規制の為シャトルバスで入る必要を考えると、出発時間が遅い。

時間的に1泊2日は不可能に近い。


「B:新穂高・飛騨沢ルート」は、新穂高温泉からはマイカーを無料駐車場に入れれば、すぐに登山道へ入れる為、

出発を早くすれば1泊2日は可能性が高い。



「逆さ槍」は残念ですが、休暇も3日が限度。。2日で攻める

「B:新穂高・飛騨沢ルート」が成功の可能性が高い。。。。。


具体的なデータが ルート担当 ゆかい隊員より届く。



★「B:飛騨沢ルート」

初日 新穂高ロープウェイ~槍平小屋
距離9.3km 累積標高差987m(888m標高差) 最大傾斜19.6° 最大勾配35.6%

二日目 
距離往復8km(+9.3km新穂高) 
※頂上まで累積標高1180m 最大傾斜35.1° 最大勾配70.3%

トータル27km

★ちなみに前回の鳳凰山は2日間で
往復距離23km 累積標高2,181m 

初日 薬師岳小屋までは
距離9.3km 累積標高1,541m(標高差1,328m) 
※薬師小屋までの最大傾斜29,2°最大勾配55.8%

★北岳 肩の小屋参照
距離片道5km 累積標高差1537m(標高差1479m) 
※肩ノ小屋までの最大傾斜38.9°最大勾配80.8%

肩の小屋 日帰りペースの脚力なら二日目の槍は楽勝か? 

★岩手山参照
距離片道5.3km 累積標高差1401m(標高差1,380m)
頂上までの最大傾斜 30.8° 最大勾配59.6%

二日目 岩手山を日帰りで登り 平坦な道を14km歩いて帰るイメージでは???

★祝瓶山 参照
トータル距離9.6km 累積標高差1,003m(標高差829m)
最大勾配38,1° 最大勾配78,4%

「B:新穂高・飛騨沢ルート」難所に匹敵する数字 累積標高-180m程度
でも勾配・傾斜とも格上!!



隊長!「槍」が見えて来てますよ~♪



励まされても・・・・。。。(TдT)

私なりに 調べると・・・。


通常、夏期シーズンでも2泊3日
健脚コースと紹介される「新穂高・飛騨沢ルート」を残雪期1泊2日の攻略に挑戦


これ   無謀じゃない  。。

北アルプス 遭難者 出たばっかりだし。。。



「槍ヶ岳 攻略コースタイム」が届く。。。。

1日目  12時間30分

2日目  10時間15分

1日目 出発(標高1,000m付近)から槍平小屋(標高1,980m付近)までを5時間
    そこから難所の 「千丈分岐点」~「飛騨乗り越」。 槍ケ岳山荘(3,060m)まで7時間30分

槍平小屋を過ぎると、一気に 3,000mまで。。。退路無し・・・・・・・。


2012.02.22  「積雪期 鳳凰山(2,840m)」 

距離 9.3km 標高差 1,328m 時間 11時間  担ぎ重量 17kg 途中荷物シェア実質 13kg..

「残雪期 槍ケ岳 (3,180m)」

距離 13km  標高差 2,060m 時間 12時間30分(予定)


「今までの実績からしても、無理な訳無いです!!!」
隊員各位の励ましは、痛い程 心に響く。。

 
しかし、第一の心配が退路の無いコースで、膝が持ちこたえるか。。。この一点。

不安、MAX



① 各自の担ぎ重量 13kg 以内
② テン泊を止め 「営業小屋泊」 1日目 夜、2日目 朝 食事。昼 弁当 付き ¥10,000 VIPコース(cherry副隊長推奨)
③ 1日目 山荘に着けない場合のビバーク装備の徹底
④ 天候の把握


担ぎ重量の 軽減 が 第一。
各自 持ち物と詳細な重量を報告し合い 削ったり 分担したり。。
1日に何度もメールを交わし、荷物を検討すること4回。


しかし、最後まで 悩んだのが 私の一番の問題 「デジイチ 2kg」 をどうするか?

