2011年03月01日
「西吾妻山」登頂記録 2011/2/23 12:47
「待ってますから、
先に行って下さい。。」
「ゆかい隊員」の申し出に
決断って・・・・。
・
・
・
俺がぁっ?・・・・(TДT)
「協議」の結果
ヲトコノロマン
は、
断腸の思いで
捨て去る事に
ヲトコノロマン
は、
断腸の思いで
捨て去る事に
12:37 「アタック」開始

普通の登山ならどうだろうか?
ココで撤退。
ココまで来た事に、「誹謗中傷」が有ったとしても、「なら、お前もやってみろ」と言えば済む事。
前々から「アタック」要員は「cherry副隊長」。登頂成功=会として「達成」も一つの選択肢。。
でも、みんなで 頂を極めたい。
頭の中をグルグル・・・・。「アタック」で閃く。。。
BCから「アタック」する時は、身軽の様な記憶が。。
聞けば、バックパックさえ無ければ、「ゆかい隊員」も「行ける」と。。。。
山は、オトコノロマンを認めないのか・・・・。
悩む。。でも、皆は、悩む事も無く「出発」

12:44 進む。進め。。

「ゆかい隊員」写真ポーズの余裕。


荷物が無いと、こんなにも体が軽いのか、「進む、進む。。」
GPSで山頂を探る
2011年2月23日
12時47分
頂に立つ
西吾妻山
2,035m
12時47分
頂に立つ
西吾妻山
2,035m
次の目標「飯豊連峰」にピントが合う(笑)
山頂
山頂

達成感よりも、3人が一緒に極められた事の喜び。
独りでは、決して辿り着けなかった道。。
少し、ホロリときました。。
独りでは、決して辿り着けなかった道。。
少し、ホロリときました。。
頂上と言えど、360度視界が開けていないのが玉に瑕。。
頂き付近をウロウロしながら。。
次の「目標の山々」が一望です
飯豊連峰※日本百名山 飯豊山 大日岳(2,128m)

朝日連峰※日本百名山 朝日岳 西朝日岳(標高1814m)

月山※日本百名山(標高1984m)

蔵王山※日本百名山 熊野岳(標高1,841m)

磐梯山※日本百名山 (標高1,816m)

安達太良山※日本百名山 箕輪山(標高1,728m)

13:00 下山開始

昼飯どうするぅ~
Posted by WindyJv at 12:00│Comments(26)
│西吾妻山 2,035m
この記事へのトラックバック
最近、雑誌で見るアルピニストとはかけ離れたファッションですねwねじり鉢巻に雨合羽。。。 決して雪山を舐めてるわけじゃ無いですよσ(^◇^;)だってサイズが無いんだもん!!ウォ...
僕はアルピニストになれたのだろうか【ゆかいな田舎の小家族】at 2011年03月01日 15:54
最終目標ポイント『西吾妻山頂』を目指すことを決断し、『梵天岩』を12:00過ぎに出発した我ら。初の雪山登山にて登頂に成功することができるだろうか?目標の『頂』は近いようで...
雪山初登山 ~西吾妻~ 【隊長英断&ラストアタック!!】【~ 癒しを求めて ~】at 2011年03月03日 15:44
この記事へのコメントありがとうございます
おぉ〜!! 見事な決断にこちらまでホッとしました (^^)
Posted by torao
at 2011年03月01日 12:22

登頂成功おめでとうございますw
さすが隊長、英断だと思います。
体調や状況を判断しての決断、
私にはできませんよきっと(ノω`)プププw
山頂でご飯は次回持ち越しでw
いいなぁ~♪
さすが隊長、英断だと思います。
体調や状況を判断しての決断、
私にはできませんよきっと(ノω`)プププw
山頂でご飯は次回持ち越しでw
いいなぁ~♪
Posted by wish at 2011年03月01日 12:30
こんしょわ~♪
隊長 見事なご決断を、
いや~ お見事です。
でも、引き込まれますね~
隊長のレポ 裏話レポなども
存在したりして?
>飯豊連峰
飯豊はいいですよ~(^。^)
して?何時ごろのご計画で
隊長 見事なご決断を、
いや~ お見事です。
でも、引き込まれますね~
隊長のレポ 裏話レポなども
存在したりして?
>飯豊連峰
飯豊はいいですよ~(^。^)
して?何時ごろのご計画で
Posted by pikka at 2011年03月01日 12:36
苦しかった・・・ マジで苦しかった・・・
でもまた行きたくなる・・・ なんでしょう?苦しいはずなのに
隊長、ありがとうございました!
生涯忘れる事のできない 思い出 いっぱいありますが
コレは偉大すぎるσ(^◇^;) 自慢のチームです ^^v
でもまた行きたくなる・・・ なんでしょう?苦しいはずなのに
隊長、ありがとうございました!
生涯忘れる事のできない 思い出 いっぱいありますが
コレは偉大すぎるσ(^◇^;) 自慢のチームです ^^v
Posted by ゆかい
at 2011年03月01日 12:51

