ホッピー大好き
学生の頃、立呑と、下町で飲むのが大好きでした。(朝からも好き)
そこで、出会ったのが「ホッピー」。
田舎暮らしを始めると、「ホッピー」が流通していない。。。。
と、がっかりしてた大昔。
今では、すぐ割れちゃうような瓶が、落としても割れない様に変化して普通に流通している。
ホッピーと切っても切れないのが「キンミヤ」。
おかげさまで、田舎でも「探せば」普通に買えます。
娘が進学し、前橋の酒屋で出会ったのが美峰酒類㈱の「司」・・・・・・・これ気になってたんですが、
並んで販売されているのを、先日近所で発見!!
黄色がますます、気になる
25% 1.8L キンミヤ ¥1,440(税込) 司 ¥950(税込) その差 ¥490
値段の差も気になるが、味は?と購入。。
原材料名 サトウキビ糖蜜 キンミヤと同じ。。。。
比べて飲んだのですが、、、、一口目は、何かが違うように感じたんですが。。。。
飲み続けたら、何がどれか、区別つかず(汗)
キンミヤ 2本分で 司 3本 の魅力に負けて、持っぱら 「司」ファンに(笑)
おいしい毎日を過ごしておりましたが、、、、
悲報
益々、司から離れられない予感
rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="http%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D2BUFZF%2BGE0M1M%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a14082856602_2BUFZF_GE0M1M_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011815";
関連記事