鳳凰山での画像から「ヲトコノロマン」は捨てられない。。。。隊員各位の思いから

レンズを 広角に替え 軽量化を図るが。。。


総重量 13kg。。。。。


北岳の二の舞だけは避けたい。。

ずっと思い続け、筋トレ・ランニングの日々。。

鳳凰山を経て、向かうは「名峰 槍ケ岳」

登頂予定までの1ヶ月で、更なる膝の改善をすることが出来るのか?

勝負の 1ヶ月が開始する。。



私自身の心配を他所に・・・・

「北アルプス」視察登頂

cherry副隊長 視察レポ

ゆかい隊員 視察レポ


一回り以上も齢が違う若い隊員はイケイケなんですけどね~(TдT)

槍ヶ岳 3,180mへの挑戦






















同じカテゴリー(槍ヶ岳 3,180m)の記事画像
標高差2,000m所要時間7時間
3,180m の至極
天空の居酒屋
名峰 槍ヶ岳
同じカテゴリー(槍ヶ岳 3,180m)の記事
 標高差2,000m所要時間7時間 (2012-06-02 12:00)
 3,180m の至極 (2012-05-31 12:00)
 天空の居酒屋 (2012-05-30 12:00)
 名峰 槍ヶ岳 (2012-05-24 12:00)
この記事へのトラックバック
5月22~23日、北アルプスの名峰、そして日本のマッターホルンと呼ばれる「槍ヶ岳 3180m」へ行ってきました!槍ヶ岳(やりがたけ)は、飛騨山脈(北アルプス)南部にある標高3,180mの山で...
槍ヶ岳 3180m 富士まで一望に感動! 【ゆかいな田舎の小家族】at 2012年05月29日 12:04
team oki off が5月22~23日にかけて登った槍ヶ岳の記録レポートが日本全国の山ヤさん注目のサイトヤマレコの週間ランキングで2位に!(北穂高のドームをバックに左から cherry  ゆかい)...
ヤマレコの週間ランキングで2位へ!【ゆかいな田舎の小家族】at 2012年05月30日 17:56
 2012年5月22~23日 日本のマッターホルンと言われている名峰 槍ヶ岳(標高3,180m)に登ってきました。                                ...
槍ヶ岳登山 【 新穂高温泉口~槍平小屋 】【~癒しを求めて~】at 2012年05月31日 09:18
 前回の続きです。 ここまでのレポはこちらです。 ・【 新穂高温泉口~槍平小屋 】編 【photo by Windy Jv さん】ここで隊列を変更し、僕が先頭を行きます。ここからの道のりは、歩き始...
槍ヶ岳登山 【 槍平小屋~槍ヶ岳山荘 】【~癒しを求めて~】at 2012年05月31日 09:18
前回の続きです。 ここまでのレポはこちらです。 ・【 新穂高温泉口~槍平小屋 】編 ・【 槍平小屋~槍ヶ岳山荘 】編3:30 起床最近は目覚ましが鳴る前に目が覚めるようになりま...
槍ヶ岳登山 【感動の槍ヶ岳登頂!】【~癒しを求めて~】at 2012年06月02日 12:26
この記事へのコメントありがとうございます
げげっ・・ 国家戦略室の内部事情を隊長自ら暴露(汗)
経験も知識も体力もすべて数字化 (^^;) メールの内容そのままだし~ w

あっ、実際に「槍」を登りきった正確なデータですが
合計距離: 27.44km
最高点の標高: 3180m
最低点の標高: 1061m
累積標高(上り): 2556m
累積標高(下り): 2556m

確かに山は標高じゃないかもしれませんが
やはりアルプスは別格ですよ。
1つの頂を取るのに東北の山々なら完全に縦走クラスですも~!  
この挑戦やめられないっす^^v