toraoさん
ありがとうございます。
決断というより、、みんなで話し合い の方が正しいような。。。σ(^◇^;)
ありがとうございます。
決断というより、、みんなで話し合い の方が正しいような。。。σ(^◇^;)
Posted by WindyJv
at 2011年03月01日 14:18

wishさん
ありがとうございます。
次は、八甲田山 (笑)
直ぐ、引き帰りますから ~w
決断
これ、皆が年長者立ててくれているだけです。<(_ _)>
山ご飯魅力なんですが、やはり 泊まってこそだと思います。
ありがとうございます。
次は、八甲田山 (笑)
直ぐ、引き帰りますから ~w
決断
これ、皆が年長者立ててくれているだけです。<(_ _)>
山ご飯魅力なんですが、やはり 泊まってこそだと思います。
Posted by WindyJv
at 2011年03月01日 14:21

pikkaさん
ありがとうございます。
皆で持ち上げてくれてます σ(^◇^;)
裏話・・・。
何時辞めるか、誰が言い出すかを我慢していたら
何時の間にか、頂上 (笑)
飯豊、朝日・・・。気持ちはハヤリますが、もう少し西吾妻で鍛えてからにしたいと思います。
雪が解けてから、
先ずは、西吾妻 1泊
次に姥湯まで縦走 2泊 を考えています。
にしても、雪山 虜になりました (^皿^)v
ありがとうございます。
皆で持ち上げてくれてます σ(^◇^;)
裏話・・・。
何時辞めるか、誰が言い出すかを我慢していたら
何時の間にか、頂上 (笑)
飯豊、朝日・・・。気持ちはハヤリますが、もう少し西吾妻で鍛えてからにしたいと思います。
雪が解けてから、
先ずは、西吾妻 1泊
次に姥湯まで縦走 2泊 を考えています。
にしても、雪山 虜になりました (^皿^)v
Posted by WindyJv
at 2011年03月01日 14:26

ゆかいさん
ありがとうございます。
苦しい。辛い。もっとも苦しいときの言葉って無いんでしょうか?
でも、コレ体験したら
次は、在る程度「覚悟」と「気持ちの余裕」が出来たと思います。
「Team OKI Off」 これも 何か名称として 心に響くなぁ~ ♪
次は 山泊 目指しましょう (^皿^)v
ありがとうございます。
苦しい。辛い。もっとも苦しいときの言葉って無いんでしょうか?
でも、コレ体験したら
次は、在る程度「覚悟」と「気持ちの余裕」が出来たと思います。
「Team OKI Off」 これも 何か名称として 心に響くなぁ~ ♪
次は 山泊 目指しましょう (^皿^)v
Posted by WindyJv
at 2011年03月01日 14:33

登頂、おめでとうございます。
全員が無事でに雪山を楽しめてなにより。。
山の白さが、こちらと違いますね~。 憧れます。
ガーミンも、日本語のインストールを成功していたんですね。良かったです。
次は、どちらへ登られるのかな?
私も、3峰ほど決めました。v(^^*)
全員が無事でに雪山を楽しめてなにより。。
山の白さが、こちらと違いますね~。 憧れます。
ガーミンも、日本語のインストールを成功していたんですね。良かったです。
次は、どちらへ登られるのかな?
私も、3峰ほど決めました。v(^^*)
Posted by ☆bridge
at 2011年03月01日 14:37

