よく解らないと言われる
ブログにはこだわりの道具等々の使用法やら思いが綴られていますが。
個人的には、他人と違う道具を使いたいという思いが強く「うんうん」とうなずいているのは
自分だけでしょうか?
妻と付き合い始めの頃、SnowP社のタープとテーブルを持って原野でBBQしながら、
道具は全て基本的に高いこと。HCの物は長持ちしない(事実に反しますが)等々洗脳
していました。
それが今では「よく解らない、男のガラクタ」。。。。
テントは、快適でないと妻子が同行してくれませんので新規購入しましたが、
火気系は殆どケロシン。でも不評をかわす為にWガソリンも使用しています。
そんな、妻子に不評な(好評な)道具を紹介したいと思います。
追記 2009/08/31:
ひょんな事から始めたblogでしたが4ヶ月が過ぎ、その道の達人。神様。御大。の方々と少しとはいえ、
言葉を交わすことができた事は大変な財産です。
家族には「よく解らないガラクタ」と言われても、火器のメンテの為、人柱となり習得した技術を
惜しみなく公開して頂いたり。数々の薀蓄。
幕帯、イス、机・・・キャンプ道具というごく限られた世界と思っていたら、とんでもない世界が
そこには広がっておりました。
たかが道具にも拘らず、人間の大きさ、優しさに。感謝と感激を新たにしております。
SHOWSEI氏の言葉に
『「極める」ことの美しさそんな印象を強く受けましたが何より、ある次元を越えた人
特有の温厚な人柄に魅了されました』と有りますが。意を同じく感慨にふけるばかりです。
ある夜。妻と酒を飲みながらしみじみと語りました。↑
「ふーん。それで訳のわからないガラクタ増えてるんだ・・・・これ以上は許しません」
「男の浪漫とか。拘りとかは・・・」
「これ以上増やさないで下さいね」
「◎×・・・・・」
「これ以上増やさないで下さいね」「これ以上増やさないで下さいね」「これ以上増やさないで下さいね」 ・・・・・・・・・・・・
会話が途切れました「・・・・・・」
関連記事