  
Posted by ゆかいゆかい at 2012年05月29日 12:48
ゆかいさん
ありがとうございます

断わりも無くスイマセンでした <(_ _)>

ただ、我々がどれだけ真剣に下準備をして目指しているのか
をいつか公表したいと常々思っていたのです。

ラッキー10割登山 

幾ら何でも、運だけじゃ無いこと少し証明したかったんですよ~。(笑)

いま、ガーミンのトラックデータ解析ちう。。。。

実際の走破距離 30km 越え。。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2012年05月29日 13:05
30km越えでしたか。。。
どうりで筋肉痛MAX・・・

「登頂する為にはどうするか?・・・」を常に考え、
難易度が高ければ高いほど より慎重に且つ丁寧に
準備を進めるのがokioff カラーでしょうか。  
いつもだとワクワク感と心地いい緊張感しかないのですが、
今回だけはこれだけ準備をしても不安だけは払拭できませんでしたよね。

今でもよく登ったなと・・・

>若い隊員はイケイケ
隊長 これでもかなり必死になって登ってるんで。。。(笑)
Posted by cherry at 2012年05月29日 14:52
登頂、おめでとうございます。

準備からすると色々と大変だったと思いますが全員無事でなにより。
お疲れ様でした。

山頂では天候にも恵まれたみたいで、良かったですね~。
青空と隊員の写真が印象的です。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2012年05月29日 16:01
う~ん、すごいですね~。
皆さん登頂レポで絶景を見させてくれますが、その裏にはこれだけの苦労が隠れてるんですね。

自分は山登らないんで分かりませんが、皆さんの家庭を顧みながらのヲトコノロマンを追いかける姿にはドキュメンタリーを感じてなりませんね~。

今後もTeam okioffの活躍を応援しております。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年05月29日 16:45
cherryさん
ありがとうございます

もし、10歳若かったら  いつも思うのですが。。。

多分山登りして無いな、、、、 辛いもの(笑)

準備、鍛錬、計画。
そして下山後のデータ整理。

見えてくる物が一杯ありました。。。次のステップの為に、今回は本当に
挑戦してよかった!!心底思えました。

各自の分担も見えてきましたし、
私の限界もわかりました。

来シーズンが今から楽しみです ^^v
Posted by WindyJvWindyJv at 2012年05月29日 17:09
☆bridgeさん
ありがとうございます

ご一緒できるその日まで、鍛錬に励みますよ~ 。

登るより、前準備での 不安が 物凄くて 眠れない日も(笑)
無事下山でき、今回は本当に良い勉強になりました。

重くてもデジイチ 実感です。^^v
Posted by WindyJvWindyJv at 2012年05月29日 17:14
ゆう・ひろパパ さん
ありがとうございます

応援頂き心より感謝申し上げます。

家族、仲間、そして皆さんの応援があってこその山行だと思っています。

今後とも宜しくお願い致します<(_ _)>
Posted by WindyJvWindyJv at 2012年05月29日 17:18
登頂おめでとうございます。
準備段階からの、わくわく感、どきどき感、すごく表れてますね。
よいお仲間に恵まれて、達成感も大きく、素晴らしい山行ですね。

WindyJvさんのご家族への感謝の気持ちが素晴らしいと思います。

次の目標が楽しみですね。
Posted by RIKORIKO at 2012年05月30日 09:23
RIKOさん
ありがとうございます

一つの区切りとして望んだ今回の山行、
仲間・天候に恵まれ最高の結果で終えることが出来ました。

よやく、山行のいろはが解ってきました、

後は、鍛錬と次へのステップアップです。。

私、家族から 山に行くようになってから (良い意味で)変ったと言われてます。
家族に対する感謝の気持ちが素直に表せるようになったからでしょうか?

次は・・・・。3シーズンを鍛錬の場として、冬の大一番を・・・今年は無理かも(笑)
Posted by WindyJvWindyJv at 2012年05月30日 12:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
槍ヶ岳 3,180mへの挑戦
    コメント(10)