奥新川の出会い を境にして 人生が 音を立てながら大きく変わっていきました。
まさか、自分が blog を立ち上げ、コメントし、コメントを頂き、そして出会う。
夢にも思いませんでした。
火器には、前々から興味が有りました。購入も致しておりました。
でも、「メンテ?」
購入は「何処から?」「どうやって?」「国内?」「海外?」「オク?」「幾ら?」「ミント?」
「?」の日々
読み逃げばかりでは・・・・一大決心・・・まぁパソ通世代では有りましたが・・・
まずは、庭とバラ自慢・・・・本来の目的とは大きく乖離するこの性格は何とかしないと。。
恥ずかしながら、火器の記事をUP。
そこから、コメントを頂いたり。返したり。交友が始まりました。
人嫌いが意を決しての「新奥川」・・「魂の会」。。。。
出会いは。素直に
「嬉しい」
「楽しい」
「大好き」
ドリカム的テンション。
今回。そんなテンションの高まりの中、自宅に、今日初めて会う友人を招待。
ナンパした婦女子を招待するのとは訳違いますから。
Jvが、人嫌いと信じて疑わない殿が聞いたら何と思うでしょうか。
殿2号:「友達家に呼びたいんだけど、今週パパ居る」
Jv :「仕事だよ」
殿2号:「よかったぁ。パパ子供嫌いだから・・・」
いつの頃からか、家族の中では人嫌いが子供嫌いにもなっていました・・・・。
そんな自分。
今回の事を何と殿に言えばよいのでしょうか?
言える訳がございません。
平日。秘密裏にミーティングを開催・・・。
2時間半にも及ぶ 火を着けたり。灯りを灯したり・・・・
ミーティング閉会後は何事も無く撤収作業・・・・
夕食を作りながら・・・・ちなみに クリームシチュー(きのこ系)
殿の帰りを待ちます。
風呂から上がると・・
「何これ」
「貰い物の ロールケーキ」
「これが 太巻きに 見える? 何か怪しい」
尋問が始まります。
「このロールケーキ美味しいのよ!!何で貴方が・・・」
店の名前。所在地。知っているとの事。
ケーキ食べないあなたが、ナゼこのケーキを貰うのか?
「ナゼ?」
なぜ。貰い物のロールケーキでこんなに話が大きくなるのでしょうか?
いつ、ケーキ食べないって言いましたぁ
何か悪い事しましたぁ・・・・・・・・。
直立不動です。食事の時間は既に過ぎています・・・・
「blogで知り合った、隣の市の ゆかい さん という方に。
不要な飯盒を差し上げたら、奥様がお土産にと、ケーキを頂きました。」
これ以上の本当のことが有るのでしょうか?
真実は正義ですよね。
「ふ~ん」
事なきを得て。。時間だけが過ぎていきました
翌日
庭の雪やら。ガレージの火器の整理やらをやってふと時計を見ると 10時
やっと起き出してきました。。。。
何か力関係を象徴する お言葉・・・・
準備を始めると
「いいっ。ケーキ食べるから、あなた嫌いでしょ」
「折角の貰い物なので・・・」
ジロリとにらまれ
「普段食べないのに」
少しだけ頂きました。甘さ控えめ、マロンが入った・・・美味しかったです!!
で。その後・・・・ ゆかいさんのことを詳細に聞くのですが、
殆ど知らないわけですよ。
昨日初めて会ったわけだし、
知らなくても、趣味を同じくすると必要ないわけですし。。。。
そこが、殿は理解できないらしい。。。。
どんな飯盒を差し上げたのか。
何で、ガラクタ貰って「このケーキ」を貰えるのか。
幾らしたのか。
いつ買ったのか。
何で買ったのか。
いつ、何処で渡したのか。
ケーキの日付では話が合わないが。
まるで裁判です
「魂の会」の不満も噴出し。一日文句を言われ続けましたとさ。。。
おしまい。
あなたにおススメの記事