ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CWとバラとアウトドアの日々

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
WindyJv
WindyJv
     WindyJvをフォローしましょう

目標は
『ロザリアンキャンパー』
バラ自慢と古の火器
自己満足のつもりが。。。


飯豊山・剣ケ峰で
人生の転機を悟る。
冬の縦走・テン泊を目指し
冬山で命を預けられる
「本物の道具」を探して
日々徘徊中。
最近の記事



新着順




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月08日

山行・・・・リビングに果つ

R3より 11ページ にも亘る

旅行会社から届いた「パンフレット」かと見紛う 書類が届く。

山行・・・・リビングに果つ





北岳での、 「登頂断念」 傷心の私を心配して計画して頂いたのでしょうか。。

日々鍛錬は続けております。
足の不安は ほぼ無くなりつつありますが・・・・本当に大丈夫なのか ?

又、迷惑を掛けられないし・・・・。葛藤が続いておりましたが。。。。

肝心なことが、すっかり 抜けておりました。。


我が家は、殿の許しが無いと何も出来無いのです。




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ







計画の段階から「趣旨」は伝えておりましたが、お許しが頂けません。。。

ならば、とcherry副隊長より 献上頂いた 釣り立ての 「鯛の尾頭付」 と 大きな「アジ」。。。
山行・・・・リビングに果つ



魚嫌いの殿も「美味しい!!」

殿2号と二人で食い尽くし、私には無し。。。。

お許しは・・・「これと話は別。。」

ならば、、と R3 の旅行会社の「パンフレット」を提出し。

① 北岳断念の傷心を心配し企画して頂いた
② 紅葉の季節だし、星の写真も撮りたい
③ 鍛錬の成果を確認したい
④ 朝日から祝瓶の縦走を実現したい
⑤ このままでは「山のキャリア」に差が付く一方で置いてきぼりになる危機感

等々語るも。。反応は今一。。

ゆかい隊員からは 「肉買うんですが大丈夫ですか」
cherry副隊長からは 「縦走の為、運転手と車の手配します」

・・・・・・。気分は高揚。

「行きますよ!!! イザとなったら置手紙で家出します」


新しい BackPack 、秋の装い、三脚、その他小物多々 購入済み。。。
危うく軽いカメラも買うところでした。。



行く気 満々

テン泊 満々



パッキン完了

水・食料・行動食

テント・防寒具

その他一式

全重量

The 13 kg 也


山行・・・・リビングに果つ





こ・ここまで、準備したのに。。。。。


① 家族も休日なのに単独で楽しむ事は 気に入らない
② そもそも あなたには 趣味は不要。。仕事・家事 一生懸命働いて給料入れるだけで十分
③ 「ダメ」と言ったのに何度も同じ事 いわせるな・・
④ 皆との登山経験の差は、登山辞めれば問題なし
 


左手を握ったり、開いたり。。。
聞いていましたが、流石に 子供の前では・・・・。


そりゃ~。。。会社始めたばかりで結婚、公共の住宅にはあなた名義でしか入れませんでした。
電気・水道・ガス・電話  全部あなた様名義でございます。。

子供が生まれ、、、「子育てが趣味」と、、、ゴルフ・外車・RC・スキー・スノボ・キャンプ・PC・バイク・オーディオ・・・・全ての趣味を辞めましたよ 。。。

唯一、、カメラは子供を写すからと渋々、、、デジタルに変更させられて 銀塩のレンズは処分されましたが。。。


そう、あなた様が居なければ何も出来ませんでした。
全て、あなた様の許しが無ければ何も出来ません。


だからこそ、お帰りの遅いあなた様に代わり 食事の準備、家事全般一生懸命勤めさせて頂いております。





仕事も軌道に乗り。。。自宅購入。。

ローンはそりゃ私が払いますが、、、名義はあなた様になってる、、、



ようやく、キャンプが出来る様になり、、、色々な人との出会いが有り、

仲間に恵まれ、、、一生の趣味として出会えた


登山。。。



自分の思惑どうりにならない・・・
子供が親離れした時の状態?

