夏山:服装再点検

WindyJv

2011年06月25日 12:00

梅雨明け早々、次の登頂が決定する。(予定)

「磐梯山」では、暑くて汗ダラダラ。。。
山頂では、その汗が冷えて「寒い」・・・・・体力消耗が著しい状態でした。。

「緑のソフトシェル暑くないですか」。。。




強風吹く山頂で半袖1枚の ゆかいさん に言われ、




確かに「暑かった」


冬山では、温度調整の為、前のジッパー空ければ冷気が入り、開け閉めで温度調整が容易にできました。
新緑の季節ジッパー空けてもさっぱり涼しくありませんでした。。

ソフトシェル脱いで、半袖Tシャツも考えたんですが。
昔から山では、「何かにまける」。。。。虫だったり、植物だったりに、皮膚が炎症を起こすこと多々。。。



ならばぁ~   「ぽちっとな~」。。。。。








登山&ハイキング

↑ご声援のポチットの後に《つづき》 も宜しくお願い致します。






   
購入したのは、この方の一押し




最高のアウトドアウエアとギアを作るのは、本気で遊べる者だけ。
ウエアはファッションではなく、無事に帰るためのギアであると考える。そのために既存の素材には妥協しない。

「日本製」であることに強くこだわり、日本国内で素材から開発するモノ創り。・・・・

糸からこだわって開発した。世界No.1の繊維技術だからできる。







汗で「ダラダラ」「ベタベタ」しない「化繊」素材のウエア探してたんですけど、
この、気概だけでも「買い」の条件を十分に満たしているのでは。。。。


そろそろ「ジャージ」も卒業か・・・・。

早く、検証の為に登りたい(笑)




ファイントラック(finetrack) ドラウトセンサージャケット Men’s








ファイントラック(finetrack) ドラウトエアジップT Men’s








ファイントラック(finetrack) フラッドラッシュスキンメッシュソックス








ファイントラック(finetrack) メリノスピンライト T Men’s





rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0ae03d1b.ac0c32b7.0ae03d1c.101a3625";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";











あなたにおススメの記事
関連記事