飯豊連峰山行の食事

WindyJv

2011年07月13日 12:00

今回の2泊3日の「飯豊連峰山行」。。。。

水確保がかなり厳しいかもとの情報により、各自3ℓの水を担ぐ。

ミミ技術顧問は、
「行動食で全部済ませると、

時間と重量かなり節約できますよ。」


と、普通に仰る。

一番の楽しみのが「宴会」と「食事」。。。。。

神様と同じ様な事出来ません。。。(TдT)



大人の箱買い 





アルファ米 20食










登山&ハイキング

↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。






食事の基本は「白米」。。

重量軽減と、簡単に「カレー」



「スープ」




ついでに、「箱買い」(笑)


肉・刺身・おかず・酒。。。。。。悩みは、重量と鮮度。。。。。。


宴会用の肉、ラーメンは、ゆかい隊員。


その他献立は、シェフ・cherry副隊長に任せた方が無難だと思う。。。。


【献立予想】
1日目 
    朝。会津「坂内食堂」朝ラー。
    昼。各自行動食。
    夜。宴会「肉料理」つまみ。 
      〆にラーメン      × 4食

2日目
    朝。アルファ米       × 4食
      味噌汁         × 4食
      おかず① 副隊長提供  × 4食
      おかず② 何か     × 4食
 
    昼。各自行動食。

    夜。アルファ米       × 4食
      カレー         × 4食
      おかず①        × 4食
      おかず②        × 4食

3日目
      朝。アルファ米     × 4食
        スープ       × 4食
        おかず① 何か   × 4食
        おかず② 何か   × 4食
 
      昼。各自行動食。



4人分のアルファ米 12食で足りるな。。と思っていたら。

ミミ技術顧問より
「物凄く食べるので主食は自分で用意します」

「アルファ米1食でいくつ必要か解りません・・・・。」
  



主食大量に食べる人が「おかず」少食って有り?( ・ω・)モニュ?



食料。根本からの見直しが必要。。。




「ビール1ケースで足りますか?」


「今回皆さんの荷物も担ぎますから
100リットルのザック持って行きます。」




どんな人物が登場するのか?


今から


((((;゚Д゚))))))) 





rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0ae03d1b.ac0c32b7.0ae03d1c.101a3625";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";











あなたにおススメの記事
関連記事