いやー、感動の物語ですねー。
色んな意見はあるかもしれないけど、立派な英断ですよー。
久々に感動レポを見た気がします。
ちょっとホロリ。
皆さんの絆が一層強まりましたね。
登頂おめでとうございましたっ!
色んな意見はあるかもしれないけど、立派な英断ですよー。
久々に感動レポを見た気がします。
ちょっとホロリ。
皆さんの絆が一層強まりましたね。
登頂おめでとうございましたっ!
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年03月01日 16:30

皆で頂上に行けたことを大変嬉しく思います!!
明日で一週間経つんですね~・・・
まだ、頭の中は「山」ですよ~(笑)
>「Team OKI Off」
いいじゃないですかぁ~ カッコイイ!
そろそろステッカーつくりたいっす。。
明日で一週間経つんですね~・・・
まだ、頭の中は「山」ですよ~(笑)
>「Team OKI Off」
いいじゃないですかぁ~ カッコイイ!
そろそろステッカーつくりたいっす。。
Posted by cherry at 2011年03月01日 16:47
☆bridge さん
ありがとうございます。
少し、足先位に近付けたでしょうか?
天候が、後押しした成果と思っております、日々鍛錬、今後に繋がればと思います。
ガーミン ゴニュゴニュ ONしたら 日本語、、拍子抜けしました(笑)
計画は在るんですが、先ずは地固め。
西吾妻を拠点として 鍛錬を積みたいと思います。
>3峰ほど
ようやく、その気持ちが解るようになりました (^皿^)v
ありがとうございます。
少し、足先位に近付けたでしょうか?
天候が、後押しした成果と思っております、日々鍛錬、今後に繋がればと思います。
ガーミン ゴニュゴニュ ONしたら 日本語、、拍子抜けしました(笑)
計画は在るんですが、先ずは地固め。
西吾妻を拠点として 鍛錬を積みたいと思います。
>3峰ほど
ようやく、その気持ちが解るようになりました (^皿^)v
Posted by WindyJv
at 2011年03月01日 17:11

ゆう・ひろパパさん
ありがとうございます。
そして、初めまして。
お気に入りさせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します<(_ _)>
同じ釜の飯、、、と通じるものがあります。
いい年を取ってから、絆を結ぶ事の出来る幸せを噛み締めています。
英断。。
皆で、私を持ち上げてくれてるだけなんですよね。。。幸せです(^皿^)v
ありがとうございます。
そして、初めまして。
お気に入りさせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します<(_ _)>
同じ釜の飯、、、と通じるものがあります。
いい年を取ってから、絆を結ぶ事の出来る幸せを噛み締めています。
英断。。
皆で、私を持ち上げてくれてるだけなんですよね。。。幸せです(^皿^)v
Posted by WindyJv
at 2011年03月01日 17:15

cherryさん
ありがとうございます。
もう1週間。未だ1週間。。。霧中の中 (^^)v
3月入って、雪の状態が厳しいと思うんですよね・・・。
次は、雪解けまで少し厳しいかな。。。
と最近思ってるんですが。。。
Team ・・・ 響き良いですよね~ ♪
ありがとうございます。
もう1週間。未だ1週間。。。霧中の中 (^^)v
3月入って、雪の状態が厳しいと思うんですよね・・・。
次は、雪解けまで少し厳しいかな。。。
と最近思ってるんですが。。。
Team ・・・ 響き良いですよね~ ♪
Posted by WindyJv
at 2011年03月01日 17:18

こんばんわー
雪山に、真の男の浪漫を見た気がします!!
素晴らしい仲間と景色ですね^^
いいな。。
雪山に、真の男の浪漫を見た気がします!!
素晴らしい仲間と景色ですね^^
いいな。。
Posted by bakabon at 2011年03月01日 19:28
素晴らしい・・・本当に・・・3人の結束とその勇気、決断に・・・乾杯!
以上!・・・3人に同じコメじゃつまらないかねえ^^
以上!・・・3人に同じコメじゃつまらないかねえ^^
Posted by G親父 at 2011年03月01日 20:18
登頂おめでとうございました
そして無事に帰ってこられたこと
本当に良かったですね
そして無事に帰ってこられたこと
本当に良かったですね
Posted by 小次郎の父 at 2011年03月01日 20:44
こんばんは!!
登頂あめでとうございます(^^)
この感動は登った人にしか分からない物ですよね。
次は日本最高峰ですか????
登頂あめでとうございます(^^)
この感動は登った人にしか分からない物ですよね。
次は日本最高峰ですか????
Posted by kazxpp
at 2011年03月01日 20:51