殿から発せられる、、、我が人生全否定のお言葉の数々。。。。


色んな事が頭を過りましたが、、、娘が居ますからね。。

諦めました。。

当日 ドタキャン ・・・最悪です。。

申し訳ございません 心・心よりお詫び申し上げます。。<(_ _)>

山行 リビングに 果つ。。。


北岳に続き、またもや 皆に迷惑を掛けてしまった登山。。

分担する道具が無かっただけ幸いでしたが・・・。


飯豊、剣ケ峰で自分の登山に対する力。
全て使い切ってしまったのだろうか・・・・。


迷惑をお掛けした責任を取り
「山 引退宣言」
するしかないのか。。








オレ





ん~。。。ジョーは真っ白な灰になった後。どうなったんだろうか











この記事へのコメントありがとうございます
引退宣言はまだ早いですよ隊長(; ̄O ̄)
今は膝を養生しなされと
山神様からの思し召しではないかと思うんです。

これっぽっちも迷惑と思わない隊員たちに
引け目を感じてはいけませんよ( ´ ▽ ` )ノ

苦難を乗り越えて得られる快楽は
人生も山登りも一緒ですよね( ̄▽ ̄)
あせらずじっくりいきましょうよw

っと若輩wishですが、生意気いってみましたm(_ _)m
Posted by wishwish at 2011年10月08日 16:00
ども。

うぉっ。Newザックおめでとうございます!
と書こうと思ったのに・・・。残念すね。

ちなみにボクも、この秋の山行日和な三連休に山なしです(+_+)
まぁ、来年の楽しみに取っておきましょうよ。

ちなみにボクは好きな食べ物を最後まで食べないタイプです(笑)
だから、ワクワクしながら来春のことを考えてますよー!
Posted by わっきーわっきー at 2011年10月08日 23:49
おはようございますー、Jv隊長♪

お蔭様で天気にも恵まれ、
大きな怪我も無く全員無事に下山出来た事を報告させて頂きます^^

山行中も、隊長が参加出来なくなった件、
皆さん非常に残念がってました(T-T)

朝日連峰、すぐそこじゃないですか~
いつでも行けますよ!

次回、その鮮やかな青のザックを前に見ながら登れることを楽しみにしてますね。

P.S.
軽いグラナイトギア『ニンバストレース』か、丈夫なマックパック『カスケード65』かで
悩んでます~
背負いたいけど、置いてる店も近くにはないし・・・うむぅ。
Posted by LittleR at 2011年10月11日 05:54
おはようございます。

美味しそうに焼いてくれましたね~!
殿の口にも合ったようで何よりです♪

バックパック隊長のシンボルカラーだしシンプルでカッコイイじゃないですかぁ~!
後は担ぎ心地の実践検証っすね。

で、報告ですが大朝日から祝瓶ルートの下見はバッチリです!
ただ祝瓶の吊り橋は11月5日で撤去のようですね。
Posted by cherry at 2011年10月11日 09:40
wishさん
ありがとうございます。

心温かいお言葉感謝致します。。。。( iдi ) ハウー

ほ・本当に家出しようと画策したんですが。。。無理でした、、車の鍵 没収 (涙)

わざわざ、遠征して頂いたのに ご一緒できず。。。。。

>人生も山登りも一緒ですよね( ̄▽ ̄)

いい年なんですが其処までの境地に未だ至らず、、悔しいので。。。単独で出かけようかと。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年10月11日 12:37
わきさん
ありがとうございます。

ザックレポも兼ねてと思っていたのですが 無念です。。

これ、 余計なもの「付いてる」タイプなんですが、、
それでも 今までのザックとはかけ離れた「漢」なザックで
笑ってしまいます。。

どうしても、これ担いで 山に行きたい、、、。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年10月11日 12:41
R3
ありがとうございます。

先導頂き、無事下山 ありがとうございました <(_ _)>

もう。。。天気見て 山眺めながら 笑うしかありませんでした~。。

裏庭なのに行けない悔しさに。。。ランニング 1時間して、昼寝してました。
そして、怒られてるし。。。

ザック  担いでもらって良いですよ~ 。。
金曜の夜なら、時間合いませんか?
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年10月11日 12:47
cherryさん
ありがとうございます。

いや~お気を遣って頂いたにも拘らず、スイマセンでした <(_ _)>

今年中に、雪降る前に 朝日、瓶 攻めておきたいんですよね~。。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年10月11日 13:02
こんばんは^^

今回はご一緒出来ず、とても残念でした・・・。
次回はきっとご一緒出来る事を願っております<(_ _)>

バックパックの件、ありがとうございました<(_ _)>
「山道具沼」・・・ハマりつつあります(汗)
でも『Team Oki Off』の皆様のお陰で、遠回りせずに行けそうです(^^♪

「ULなんて」と思っていたUH一家・・・
今は夫婦揃ってULの勉強中です・・・(爆)
Posted by mamonobumamonobu at 2011年10月11日 21:59
mamonobuさん
ありがとうございます。

次回は 縦走と聞いていますから 最終日 我々の地元で ゆっくり温泉で。。。
と妄想は広がるばかりです。。

Backpack ・・・とうとう、、手を出しましたね (笑)

我がチーム ひたすら 人と被らない物を 目指していましたが
良いものは良い。。  と  テントを 思案中 です 。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年10月13日 17:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
山行・・・・リビングに果つ
    コメント(10)