お誘いを受け、年甲斐もなくエントリー。。
お誘いのご本人は、前泊 。。
blog仲間のこの方はTeamで参戦。。。。
会場に近づくと、現地の盛り上がりとは別に、後悔の念が少~し湧いてくる。。。。
荷物を持って、ボーっとしていると 「こっちに皆でいます」 とヘルさんに案内される。
荷物置き用のシートが敷かれてある。。
そんな事すら気が付きませんでした(汗)
せのきんさんは、禁煙 を始め先月には大会出場済み。。
Teamヘルスキ は、いかにもという面々の方々。。。
私は、恰好は十二分なれど、平地 10km未だに1時間切れず。。。。
参加することに。。。。とは負け惜しみ。私より年配の方も気合十分。。。
何だか、場違いなところに来てしまった・・・・・・・。
スタートに並ぶ
たかが。。10km
されど。。10km
山登りの前にも似た、何となくどんよりとした重い気持ちのスタート1分前
ここまで来たら、完走目指すのみ。。。。
最初から登り。。。最後尾ですら6分30秒/km のペース。。
まぁこんあものかと、
出遅れるわけにも行かず何とかついていく。
そして下り。
とおもぅったら。。。心臓破りの階段(涙)80m位あるんですけど~。。。。
登ったり、下ったり。。アスファルトやらトレイル。。
よいくも、まぁ~こんなコースを思いつくものだと思う。。コース監修者のニンマリ顔が目に浮かぶようです。。。
給水所は5ケ所。。水補給の純粋な場所とは別に、桃ジュースやらりんごジュースやらのブースもあって
いちごが一番おいしかった~
頂上のような神社(大わらじが奉納)からは長い下りで、ゴールが見える場所まで下る。。。。そして、登るんですよね。。
終わりにしては距離が短いんですが、下見していなかったら、もうゴールと思い、気持ちが折れていたはず。。
右折し長い岩の道、狭いトレールコースが待っていた。
そこを、ようやく抜けて、又階段。。。山頂から下りのルートとぶつかるあたりで、勢いよく下ってくる。。せのきんさんから、
気合を入れてもらう。。
やっと山頂の展望台。景色最高!!
写真撮っていたら、、、段差に気が付かず 転倒 。。。肘と尾てい骨を強打。。
驚いたのと、激痛で暫し呆然とする。。
係の人に心配されるが、、、激痛も嘘のように感じないくらい、気分が高揚。。
(こんな写真とりたかった。。モデル せのきんさん)
後は、1.5km アスファルトを一気に下る。
懸案の 膝の痛みは無。
疲労感も無。
しかし、下りの走りが今一解らず。。複数の女子選手に追い抜かれる。。
ゴールまで後100m
(Thx Photo by ヘルスキさん)
鳥居の階段を上ってゴール!!。。。
ヘロヘロかと思ったんですが、けっこう余裕のゴール。
もう少し、下りの作戦が必要かと、反省。。
アンケートに答えて¥700のチケットを貰う。
出店で、¥700で購入して、せのきんさん、Teamヘルスキ に合流。。
何と、メンバーの1人。。10位だと!!!
「距離が短くて力が出し切れ無かった。。。。」
一度行ってみたいセリフです。。。
天候にも恵まれ、ほとんど木陰の中の走りだったので暑くもなく。
走りごたえのあるコース。。
私のような入門者には、少し厳しい10kmでした。
¥2,500の参加費用で、記念Tシャツ(デザイン良い)、¥700の商品券。。コスパも最高な大会でした。。
これを機会に、トレーニングを積んで別の大会にも積極的に参加しようかと(笑)
せのきんさん、Teamヘルスキの皆様 大変お世話様でした。
追伸
強打した尾てい骨。。。太もも、ふくらはぎの筋肉痛は、ビックリする程痛みが無いのですが、
ケツが痛くて歩行困難に。。(汗)
受診の結果、、ヒビは入っていないものの、全治2週間だと(涙)
あなたにおススメの記事