bakabon師匠
ありがとうございます。
雪国に住んでいる事へ感謝です。
まさか、自分が雪山目指すとは夢にも思わず、
仲間へも感謝です。
ヲトコノロマン・・・ありがとうございます <(_ _)>
ありがとうございます。
雪国に住んでいる事へ感謝です。
まさか、自分が雪山目指すとは夢にも思わず、
仲間へも感謝です。
ヲトコノロマン・・・ありがとうございます <(_ _)>
Posted by WindyJv
at 2011年03月02日 10:12

G親父 さん
ありがとうございます。
年長者を皆で持ち上げてくれてるんですよ~。。
一回り以上違うと、必死ですよ(^皿^)v
ありがとうございます。
年長者を皆で持ち上げてくれてるんですよ~。。
一回り以上違うと、必死ですよ(^皿^)v
Posted by WindyJv
at 2011年03月02日 10:17

小次郎の父さん
ありがとうございます。
お天気と、仲間。それに皆様の声援とで
お陰さまで、無事に帰ってまいりました <(_ _)>
苦しいのに、次に行きたくなる「山」・・・魔物ですかね(^皿^)v
ありがとうございます。
お天気と、仲間。それに皆様の声援とで
お陰さまで、無事に帰ってまいりました <(_ _)>
苦しいのに、次に行きたくなる「山」・・・魔物ですかね(^皿^)v
Posted by WindyJv
at 2011年03月02日 10:20

kazxppさん
ありがとうございます。
ようやく、第一歩を踏み出す事が出来ました。
皆様のご声援感謝致します。
日本一は置いといて、
先ずは、ココを拠点として、技術、体力を鍛え
いずれは、日本一でしょうか?
冬は 死んじゃう・・・?
ありがとうございます。
ようやく、第一歩を踏み出す事が出来ました。
皆様のご声援感謝致します。
日本一は置いといて、
先ずは、ココを拠点として、技術、体力を鍛え
いずれは、日本一でしょうか?
冬は 死んじゃう・・・?
Posted by WindyJv
at 2011年03月02日 10:23

おぉ〜!
登頂おめでとうございます〜♪
最近忙しかったので、お邪魔しておりませんでしたが、雪山登山おめでとうございます。
しかも決断が凄いです。
とにかくご無事でなによりです〜♪
登頂おめでとうございます〜♪
最近忙しかったので、お邪魔しておりませんでしたが、雪山登山おめでとうございます。
しかも決断が凄いです。
とにかくご無事でなによりです〜♪
Posted by camplog
at 2011年03月02日 10:47

camplogさん
ありがとうございます。
お天気と、皆に支えられて、どうにか無事達成できました。
もう、1週間経過しているんですが
辛い事サッパリ思い出せなくて、、、
又行きたくなってるんですね~。。(^皿^)v
ありがとうございます。
お天気と、皆に支えられて、どうにか無事達成できました。
もう、1週間経過しているんですが
辛い事サッパリ思い出せなくて、、、
又行きたくなってるんですね~。。(^皿^)v
Posted by WindyJv
at 2011年03月02日 11:07

こんちはー
登頂お疲れさまでした^^
本当なんでしょうねぇ・・・もう いやだ もういやだ・・・と思ってたのに
また登りたくなる^^;
青と白のコントラストがたまらないとはまさしく今回ですよねー^^
登頂お疲れさまでした^^
本当なんでしょうねぇ・・・もう いやだ もういやだ・・・と思ってたのに
また登りたくなる^^;
青と白のコントラストがたまらないとはまさしく今回ですよねー^^
Posted by simoji at 2011年03月02日 11:17
simojiさん
ありがとうございます。
もう、虜です(^皿^)v
山は冬山に限る!!
( ゚д゚)ハッ! 夏登った事無い(爆)
ありがとうございます。
もう、虜です(^皿^)v
山は冬山に限る!!
( ゚д゚)ハッ! 夏登った事無い(爆)
Posted by WindyJv
at 2011年03月02日 13:39
